SSブログ

特集「森」8:森の遊び [北ドイツの森の生活]

森の遊びと言えばこちら。

ドイツも日本と同様、銃を持つのは厳しく禁止されており、狩猟や射撃などの趣味には届出が必要で、一般には全く売られていない。また、狩猟はドイツでも時期が定められていて、夏は季節ではない。
これは空気銃で、18歳以上であれば誰でも届出無しで購入できるが、用途は弓道などのようにスポーツとして使うことに限られている。ここは私有地で辺りに何も無いため、その敷地内でなら空気銃で遊んでも弓道をしても問題は無い。詳細を写すのを忘れてしまったが、この空気銃はチェコ製である。

空気銃だから、爆発物ではないこんな弾を入れる。鳥さんたち、危ないですよ~ご注意を。(もし鳥など小動物を狙ったりすると、空気銃だから銃刀法違反にはならないが、動物愛護法のようなもので罰せられる。)

弾を入れるには、まずこの銃をこんな風に折り・・・

こんな風に入れる。


そして銃の先を元へ戻す。

狙っている先は・・・

見えますか?

当たりました!

缶がこんなになりました。

ちなみに、ドイツの遊園地には本物の空気銃を撃つコーナーが合って、的に当たったらお菓子やスパークリングワインなどがもらえる。子供でも撃たせてもらえる。狩猟文化の国なんだなあ、と感じるところだ。

ところで、ドイツは日本と異なって兵役義務があるので、本物の銃の取り扱い方を基本的に男性全員が習得している。その所為か、危険物の取り扱いに関しては慎重なことこの上ない。どれほど危険なものか肌で触れて知っているので、変な興味を持つ率が少ないようである。


nice!(41)  コメント(38) 
共通テーマ:旅行

nice! 41

コメント 38

もりけん

めぎちゃん、
やっぱり基本的に人間として大切なことは何なのか、ってことをドイツではきちんと教えていますよね。日本もそうなればいいのにねぇ。
by もりけん (2007-07-05 01:43) 

めぎ

>もりけんさま
ドイツにも色々な社会問題がありますが、悪質な犯罪は日本と比べると随分少なく感じられます。毎日の報道を比べると、日本の方がよっぽど危ない国のように感じられてきます。
こういう遊びを通して子供も空気銃の威力を体験でき、危険度をしっかり学ぶことができます。なんでも危ないものを隠してしまうよりは、ずっと教育効果があるかもしれませんね。
by めぎ (2007-07-05 01:59) 

ん? 缶? どこたどこだ? あ あった~すごい~!当たってるし。と上下くるくる~二枚の写真をじっくりみせていただきました。危ないモノは危ないと口で言ってもなかなか実感が伴わない だからやっぱり実際に体験するって事は大切なんでしょうね。でも国土の広さと人口とシステムを考えると なかなかそれがスンナリいかないのも日本のようで……
by (2007-07-05 02:07) 

めぎ

>mompeliさま
間違い探しゲームみたいでしたね。見つかってよかったです♪
そうですねえ、たしかに、こんな森なんて普通は私有できないですもんね。ドイツは個人主義も徹底してますしね。銃の怖さや威力を教えるのは、社会ではなくて親の責任ですからね。
by めぎ (2007-07-05 02:20) 

ブルーメン

空気銃、そうなんですね!
遊園地にも空気銃を撃つコーナーがあるとは
子供から大人まで親しまれてる遊びなんですね(^^)
by ブルーメン (2007-07-05 04:04) 

krause

懐かしい銃です。このタイプの空気銃と弾は、私が幼少の頃、周囲にもありました。最近はすっかり見掛けなくなりましたが。でもチェコ製がどうかは不明です。因みに、チェコ製の銃火器は、昔から評判が良いようですね。
by krause (2007-07-05 04:58) 

たろちぅ

一瞬、ぽりぽりさんのページを開けてしまったかと^ー^
面白そうですね。や、絶対面白いだろうな。
by たろちぅ (2007-07-05 05:56) 

etsukonoheya

きゃー、銃なんて怖い!でも空気銃なら、平気かな?
by etsukonoheya (2007-07-05 06:09) 

Baldhead1010

子供の頃は大人にポンプ銃やガス銃をかりて遊んでいました。

けっこ威力があるのには驚きましたね。
by Baldhead1010 (2007-07-05 06:21) 

とよっち

空気銃の弾、鉛なんですね。
缶に開けられた穴、空気銃だからといって侮れませんね。
by とよっち (2007-07-05 08:17) 

MOCOMOCO

空気銃、缶にあれだけの穴をあけてしまうなんて、結構威力はあるのですね~。
私は温泉地で射的(昔懐かしいタイプ)をするのがちょっと好きです。
by MOCOMOCO (2007-07-05 08:48) 

くっさん。

的に当たるなんで相当の腕前ですね!
それに、めぎさんも当たった瞬間を捉えるとは、
『なかなかやりますなぁ~!』(^^)
by くっさん。 (2007-07-05 09:42) 

くるにあ

日本にも最近まで本物の空気銃を撃たせてくれるレンジが新宿にあったんですが・・・ どうやらつぶれちゃったようです。 日本での空気銃所持は免許制(要テスト)の上、公安課の方々がご近所さんへウワサ伺いに回るのでちょと面倒なのです。 

でも弓にしろ、空気銃にしろ、そんなのを撃てるだけの私有地がある、てのがいいですね。
by くるにあ (2007-07-05 10:51) 

森の遊び、空気銃なんですね。
切り株、薪小屋、蒔ストーブ、
昔よく見てた、大草原の小さな家を思い出しました。
by (2007-07-05 11:22) 

laf

弓に銃。日本では、ごく一部の人の趣味。
子どもが、空気銃を撃てるなんて。おじさんの子どもの時は、チャンバラ。
ガキ大将や兄がが指導して、木を自分で削って作ることから。
当たれば痛いから、加減も自然に。
ルールは、身体で覚えると、大人になっても変なことはしない。
今の日本とドイツの違いが、空気銃だけでも良くわかる。
ゲームのおかげで、リセットが、現実にできると思っているのも怖い。
by laf (2007-07-05 11:32) 

miffy

空気銃の威力ってスゴイですね・・・
by miffy (2007-07-05 11:45) 

berry

興味ありますね。
<遊園地には本物の空気銃を撃つコーナーが合って . . . >
きっとチャレンジしますね。(笑)

日本は変わりました。最近は銃の事件が多くなったと思います。
本物の怖さを痛感しています。
だって、いつどこで巻き込まれるかわからないですもの。
by berry (2007-07-05 11:48) 

しみ

なるほど、考えようによっては兵役義務によって学ぶことがあるわけですね。
銃は怖いと思う私ですが、面白いと思う人もいるわけで、複雑です。
こちらにいて、毎日ニュースを見ていると、
怖いと思っていたアメリカよりも、日本も怖いと感じます。
by しみ (2007-07-05 12:17) 

いとお

私の住んでいる国は銃社会だし、
とても怖いです(^^;
でも、そうなんですね。
抑制するとそこに歪が生じて
変な興味を持ってしまうんですねぇ~
by いとお (2007-07-05 13:37) 

ゆっきぃ

かなりの威力があるんですねー。
うん、危ないことがどう危ないのか、それを知らずに
ただ危険から遠ざけているのは逆に危ないですよね。
で、ゲームやテレビで興味だけが植えつけられる。
絶対によくないですよね。。。
先日、近所であった拳銃立てこもり事件で
身近になったな・・・とかなり思いましたし。。。
by ゆっきぃ (2007-07-05 14:25) 

教育的な視点はまったく皆さんと同じ。
ところで、ドイツにも兵役義務があるのですね。
韓国は健康な男子は確か2年間、軍隊で
徹底的に鍛えられるそうですが、ドイツってどの程度なのかな??
by (2007-07-05 14:35) 

ぽりぽり

先進国でこれ程銃の扱い方を知らないのは、日本民族だけでしょう! 銃の扱い方なんて国防の基本なのに。。変な銃アレルギーを植え付けられてしまっているのが、とっても残念。そして銃を使った競技・スポーツが本当に楽しいのに。。ドイツをはじめ狩猟文化の根付いている国は、お父さんから子供に躾をするのと同じように銃の安全操作を教えるようですね。がちがちの法規制で銃砲を縛るから、アングラで暴力団が一人1丁ずつ所持するような歪んだ実態になっていると思います。日本の射撃文化ももう少し多様化出来るようにと願うばかりです。少し熱くなりましたが、庭先での射撃楽しそう。。羨ましい限りです。。
by ぽりぽり (2007-07-05 15:30) 

どらっち

空気銃って、すごい威力があるんですね。私がみたことがあるのって、
コルク栓の銃ぐらいですよ・・・。
確かに、実体験で、これ以上もない危険を知っていたら、慎重になりますよね。
興味本位の程度の知らない事件は、日本は多いかも。それだけ、痛みを知らない、
想像力のない国になったんだと思います。
by どらっち (2007-07-05 15:37) 

wakatate

めぎさん、カンに入っている、銃の玉、随分ありますね
これは、鉛でできているんですね、子供のころ
空気銃で、的当てしましたが、殆どあたりませんでした
玉はこの三分の一くらいの大きささでした。
by wakatate (2007-07-05 18:12) 

ふくちょ〜

日本はバイクの「3ナイ運動」をはじめ、何でも規制すればというその場しのぎの考え方が蔓延している為、きちっとした教育・指導が出来ずに、いろいろな事に偏見が多いですね・・・。兵役義務については意見の分かれるところでしょうが、ドイツの兵役の現状等も非常に興味があります。
by ふくちょ〜 (2007-07-05 18:35) 

YAP

ボコボコになった的の缶を見て、ちょっと心配になりましたが、危険物ということを誰もがきちんと認識しているということで、安心しました。
けど、これは楽しそうですね。
by YAP (2007-07-05 19:54) 

のび太

ドイツの兵役義務、、そうなのですね。
分かる気がしました。
by のび太 (2007-07-05 21:57) 

SOLE

空気銃といえども破壊力がすごいんですね。
イタリアはもう何年も前に兵役義務が免除されたようです。
うちの主人の時はまだ義務だったので行ったようですが
辛かったけど学ぶことも多かったと言ってました。
by SOLE (2007-07-05 22:51) 

matsui

見た感じでは狩猟用の空気銃のように見えます。射撃の競技用の空気銃はドイツ製が精度が高く有名です。
そういえばドイツでは魚釣りも狩猟の一部と考えられているようでライセンスを取得しないと楽しめないと聞きました。
by matsui (2007-07-05 23:01) 

ada

狩をする民族と農耕民族の違いを感じますね。ドイツは兵役義務があるのですか。男性だけ?
by ada (2007-07-05 23:26) 

めぎ

>みなさま
森の遊びの話にたくさんのコメントをありがとうございました。
皆さんも仰っているように、空気銃と言えども相当な威力があります。目などに命中したら大変ですし、そうでなくても相当な痛手を負います。小動物も、これではそう簡単には死なないそうですが、だからこそ相当な苦しみを与えてしまいます。この缶がそれをはっきりと示していますよね。
私も撃ってみましたが、命中する楽しさと、危険なものを取り扱うときのいろいろな諸注意が、非常に印象に残りました。ちょっと間違えると、うちのドイツ人は厳しく叱りました。一緒に遊んだ11歳の子供が、諸注意を守りつつ射撃を楽しみ、そしてこの缶をじーっと見て威力を肌で感じて非常に真剣な顔をしていたのが印象的でした。
コンピューターゲームではなんでもリセットできますが、本物はそうはいきません。そういうことを、どうやって子供に学んでもらうか、今の時代の課題だと思います。
ドイツの兵役は18歳以上の男子の義務で、現在は9ヶ月です。でもその9ヶ月は、兵隊として徹底的にしっかり学び、しっかり服役します。その兵役の代替として非軍事的な仕事(病院や介護施設でヘルパーをするなど)に就くことも選択できるようになってます。いずれにしても、その9ヶ月間は大学に行くことなどはできません。その間は国から毎月250~400ユーロの報酬が出るそうです。女性も志願すれば軍人になれますし、そこで一生勤める職業軍人もいますが、徴兵されて義務として服役するのは18歳以上の男子だけで、9ヶ月だけです。
うちのドイツ人も若かりし頃もちろん服役しました。当時は15ヶ月だったそうです。まだドイツが東西に分かれてましたから、東ドイツとの国境地帯に配属され、色々な実地訓練や演習をしたそうです。SOLEさんのご主人が仰るように、辛かったこともいろいろあったけど、たくさんのことを学んだと言ってます。
私は兵役が必要だとは思っていませんが、軍隊がある=危ない、銃がある=危ない、ということで蓋をするのではなく、危ないからこそどうしたらいいのか考え、その秩序をキチンと守っていく、という風に考える方が健全なのでは、と最近感じるようになりました。
それから、matsuiさんの仰るように、魚釣りにもライセンスが必要です。その辺で適当に釣りをすることはできません。だからかもしれませんが、ライン河畔で釣りをしている人を見たことがありません。釣りが趣味の方がドイツに駐在にいらっしゃると、したくてもできなくて、ちょっと淋しい思いをするそうです。
by めぎ (2007-07-06 05:53) 

RangerMaeda

射撃1級のRangerです^^
いいなぁー空気銃
楽しそうですね
by RangerMaeda (2007-07-06 08:42) 

めぎ

>Rangerさま
射撃をなさる方にお見せするのは恥ずかしい限りなんですが・・・楽しかったですよ♪
by めぎ (2007-07-07 04:49) 

単純に祭りの射的でも楽しいからこんな空気銃で的狙ったら面白いやろなあと思います。
しかし、空気銃といえ、殺傷能力なけれど致命傷を与えられる本気の銃
ですもんね。
・・・・。心境は複雑です。
by (2007-07-07 11:06) 

coco

ドイツ旅行をした時に、電車でご一緒した
日本人女性が兵役について言ってました。
自分の息子達を兵役へやるのが嫌で一時期は日本へ住まわせていたそうです。現在も兵役の義務があるのですね。
きちんとした知識がある人が使うのと
興味本意で使うのは大きく意味が違ってきますね。
cocoは興味本意で・・・一度試してみたいです^^;
楽しそう♪
by coco (2007-07-07 16:44) 

めぎ

>くろたさま
弓道だって、致命傷を与えられるし、剣道もそうですよ。銃は狩猟民族にとっては必需品であったわけで、それが危ないからと見ないで過ごすより、弓道や剣道みたいにルールを守って伝統を残していく努力も必要かな、と感じてます。
by めぎ (2007-07-09 21:27) 

めぎ

>cocoさま
はい、実際楽しいですよ♪ キチンと教わればスポーツとして楽しめます。それに、西洋人の考え方の理解も深まるように感じます・・・兵役をやらずにすませるために外国へ移住って時々聞きます。まあ、その本人次第ですけどね。
by めぎ (2007-07-09 21:29) 

リス太郎

中国で金を払ってライフル銃を撃たせてもらったことが2度ほどある。腰を据えてないと吹っ飛びそうになるよ。
by リス太郎 (2007-07-16 01:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。