SSブログ

冬休みまであと一週間を残してロックダウンへ [新型コロナウィルスのこと 2020年]

今日はいつも金曜日にマルクト市場が開かれる広場のツリーを市場が立っていない日に写した写真を見ながら、急に決まったロックダウンのお話を。

めぎの住んでいるノルトライン・ヴェストファーレン州では、知事も教育相も、学校は開け続ける、と言い続けていた。メルケルさんが「クリスマスまであと14日というところに来て…こんなに死者数も増えてこのままではいけない…このクリスマス前にたくさん人と接触して、その結果としてこれが祖父母と一緒に過ごす最後のクリスマスになってしまうようなことだけは避けなければ」と感情を顕わにして演説したこの水曜日の後も、ロックダウンは何の役にも立たない、なんてことを教育相は言っていた。
a1.jpg


それが、金曜日のお昼過ぎになって突然、来週の学校はオンラインにする、中2以上はみんな自宅でオンライン授業、小1から中1までは希望者のみ(親が仕事で子供の面倒を見られない子どものみ)対面授業であとはオンライン授業、という通達が!あと一週間で冬休み、というところで、とうとう来たか…高校2~3年生の定期試験のみ予定通り行うが、あとはできるだけ延期するようにと書かれている…
a2.jpg


でも、金曜日のお昼過ぎって、ドイツの場合ほぼすべての生徒と先生方がもう帰宅した後なのだ。そこへ青天の霹靂が。だって、これっきり来年まで会えないかもってことになったのだから。
a3.jpg


めぎの授業は午後だったので、その学年の生徒たちとは直接話ができたけど、その学年は来週定期試験の予定だったのだが、高1なんで試験が決行なのか延期なのかも(その時点では)ハッキリしないままで、全くもう…
a4.jpg


金曜日のドイツの新規感染者数は2万9千人台でほぼ3万人という次の壁に限りなく近くなり、かつ一日の死者数が590人にもなり(その前日は440人だった、これまでのコロナによるドイツの死者数は全部で2万人を超している)、これは大変ということになったのだろう。統計によると、11月中旬の一週間の死者数は1万9千人台で、例年の平均より1500人ぐらい多く、それが今や毎日400~600人ぐらい死者が上乗せされていっているわけで、それまでは経済優先だった州知事たちもとうとう路線変更せざるを得なくなったということなのだろうな。
a5.jpg


しかしねえ、ほんの昨日までは反メルケルだったのに、その舌の根も乾かぬうちに、というのはまさにこのこと。日和見的な政策転換、これってどうなの。
a6.jpg


そして、そうでなくてもクリスマス休暇前ってものすごく忙しいのに、金曜日の午後になって急に来週は閉鎖ですって言われても、それじゃどれをどこへ延期すればよいやら、話し合おうにもみんな帰宅しちゃった後だし(もちろん重要な方々は招集されて校長室に集まって会議をしていたが)、生徒からは問い合わせのメールがわんさかとくるし、何が何だか。
a7.jpg


まあでも、めぎ個人的には、試験と成績つけをいつまでにどうするのかさえ上が決めてくれれば、あとは自宅からオンラインで授業するのはもう何でもないことで、寒いのに窓を開けて換気してダウンジャケット着て帽子まで被って授業を受けさせているよりずっといいのだが、あと一週間だと思ってラストスパートで気を張っていたのが急に風船をバンと破られた感じで、ちょっと放心状態。ここで疲れがどっと出ないように気をつけなきゃね。ちなみに冬休みは始まりが前倒しになっていたが、終わりも伸びて、12月19日から1月10日まで休みとなった。と言っても本来始まるはずだった1月7日と8日は教職員は仕事とのことだけどね。でも、何の仕事をするのか不明。成績つけかな(ドイツの学校は半期制で、前期の終了は1月末のため、1月にも試験があるし、成績つけも1月である)。
a8.jpg


それにしても、世の中のテーマはクリスマスを無事にみんなで集まって祝えるかということばかりで、このご時世、一年ぐらいクリスマスを一人で過ごしたっていいじゃないの、とめぎなどは思ってしまうのだが、一人暮らしの若い先生方は田舎の両親のうちに当然帰るつもりでいるし、生徒たちも、クリスマスは自宅で過ごすけどその後ドイツ国内で旅行する予定なんていう人も結構いたし、みんな自分だけは大丈夫と思っているような感じ。しかもドイツの一部の人たちは、マスクをしなきゃいけないなんて、会食してはいけないなんて、クリスマスに家族と集ってはいけないなんて、メルケルはなんて独裁的なんだ、とコロナの所為ではなくメルケルさんの所為にしているのだ。なんだかなあ。

さて、ドイツではツリー用のモミの木が栽培されていて、12月ともなるとこうしてツリーが売られている。この冬は自宅でクリスマスを祝う人が多いので、最近売れ行きが伸び悩んでいたツリーの生木の売り上げが好調で、さらに栽培農家で自分でのこぎりで伐採するというサービスを利用する人が非常に多く、そのために伐採に行く人たちが大挙して訪れてそこで密になっているという話。実は、めぎが今年何度も通ったあの貴族の庭園でもツリー用のモミの木を栽培してて、このクリスマスはぜひあそこで自分で伐採したいと思って楽しみにしていたのだが、うちのドイツ人にダメと言われてしまった。あーあ。
a9.jpg


学校はそんなわけで月曜日からロックダウン・オンライン授業に入るのだが、その他の店の閉鎖などは、月曜からか水曜からか、まだ国と州がもめているみたい…
nice!(34)  コメント(7) 

nice! 34

コメント 7

Baldhead1010

何の強制力も無い日本の特措法、お願いばかりで休業補償もないなんて、こんなお人好しの民族はほかにはいません。

by Baldhead1010 (2020-12-13 04:34) 

mm

どちらの国も武漢コロナでてんやわんや。当事者の中国だけ一人勝ち。なんだかなー、ですよ。
日本の増え方も尋常じゃない。でもGO TOはいまだ続けられているようだし、これも、なんだかなー、ですよ。
めぎさんも大変ですね。お互いコロナにだけは罹らないようにがんばろうーーー(^^
by mm (2020-12-13 06:15) 

YAP

欧米の中では比較的うまくいっていると思っていたドイツでさえそんな感じですか。
唐突な学校の休みの通達は、2月に安倍元首相が急に言ったときに似てますね。
医療の逼迫状況はいかがでしょうか?
日本は、新規陽性者も死亡者もドイツの1割くらいなのですが、医療崩壊の危機です。
医療のキャパがドイツの1割しかないわけはないのに。
指定感染症でエボラ並みの対応を無症状者に対してもしていることで、医療リソースが削られていて、それが首を絞めているように見えます。
少なくとも日本国内においては、冷静な政治判断が必要だと思うのですが、この国のリーダーは何もメッセージを発せず...
by YAP (2020-12-13 06:56) 

(。・_・。)2k

400~600人も亡くなってるんですね
それはロックダウンも行われちゃいますよね
年明けまで逢えないのは寂しいですねぇ

by (。・_・。)2k (2020-12-13 13:03) 

テリー

毎日、400~600人も死んでいるのですか。
それは、多いですね。ドイツは、元々、感染症対策で、ICU のベッド数は、多く、新型肺炎の1波、2波で、さらに、ICUのベッド数を増やしたと聞いていましたが、死者数が、凄いですね。ここまでになると、ロックダウンは、やむなしですね。
ワクチンが出来たのに、ワクチン接種は、開始しないのですか?
イギリスは、すでに開始したとニュースで、出ていました。
by テリー (2020-12-13 18:54) 

Inatimy

ドイツのロックダウンのニュース、こちらでも流れてました。
オランダもクリスマスをできるだけ家族で過ごせるようにと部分的ロックダウンをしたのに、11月下旬に始まったセールでショッピング街に人が集まったからか、こちらも感染者が再び増えて・・・。
貴族の庭園育ちのクリスマスツリーを自分で伐採、なんて魅力的♪ でも今回は残念でしたね・・・来年は楽しめるようになってるといいなぁ。
by Inatimy (2020-12-13 19:15) 

stellaria

ロックダウンですか...緊急事態で致し方ないのかもしれないけど、学校への通達が金曜日の午後というのは困りますね。日本でも、前に休校が決まったのが確か木曜日の夕方で、先生方も対応しようがない時間帯だったのを覚えています。
メルケルさんのせいにしたがる人たちは、コロナウイルスという目に見えないものを敵だと考えるのが難しいんでしょうか。対策の必要性が理解できなくて、今の不快な状態を誰かのせいにしたくてしょうがないのかな。
by stellaria (2020-12-13 22:06)