SSブログ

エレクトラのプルミエ [2020年夏 ザルツブルク]

現在、2020年のザルツブルク音楽祭の話を連載中。

2時間はあっという間だった。
d4.jpg


「上演中はマスク外してもいい」というアナウンスがあったとはいえ、ホントに外しても大丈夫かな、などとコロナのことが気になりつつ始まったオペラだが、いつしかそのことを忘れていた。素晴らしい作品。素晴らしい演奏。素晴らしい歌唱力。そして、素晴らしい演出。2年前の「サロメ」に続き、この「エレクトラ」は「ああ凄いものを見た!」という満足感と感動でいっぱいになる素晴らしい出来。この演出には好き嫌いがあるかもしれないが、ああ、ライブっていいなあ~~とそこにいた誰もが思い、何よりもそのことで感動していたように思う。世界的にもオペラなんて、この数か月どこもかしこもストップしていたのだもの。

あらすじはこちらこちらを見ていただくとして、このギリシャ神話に由来する「エレクトラ」を今回は心理ドラマ的な演出で表現してて、おおこれは何なの~と見ていて解釈に忙しい。主役のソプラノはめぎ的にはちょっとビブラートありすぎという気がしたが、演技は神がかった素晴らしさで目が離せない。妹役のめぎの大好きなAsmik Grigorianもキュートで美しくて歌は流石の抜群の素晴らしさだったし、Franz Welser Möst指揮のウィーンフィルの演奏が感動もの。ああ、頑張ってザルツブルクまで来てよかった!としみじみ涙してしまうほどだった。

興味のある方はこちらをどうぞ。日本でも見られるといいな。ちなみに最初に朗読があって(それはあまりそれをやる価値が分からなかったが)、オペラが本当に始まるのは8分55秒目ぐらいから。あとでドイツのテレビで放映されたときに自宅でうちのドイツ人ともう一度一緒に見たが、この演出と演奏の質の高さにうちのドイツ人がライブで見ためぎをとても羨ましがっていた。そういうのは滅多にない。



2時間も長すぎる、ドイツ語で分からないし、という方は、4分間だけこちらをどうぞ。ブラジャー(プールサイドなのでビキニの上かもしれない)で歌っているのがめぎの好きなAsmik Grigorianである。殺された父親の敵討ちに母親と愛人を殺したい姉エレクトラに対し、妹役Asmik Grigorianが復讐心を抑えて普通に自由に生きていきましょうよ、と歌っているところ。



「エレクトラ」を見たのは初めてだったけど、もう他の歌手や演出では見たくないな、これがきっとここ10年20年の世界中の「エレクトラ」のベストに違いない、と思うほどよかった。そして、やっぱりオペラはライブで見るべきなのだ、観客を減らしてでもライブで公演すべきなのだ、と強く思った。このコロナの時期に、これだけの演技をしてくれた歌手の皆さんとウィーンフィルの皆さんとそれを支えたスタッフに感謝。どれだけ衛生に気をつけていたか、計り知れない。オケは普通に密だが、練習なども常にグループ分けして行動し(他の団員との接触をできるだけ避ける)、週に一回だったか定期的に検査をしていたという。

それから、昨日のコメントで日本では規制が難しいとか従わない人がいるというのがあったが、こちらでも規制に反対するデモがあったりはするものの、決まりは決まりなので、その決まりがある限りは従わなければ音楽祭に入場できないし、上演前にマスクを外しているとすぐに係員がやってくる。そこでさらに従わなければつまみ出されるのであろう。そこには個人の裁量が関与する隙間はない。嫌な人は音楽祭に来なければいいのであって、来る人は従うのだ。決まりというのはヨーロッパでは(少なくともドイツ語圏では)日本より厳格で、決まっていることに関しては個人の良識や常識や判断にゆだねる部分が非常に少ない。その代わり、決まっていないことに関してはどこまでも個人の自由が尊重されるのだが(だからマスクをせずに外を歩いていることを咎めるようなことは全くない…外でマスクをしなければならないという決まりはないからだ)。それがいいのかどうかはなんとも言えないが、この今の状況下でできうる最大の配慮をして何とかこの国家的行事の音楽祭を成功させたいというオーストリアの意欲が伝わってきて、それに我々観客も精一杯応えていると言うような感じだった。我々は協力関係にあったのだ。それがめぎにとって非常に大きな体験だった。
nice!(29)  コメント(8) 

nice! 29

コメント 8

(。・_・。)2k

ちょろっと観てみましたが
良いですねぇ
心筋梗塞になる前に 宝塚を観に行ったんですが
凄く良かったんですよ
youtubeでこれだけ良いんですから 生だと迫力満点でしょうね

by (。・_・。)2k (2020-08-30 04:14) 

Baldhead1010

みんなで決めたことには従う・・・民主主義の基本ですが・・・。
by Baldhead1010 (2020-08-30 04:25) 

YAP

生で観劇できる喜び、観ている方も演じる方も、それを実感できる時間だったでしょう。
その感動は、いつもの年よりも何倍もあったのではないでしょうか。
以前、異文化コミュニケーションの社内トレーニングを受けたとき、ドイツ人は自由を大切にする文化ではあるけど、ルールや指示に対してはアーミースタイルだと聞いたのを思い出しました。
by YAP (2020-08-30 06:42) 

ナツパパ

演奏会すらこの1年行ってませんので、動画には感動しました。
質の高さは、演奏者のライブ演奏への渇望もあるのでは。
いい経験は一生ものですね。
by ナツパパ (2020-08-30 09:26) 

sheri

7月に行こうとチケットをとっておいたミュージカルが中止になり、ずいぶんとコンサート等かなりの期間行ってないなぁと気付きました。ライブはいいですよね?行きたいなぁ。
by sheri (2020-08-30 11:40) 

テリー

昨日、ドイツで、マスクをつけるさせるのは、憲法違反だと言って、大勢の人が、マスクをせずにデモをしているのが放送されていました。
あのデモで、新型肺炎の感染が拡がるのではという心配をしました。
by テリー (2020-08-30 12:33) 

Inatimy

舞台にプール、水があるってだけでもなんか新鮮な感じで。
2010年のザルツブルクのElektraをYouTubeで見つけて、所々見てみましたが、
断然、今年の方がいい感じで^^。
コロナでいろんな規制がある中で、これほどまでに素晴らしいものが出来上がるとは。
by Inatimy (2020-08-30 23:50) 

stellaria

ちょっとだけ見てみました。ちょうどAsmik Grigorianさん(多分)が歌うシーンで、素晴らしかったです。人間の声って、磨き上げるとここまでになるんですね...。素晴らしい舞台の裏に、コロナによる数々の苦労があるかと思うと、一層感慨深いです。
by stellaria (2020-09-02 11:51)