SSブログ

カーニバルの間にしたこと~初日 & 祝5000記事アップ [小さな出来事]

昨日もちらっと書いたが、めぎは20日から24日までカーニバルで5連休だった。連休中にハンブルクに行こうという案もあったのだが、それは別の機会に延期となり、それじゃどこかへ?とも思ったが、年末年始に旅をしたばかりで特に遠出したい気分もわかず、うちでのんびりすることに。これは自宅近くで撮影。今年はもうボケが咲いちゃってるのよね…
a1.jpg


連休初日の夕飯はいつもより早めの18時にスーパーで買った寿司などで簡単に。味は日本のコンビニ並みのクオリティ。今では外国住まいでもこの程度の寿司がスーパーで買えるようになった。それって冷静に考えるとすごい変化だわね…
a1.jpg


ところで、買ったもので夕食を済ませることの滅多に無いめぎ家がそんなことをしたのは、その夜出かけたから。ケルンのホールで、クルレンティス指揮・SWR(南西ドイツ放送)交響楽団のコンサートがあったのだ。
a9.jpg


演目はリヒャルト・シュトラウスの「死と変容」と、マーラーの交響曲第一番。クルレンティスらしくパフォーマンスの多い演奏(今回はオケが立ったりはしなかったけど)。斬新なのか、斬新に見せるのがうまいだけなのか、そこがまだ何とも判断がつかないのだが、めぎはクルレンティスが大好きで、できるなら彼の演奏旅行について世界の果てまで追っかけをしたいなあって思うくらい。もちろんそれはできないし、来月のボンはチケットすら取れずにいるし、ウィーンにも4月の東京にも行けないのだが。ボンもウィーンも東京もベートーベンをやるので、かなり真価が問われると思う。聞いてみたかったなあ…
a2.jpg


そうそう、去年の11月にバーデンバーデンで見たときも、彼の靴紐は赤かった。これ、クルレンティスのいつも使う舞台シューズなのね。
a10.jpg


シュトラウスの「死と変容」は若い頃の作品なのにずいぶん成熟していて、モチーフの発展性は交響曲と名をつけてもいいと思うほどだったし、死に迫っていって浄化されていく感じが想像できた。マーラーの交響曲は長いけど、知っている節やバレエのような曲が次々と出てきて単純に楽しめた。帰宅の途に就いたのは22時を過ぎたが、このとき心が久々に解放され、かつ満たされていた。やっぱり仕事に忙殺されているだけじゃダメねえ。こうして時々芸術に触れなきゃね。当日はなんだか疲れてて夜に出かけるのがめんどくさく感じたが、頑張って出かけてよかったわ。
a3.jpg


ところで、昨日めぎのブログは5000記事を記録していた!もう自分の記事がいくつなのかもniceの数も閲覧数も全く確認していなかったので、Baldhead1010さんのコメントで知って、日本時間の朝5時40分ごろ見たら、あらら~ほんとだ~とパチリ。niceもあともう少しで20万になるのね。凄いなあ。
a1.jpg


めぎのブログは日々のnice数はそれほど多くない(平均すると一日40弱)。しかしそれに比較すると閲覧数が多い(平均一日2400)。このSSブログの方ではなく、外からの閲覧が多いようだ。何かドイツのことについて検索していたらヒットしたということが多いのだろう。1200万もの総閲覧数って、凄いことだわよね。いつも読んでくださる方々に心から感謝。
a2.jpg


5000記事は言い換えると13年と7か月間で、その間毎日記事をアップしたというのは素直に自分でも凄い積み重ねだと思う。ただ、あまりにも膨大でもうカテゴリーも収拾がついていない。それに、写真は全て自分で2~3重に保管しているけど記事はすべてめぎの知らないどこかのサーバーに記録されているだけなので、もしそのサーバーがハッカーされたら一瞬にして消えてしまいかねない、ものすごく儚いものでもある。ちゃんとどこかに記録しておかなきゃ、と思ったりしたこともあったが、あまりにも量が膨大になりすぎてそんな作業をする時間もない。想定外のことが起こる世の中なので、この積み重ねもいつか何かで一瞬のうちに消えることもあるのかも…と、ふと思う。もしも無くなったら凄く残念なことであるが、でもある意味、人間そのものと同じかも…こんなにいろいろと考えているのに、いつか死に至ったらそこで一気に無になるのだものね。カール・ベーム指揮の「死と変容」を再び聞きながら、その時が訪れるまで一生懸命何かを考え、このブログがシステムとして存在する限り、記事を積み重ねて行こうと思っているところである。それにいったい何の意味があるのか、自問自答しながら。



あら、せっかくの5000記事達成の話なのに、なんだか難しい話になってしまったわ。でもホント、5000記事って、何のためにめぎは写真を撮り、何のために記事にするのか、何が伝わり何が伝わらないのか、そして何を伝えたかったのか、毎回毎回自問自答する積み重ねなのだ。ほとんど予約投稿だけど、週末にかなりの時間を割いて記事を作っているわけで、趣味と言うよりほぼ仕事に近い。毎回それなりに考え、書けば書くほどストレスも多い作業だ。内容を濃くしたいと思うと時間が無いのに色々調べなければならないし、調べる時間が無くて適当に見切り発車すると間違っていたり内容に自分自身満足できなくてこれまたストレスになる。写真も撮れば撮るほど下手さに嫌気がさしてくる。それなのに毎日記事を更新するわけだ。どうしても毎日更新したいから。それはなぜ?と自問自答。その積み重ねの先にあるものは、いつか訪れる終わりなのだ、と言うことにも徐々に気が付き、虚しさを感じながら。これはフルトヴェングラー指揮。



ブログっていつまで存在するかしらねぇ。今もしSSブログが終わりますって言われたら、めぎにはもうどうしようもないだろうな。仕事をしながら5000記事をどこかに引越しなんて、きっとできないもの。ブログからフェースブックやらインスタグラムやら流行りが移っていって、13年前によく見に来てくださった方のほとんどがもうブログをやめてしまっている中、長くずっと見てくださっている皆様とのお付き合いが、めぎをとても暖かく強く支えてくれている。ちょっと日本とつながっている感じがとても嬉しいし、皆様のブログで日本を感じることができるのも嬉しい。それは、ニュースで知るのとは違って、皆様の息遣いが感じられるから。改めて、いつもniceやコメントをくださる皆様に心から感謝。
a3.jpg
nice!(34)  コメント(9) 

nice! 34

コメント 9

(。・_・。)2k

途中 意地でやってる時もありましたが
やっぱり 好きなんですよね ここが
自問自答 答えが見つからないので 止めることにしました
寂しがり屋なので繋がっていたいのが一番の理由だと思ってます
今の実生活は反省しかないけど 助けてくれる方が多いので
どうにか生活できてます 何度も死にかけても生かされてるのは
そういう人達に救われているからなんですよね
きっとブログがなければ生きていけないんだろうなぁ
ずっと続けたいですよねぇ

by (。・_・。)2k (2020-02-25 03:12) 

Baldhead1010

この先、画像アップするのにはまだまだ残容量がありますが、根気が続くかどうかです。
カメラもそのうちに使えなくなるかも・・・。
年がいって感性が乏しくなると、被写体に興味が湧かなくなるでしょうね。
by Baldhead1010 (2020-02-25 04:13) 

YAP

もうすぐ20万 nice! にもなりますね。
私はめぎさんのブログほど人気はないのですが、やはり皆さんからのコメントや nice! が励みになっています。
自分の考えを書いたり、いただいたコメントに納得したりお返事したり、もちろん他愛のない話とか、そういうやり取りが、最近の SNS とかとはちょっと違う感じで、私にはブログがちょうどいいです。
毎日記事を投稿している、それもしっかりとしたご自身の意見や主張を書かれているめぎさんを尊敬します。
自分の適当な記事と比較すると、やはり数段違うんですよねえ...

by YAP (2020-02-25 08:22) 

mimimomo

今年は我が家ももうボケが咲いています。クサボケはまだだけれど。
お寿司にビックリ。本格的ですね~ アメリカで買ったのはやや趣が違っていたわ。
毎日続けるって立派だと思いますよ。わたくしは最初こそ結構頻繁にやっていたけれど
記事を作るのがだんだん面倒だったりネタ切れになったり・・・結局週一ブログになっています。
by mimimomo (2020-02-25 12:54) 

ちょろっとぶぅ

ちょっと面倒だなって、思うこともあるけど。。。
生きてる証だい!っと、続けてる。

めぎさんのブログにおぢゃまして、素敵な景色や美味しいものを見せていただいて、なごんでおります。
ずーっと、続けてね。o(^∞^)o
by ちょろっとぶぅ (2020-02-25 16:22) 

ナツパパ

ようやくブログに復帰できた身としましては、以前お付き合いを
して下さっていた方々と今もお付き合いが続くのがうれしいです。
いつまで続くのかなあ。
でも、毎日思っていること、またはその時に思っていたことを記録
できる媒体であることがありがたいです。
by ナツパパ (2020-02-25 16:25) 

Inatimy

日常でも旅に出ても、毎日更新っていうのがすごいですよね^^。
私は最初週2回の更新から途中で3回に増やしただけでも、調べたり書いたりする時間が大幅に増えたのに戸惑いました・・・。でも、引越しであちこち転々してもブログでは変わらず寄ってくださる人がそこにいて、つながりが切れず、それが嬉しくて。
1963年の演奏・・・生まれる前の世界を好きな時に見たり聴いたりできることに、
youtubeがあってよかったと、しみじみ。
by Inatimy (2020-02-25 23:31) 

のび太

陰ながら応援しています。
by のび太 (2020-02-26 19:13) 

engrid

自分だけのゆっくりした時間が、ほしいなと思うこの頃です
ブログに向かう時間も、なかなか取れなくて、
更新もままならず、、もう少し上手に時間をやりくりしたいです
每日更新は素晴らしい、、
読ませていただくのは、とても楽しみです
by engrid (2020-02-28 00:58)