SSブログ

ランビック [ベルギー]

AX.jpg

現在、年末のブリュッセル一泊旅行を連載中。いよいよ大詰め、最終回!

本日の主役はこちら。
A16.jpg


ランビックって、なんだかご存じです?ビールの種類というか、製法なんですって・・・義弟がベルギーで是非飲んでみたいと言ったビール。ビールはあまり得意じゃないうちのドイツ人にはいったいそれがなんなのかさっぱり。入ったレストランにもランビックビールはなかったし・・・でも、義弟と妹の様子では、それを飲まなきゃブリュッセルを制覇したことにならない、といった感じの拘りよう。ブリュッセルの中心からちょっと離れたところにその博物館があるという・・・それで、日本のガイドブックの通り名が書かれていない頼りない地図を見ながらちょっとぐるぐる回りつつも何とか辿り着いたのが、このグーズ博物館というところ。
A1.jpg


写真ではちょっと分かりにくいかしら・・・ブリュッセル南駅近くにあるこの辺り、見るからにちょっと治安の悪そうな雰囲気。道路などがたがたでぬかるんでて、壊れた、崩れた建物が多く、辺りには黒人やイスラム系の移民らしき人たちしか見当たらず、ちょっとヤバそうな取引をしている雰囲気がむんむん。上の写真の黒人、めぎが写真撮ってたら、ちょっと離れて屯していた人たちの中から突然走ってきてべろべろばーっとしてくれたの。遠くでパンパーン!という音まで聞こえたりして、銃声じゃないかな~ただの爆竹だといいけどね~とうちのドイツ人がドイツ語でめぎにコソッと言ったりして。そう、これがブリュッセルの真の姿。外国人をいっぱい受け入れているけど、棲み分けがハッキリしているのよね。
A2.jpg


妹たちも、もっと大きな立派な博物館を想像していたので、むむ?ホントにここなの?といった表情だったが、中に入るとこれまたびっくり!観光客がいっぱい。
A6.jpg


ふと視線を感じて見上げると、そこには猫ちゃんが♪
A3.jpg


英語で簡単な説明を受けた後、日本語でA4で8枚にもわたって書かれた説明の紙を渡され、自分で自由に見学する仕組み。ちなみにうちのドイツ人にはもちろんドイツ語・・・でも、彼は老眼鏡を車に忘れて来ちゃってて読めなかったの。これからこういうことがどんどん増えるんですよね~めぎもなんだか老眼を感じる今日この頃。写した写真のカメラのプレビュー画面に一瞬ちょっとピントが合わせにくくなってきちゃって・・・これって、ショックですねえ。
A9.jpg


ランビックというビールは、自然発酵ビール。酵母を入れず、空気によって運ばれてきた天然酵母が自然に発酵するのをこの樽の中で待つんですって・・・
A10.jpg


あくまで自然に拘るので、蜘蛛の力を借りて害虫を退治し、微生物の力を借りて空気から守るとか・・・
A11.jpg


で、少なくとも1年から3年もかけて熟成させ、ようやく出荷。
A12.jpg
A13.jpg


みなさまお気づきかしら・・・ええ、ここは、とってもワインのような匂いのするビール醸造所でしたわよ。栓もコルクだし、ビールじゃないみたいですねえ。ここの方々は、この自然に発酵してできた偶然のビールに心から敬意を抱いているんですって。そう言われると、古の自然発酵ビールへの期待が高まるというもの・・・

そして、試飲。
A4.jpg


あ、また、いかにもブリュッセルですわねえ・・・こんなに錆び付いてるのに、そのまんま。
A5.jpg


試飲はまず、この博物館の名前となっているグーズとやらを。これは、1年物と2年物と3年物のランビックをブレンドして作るんですって。ワインみたいな瓶からワイングラスみたいなのにちょこっと注いでくれる・・・
A14.jpg


ひゃあぁぁぁぁ、酸ぅぅぅぅ~~~っっっっぱい!!!普通のビールの味を忘れて飲んでください、と言われた意味がよく分かったわ~

で、次に、果物入りのフルーツ・ランビックビールを。試したのは、最もメジャーらしいクリークというチェリーのビール。
A15.jpg


なるほど、これはまあさっきのより飲みやすいですわ・・・だからと言って、ぜひ買って帰りたいと思うようなものじゃなかったけど。妹たちには混ぜものなしのグーズの方がよかったとか・・・でも、あくまで「比較して」ということだったけど。なにしろ、あれほどランビックに拘っていた妹たちなのに、ここではお土産ランビックビールを買わなかったの~うふふふふ♪いやあ、面白い経験でしたわねえ♪うちのドイツ人もランビックなるものを隅から隅まで理解して、大満足。この機会がなかったら一生知らず仕舞いであっただろうランビック。妹たちに感謝。

そんなわけで、この博物館に向かう前にブリュッセル証券取引所近くのスーパーで見つけてお土産用に買ってあったランビックビール4本を、「重いから」全てめぎ家に置いて日本へ帰国した妹夫婦♪♪
A17.jpgA18.jpg


きっと、誰かが観光業界に売り込んで、日本のガイドブックに見所として大きく載せたんでしょうねえ・・・さてさて、残ったランビックをどうしたものか・・・1本は留学生にあげ、2本はうちに招いたお客様たちに賞味していただき(グーズの方は味見しただけで誰も欲しがらず残りは捨てたけど、クリークの方は気に入って一本飲んでくれた)、あと1本、どうしようかしら。
nice!(52)  コメント(20) 

nice! 52

コメント 20

Krause

美味しそうなビールですね。
by Krause (2010-01-21 03:49) 

もんとれ

自然酵母のみで安定した大量生産が可能な醸造システムって、いまだにすんごく不思議なのであります。日本に世界のビールを紹介した功労者の一人に、かの方と同姓同名のマイケル・ジャクソンというビールとウイスキー専門のライターさんがおりんした。著名になってからもスポーツ紙のピンク枠の隣とか男性誌の隅とか(笑)、結構トコロ選ばずせっせと載せていらした。
by もんとれ (2010-01-21 03:52) 

Baldhead1010

おいしそうなビールですね^^

でも、うちはキリンのラガー^^
by Baldhead1010 (2010-01-21 05:57) 

manamana

妹さんご夫妻の、熱の上がり下がりが、
面白かったです。
by manamana (2010-01-21 06:54) 

piano

ランビックは全く知りませんでした^^;
by piano (2010-01-21 06:59) 

YAP

ランビックって、ヴァイツェンとかピルスとかと同列という理解でいいですよね。
自然発酵の酸っぱいビール、どんなんでしょう?
ちょっと想像がつきません。
by YAP (2010-01-21 08:06) 

くっさん。

僕がドイツに住んでいた時は、ヨーロッパ観光は、いつでも来れるという気持ちがあるから、あてどなく散歩をしたり、景色のいいところで寝転んだりして、ゆったりとしていました。
でも、日本から短い休みでヨーロッパ旅行へ行くと、やはりガツガツと観光地巡りをしてしまいますね(^^;
めぎさんとめぎさんの妹さんに、その余裕の差を感じました(^^)
ビールは飲まないけれど、これには興味が沸きました!
by くっさん。 (2010-01-21 08:14) 

tanpopo

私も老眼を感じるこの頃です…。小さなものを見る時に、近眼用の眼鏡のレンズの外に視線をはずして(あるいは眼鏡をはずして)、上目遣いで睨みつけないと見えないんです。悔しいなあ…。このビール、すごいですね。買いたいとは思わないのですが、話の種にいいですね〜。
by tanpopo (2010-01-21 08:58) 

ナツパパ

自然発酵ということは、正真正銘ブリュッセル産のビールなんですね。
そこらへんの拘りは、やはりビール王国のベルギーですねえ。

50を過ぎて、しっかり老眼鏡のお世話になっているナツパパです。
なぁに、慣れてしまえば便利なものですよ、うん。
こちらの世界へようこそ、めぎさん(爆)
by ナツパパ (2010-01-21 09:01) 

mimimomo

ガイドブックに書いてあることを鵜呑みにすると
良くないこともありますね。スイスではレストランのチョイスを
間違いました・・・ガイドブックは当てにならないと思いましたよ(--
by mimimomo (2010-01-21 09:26) 

ムク

ビールの飲めない私でも大丈夫かな?(^-^)
by ムク (2010-01-21 10:00) 

マリエ

ところ変われば・・・・ですね。でも話のタネには見学も面白いかも。
老眼は私も(^_^;)しょうがないですよね、こればっかりは。
めぎさん御夫婦と妹さん御夫婦の差がおかしかったです。(*^-^)
by マリエ (2010-01-21 10:51) 

いとお

ほぉ~、こういう博物館があるんですねぇ
興味あります(^^)
でもホント、ワインみたい(^^;
by いとお (2010-01-21 11:30) 

ララアント

妹さんご夫婦である旅行者の意を叶えてあげようとする
めぎさんご夫婦のやさしさを感じる記事でしたね。。
ランビック(ビール!?)に拘っていた妹さんご夫婦・・・
お土産用のビール めぎさん家に置いたまま帰国されたのですね^^

日本語の看板 笑ってしまいました。。

妹さんといい思い出作りが出来て 良かったですね!
by ララアント (2010-01-21 21:30) 

hideyuki2007y

ベルギービールはものすごい数の種類がありますよね。そんな中でも特別のビールなんでしょうか。一度味わってみたいものです。昨年、東京の職場近くでベルギービールの専門店を見つけました。其処にいくのも楽しみの一つになっています。
by hideyuki2007y (2010-01-21 22:42) 

miffy

フルーツ・ランビックはベルギーに行った時に美味しかったので日本に帰ってからもたまに買って飲んでました。
チェリーにラズベリー、ピーチ、ブラックカラントも美味しかったです。
by miffy (2010-01-21 22:43) 

ぽりぽり

美味しそうに見えますよぉ。。 色々なフルーツのものを試してみたいものです。
by ぽりぽり (2010-01-21 23:31) 

めぎ

>みなさま
ランビックの話にコメントとniceをありがとうございました。
写真で見ると美味しそうに見えますね、ランビック。試しに飲んでみるのは面白いし、フルーツ味のはたまに飲む分には全く悪くないですよ。でも、毎日飲むならめぎはキリンラガーの方がいいです♪
3年もかけて造るビールですから、それほど大量生産できないと思うんですけど、スーパーで売られていたのは750cc入りのが1.75ユーロからせいぜい3ユーロ以下、つまり高くても400円以下で、これで採算とれるのかなあ、と不思議に感じました。
昔ながらの製法で、昔のビールの味を守り続けているわけですから、大いに紹介してたくさんの観光客を呼んで存続を支えていただくのがいいのかも知れません。そういう意味では、日本のガイドブックに売り込むというマーケティング戦略は非常に正しいと感じます。めぎたちはブリュッセルには知り合いがいないので、どの程度このランビックが実際にブリュッセルの人たちに愛されているのか残念ながら分かりませんが、工房の人たちの口ぶりではかなりマニアックな感じでした。変わった味だけど、昔ながらの製法とその味に誇りを持って作ってます!という感じでした。
この博物館へ行くにあたり、場所柄ちょっと気をつけて歩いた方がいいと思いますが、もしブリュッセルにいらしたら、是非ここへも足を伸ばされてはいかがでしょうか。古のビールも味見できるし、グランプラスの辺りとは全く違ったブリュッセルの雰囲気も味わえますよ。
こちらが生活の拠点であるめぎたちと、旅行に来ている妹たちとでは、温度差があるのは当然ですね。反対にめぎたちが日本へ行けば、山手線に乗るだけでワクワクします。立ち食いそばから老舗の料亭まで、全てが新鮮です。ただ、ドイツでは休暇が非常にとりやすく、一年に一度は2週間以上の旅行をするのが極めて普通、一ヶ月の旅行も珍しくないことや、海外へ陸続きで気軽に行けることなどから、海外旅行自体が日本人ほど特別なものじゃなく、したがって旅の間の貪欲さがずいぶん違う感じがします。見所を見なきゃ、ここではこれを食べなきゃ、とその土地のものを堪能しようと忙しくすることよりは、休みを満喫することの方に主目的があります。そのバランスをうまくとって、楽しみながらゆっくり休めるような旅ができるといいですね。
by めぎ (2010-01-22 05:35) 

たいちさん

違う飲物と思った方がいいですね。でも失敗しても、いい経験が出来て良かったと思いますね。
by たいちさん (2010-01-23 22:01) 

めぎ

>たいちさま
いえ、失敗だとは思ってないです~面白い経験でした♪
by めぎ (2010-01-24 04:06)