SSブログ

ラインタワーの時計の読み方 [プチ教養]

昨日出したラインタワーの時計、考えていただけただろうか?

上からランプの光の数を数えていこう。ちょっと見えにくいかもしれないが、ぜひどうぞ。


1,7,3,7,5,2

一番最後の2は、その下が建物に隠れているので見えなくなっており、本当はたぶん7くらいじゃないかと思う。

したがって、17時37分57秒。

これが、例えば23時54分24秒なら、上からランプが2,3,5,4,2,4の順に点灯するわけだ。

で、夜中の1時などは、上ががらーんとして、真ん中あたりにぽつんと1つ灯る。そんなのを見ると、わー遅くなったなーと思うのである。


nice!(1)  コメント(3) 

マウス [プチ教養]

私の顔として出ているのは、ドイツの人気キャラクター、マウスである。


これは毎週日曜日11時半にKIKAという子供向けテレビ局から放送されている30分番組「Die Maus」(ディ・マウス)という番組のキャラクターである。仲良しお相手は青い象エレファント。


黄色いアヒルのエンテも出ているのだが、今日撮り損なってしまったのでまたそのうちに。

このマウスのキャラクターは子どもたちに大人気であるだけでなく、大人まで結構見ている。昨年から今年にかけて、「日本におけるドイツ年」だったのだが(ご存知だった方はどのくらいいるのだろう?)、そのマスコットにも選ばれていて、日本でも知る人ぞ知るマウス、日本へのお土産に重宝している。

その「日本におけるドイツ年」を記念して、この番組は日本特集を行った。日本では挨拶するときに握手ではなくてお辞儀をすることや、学校で地震の避難訓練をすること、蕎麦をすすって食べることなどを紹介していた。その中でも一番ウケたのが、ウォシュレットであった。その放送後、よくドイツ人にその話をされたものだ。なにしろドイツではウォシュレットなるものがまだないのだから。


nice!(8)  コメント(7) 

チーズ三つ分の高さ [プチ教養]

外国に5年住んでいても、外国人と一緒に暮らしていても、その外国語をもう10年以上も勉強していても、外国語はやっぱり外国語であって、いまだに新しい言葉に出会うことがある。

最近目にするこの広告。


このDreikäsehoch(ドライケーゼホッホ)ってなんだろう?そのまま訳せば、三つのチーズの高さ、という意味なのだが、それはいったい何をさしているのか?

この広告は、デュッセルドルフ市の交通や光熱・水道などを司っている施設局のもので、下の方には「この町の命のために」と書かれている。命は生命、すなわち市民のことをさしているのだろう。573,000という数字は、デュッセルドルフの人口だ。それではつまり、チーズ三つ分の高さと57万3千人の他の市民のためにって???

チーズ三つ分の高さは、赤ちゃんの身長をさすそうだ。そこから転じて、ませた男の子、という意味もあるという。ここではきっと、ここに写っている男の子に代表される子供達のことをさしているのだろう。つまり、「子どもたちと57万3千人の市民のために」。ふーん、ちゃんと働いてね。


nice!(3)  コメント(6)