SSブログ

マリエンバート [チェコ]

8月初め頃の旅行記を9月後半になってもまだ続けているとは・・・なんだかもう記憶の彼方。

旅行の最後は、ドイツ国境近くのチェコの温泉地に寄った。温泉地としてはカールスバート(これはドイツ語の呼び方、チェコ語ではカルロヴィ・ヴァリという)がなんと言っても有名だけど、チェコ人の同僚がそこを全く勧めないので、別のところへ。まずはマリエンバート。
a7.jpg


マリエンバートというのもドイツ語の呼び方。なにしろこの温泉保養地を作ったのは神聖ローマ帝国やハプスブルクだし、今でもドイツ人のクアがお得意様だから、町の名前としてもドイツ語がしっかり根付いていて、チェコ語のマリアーンスケー・ラーズニェなんて聞いてもドイツ人にはピンと来ないが、マリエンバートと言えば誰でも知っている。

これはコロナーダという建物で、温泉の源泉があるところ。
a8.jpg
a10.jpg


この建物、綺麗ですねえ。
a11.jpg


源泉は、こちら。
a12.jpg


ここの温泉は、お風呂に入る温泉ではない。これを飲むのである。温泉を飲みながらいくつもある源泉から源泉へ散歩するのがクア、すなわち湯治のやり方。

日本の温泉のイメージとずいぶん違うでしょ。
a14.jpg
a9.jpg


ウィーンみたいな建物が並ぶけど・・・
a13.jpg


不景気みたいで壊れたまま空き家になっているところも。
a15.jpg


建物の造りが分かって面白いけど、勿体ないですねえ。

めぎたちは、マリエンバートには泊まらず、昼食休憩しただけ。お洒落なこのレストランへ。
a6.jpg


内側から見ると、こう。
a3.jpg


めぎだけビール♪
a4.jpg


お昼はエスカルゴ♪
a5.jpg


このあと、宿泊予定の温泉保養地へ。その話はまた明日。



Marienbad


nice!(49)  コメント(29) 

nice! 49

コメント 29

tanpopo

コロナーダの華麗さにびっくり!飲むだけの温泉なら、
こんな立派な建物は要らないのでは…と思ってしまうのは、
貧乏性なんでしょうか?こういう雰囲気も楽しみながら散歩して、
気持ちを明るくして、ゆったりとリラックスするのが、クアの
良さなのでしょうね、きっと。
by tanpopo (2008-09-23 02:27) 

Krause

マリエンバートの「バート」が温泉という意味ですね。少しだけドイツ語を覚えました。
by Krause (2008-09-23 04:33) 

hatsu

温泉を飲みながら散歩、楽しそう♪
身体の中から、効いていくんですねー。
エスカルゴ、食べたくなりました^^
by hatsu (2008-09-23 05:19) 

Inatimy

温泉、取っ手部分がストローみたいになってるマグカップで飲むんでしたっけ・・・。
by Inatimy (2008-09-23 07:15) 

夢空

日本の温泉地とは全然違います~飲むのですね(^-^)
綺麗な建物です(^^)
by 夢空 (2008-09-23 07:23) 

どらっち

たくさん源泉があったら、おなかタプタプになりそうだけど、
健康になるなら、タプタプでも飲んでしまいそう(^^)
なんて欲張ったら、逆に不健康?
by どらっち (2008-09-23 07:29) 

YAP

飲む温泉もお肌すべすべになるんでしょうか?

by YAP (2008-09-23 08:54) 

ララアント

日本と随分違った温泉保養地(?)と思ったら
めぎさんの投稿記事にも そう書いてありましたね。
やはり ハプスブルグ家が造ったのだから 建物の立派さは
頷けますね。
でも ドイツ語とチェコ語が随分 異なっているのも面白いというか
自己主張をしているというか・・・
温泉 飲んで湯治ですか!?
by ララアント (2008-09-23 09:28) 

MANICAT

コロナーダはディティールのとても凝った
綺麗なつくりですね、すばらしい
by MANICAT (2008-09-23 09:44) 

匁

始めまして
ドイツの赤いかわら屋根思い出します。
また、寄せていただきます。
よろしく
by (2008-09-23 11:06) 

rino

温泉のお味ってどんなのかしら・・?
身体に良いと聞くと、なんでも試してみたくなります(^^)
源泉のある建物はずいぶん立派ですね。さすが、ハプスブルグ時代からの
ものなんですね。
by rino (2008-09-23 11:27) 

miffy

昔のフランス映画で「去年マリエンバートで」というのがありましたね。
オーストリア風の建物が素敵ですね~
コロナーダの造りもとても素敵ですね。
by miffy (2008-09-23 12:59) 

Ballacki

ひゃ~~~ゴージャスな建物!
さすがに神聖ローマ帝国やハプスブルクが作ったものですね^^
日本の温泉地とは違ってこちらのは裕福な家庭向けって感じですね~^^
by Ballacki (2008-09-23 13:55) 

やよい

温泉を飲んで湯治なのですね。
by やよい (2008-09-23 14:21) 

luces

豪華で立派な建物ですね。日本では「鄙びた」が温泉の褒め言葉ですが、感覚が違いますね。でもやっぱり温泉は浸かりたいです。
by luces (2008-09-23 14:36) 

ぽりぽり

チェコの町並みは、何処に言っても中世を感じさせるつくりなんですね!エスカルゴとビールが美味しそうぉ~。 羨ましいランチですね! 自分も腱鞘炎治療のため、富士の温泉につかってきました。。
by ぽりぽり (2008-09-23 15:04) 

春分

湯治場ですか?などと。本当は温泉のことは少し仕事で関係があるのでこの地の名前は聞いたことがありました。
カルルスの名前のもとですね。
by 春分 (2008-09-23 18:33) 

チバップリン&マリエ

凄い温泉施設ですね、チャップリンの「霊泉」という作品を思い出しました。
マリエンバートという響きが好きです。
by チバップリン&マリエ (2008-09-23 21:59) 

もとこさん。

壮麗なすごい建物ですね。
お風呂があまり好きではない私には、飲んでお散歩なんて、日本の湯治より良いですね。
このエスカルゴは熱々でしょう?それなのにサラダが一緒に盛られているとは!
by もとこさん。 (2008-09-23 23:42) 

さすらう旅人

凄い建物ですね。
それにしても、ビールとエスカルゴ良い組み合わせですね。。
by さすらう旅人 (2008-09-23 23:52) 

ada

そうそう、温泉、飲むのですね。
やっぱりハプスブルグ家ゆかりの建物はすごいですね。
by ada (2008-09-24 00:06) 

ケイクス

温泉を飲むとは。。そういえば
飲めるようになっているところも日本にも
ありますね。でもやっぱりゆったり
浸かりたい(^^


by ケイクス (2008-09-24 00:36) 

bonheur

温泉が大好きなもので、海外の温泉がとても気になります。
ドイツのバーデンバーデンとオーストリア、NZの温泉にも入りました。もちろん、全部水着を着て入りましたが・・・
次回がとても楽しみです♪♪♪
by bonheur (2008-09-24 00:37) 

めぎ

>みなさま
マリエンバートの話にコメントとniceをありがとうございました。
飲む温泉の話は次の記事をご覧ください。飲むってことは何らかの味がするわけでして・・・美味しい温泉ってどこかにありますかね。
ある程度熱いお湯にゆっくりつかって、お風呂の後は美味しい食事をお部屋でゆっくりしながらいただく、というのがめぎの温泉イメージであり、憧れなんですが、ここはきちんと着替えて外に行かなければ食事にもありつけませんし、決められた時間&決められた頻度の温泉療養は、経験としては楽しいけれど、ゆっくり温泉に入ったという気がしません。ああ、憧れはやはり日本の鄙びた温泉・・・
日本へ2週間くらい滞在して、その間ずっと温泉に泊まってゆっくりしたいというのがめぎの究極の夢ですが、そんなことしたら破産しますね。でも、チェコの温泉に2週間泊まっても、破産しません。ずいぶん割安で過ごせるように出来ています。お医者さんがクアをするように診断書を書いてくれたら、かなりの費用は健康保険から出るんでしょうし、ここでゆっくりと過ごしているお年寄りが羨ましく感じました。
by めぎ (2008-09-24 03:31) 

くりっぴ

源泉と源泉を歩くのがクア 面白いですね。
(*^_^*)
by くりっぴ (2008-09-24 06:22) 

たいちさん

お風呂のない温泉なんて、日本では考えられないですね。でも建物は立派ですね。エスカルゴは食べにくそうですね。
by たいちさん (2008-09-24 11:23) 

ひろころ

「マリアーンスケー・ラーズニェ」ってチェコ語の発音、聞こえてきそう(^^+)
コロナーダめっちゃかっこいいですね! 見てみたーい(._.)ノ
エスカルゴ食べたくなっちゃいました。お腹すいたよ~(笑)
by ひろころ (2008-09-24 18:50) 

たろちぅ

いいな。エスカルゴ♪
by たろちぅ (2008-09-24 21:28) 

めぎ

>みなさま
エスカルゴ、日本の巻き貝の代わりに食べてるんですが、美味しかったですよ~熱いのでハサミみたいので挟んで固定し、二本のフォークみたいので巻き貝の要領でとりだして食べます。
by めぎ (2008-09-27 04:33)