SSブログ
2015年秋 日本の旅 ブログトップ
- | 次の3件

定山渓温泉 [2015年秋 日本の旅]

ax.jpg

現在、秋の日本旅の話を連載中。

小樽の浅里から紅葉ストリートを通って定山渓入り。温泉街が見えてきた。
a1.jpg


泊まる宿はこの近く。まあどの宿もこの近くにあるのだけど。
a1a.jpg


通された部屋は最上階の和洋室。
a2.jpg


まずは和室の方でチェックインしながらお茶をいただいた。
a5.jpg


こちらが洋室。
a4.jpg


↑この洋室、ベッドが2つどんと置かれているだけの狭い空間で、ただ寝るためだけにあって、そこで寛げる部屋ではない。しかも窓がない。窓のように見える障子をあけるとガラスで、その向こうに部屋付き展望温泉。
a3.jpg


部屋付きの温泉があってそれこそふやけるほど入ることができてとてもよかったが、窓のない洋室にめぎは閉口した。日本のホテルや旅館には窓が開かないタイプの部屋が多く、それがドイツ暮らしの長くなっためぎには非常に辛い。どんなに機械で換気されていても、締め切った空気はよどんでいてドイツ人には息ができない感じがするのだ(ちなみにうちのドイツ人は真冬でも窓をわずかに開けて寝る)。

父はこの部屋に通されたあと部屋付きの温泉を堪能して次の日の朝まで一歩も部屋から出なかったが、めぎは母と大浴場に行ってみたり貸し切りの展望露天風呂などにも行って温泉を楽しんだ。そして、いよいよ夕食のお時間に。この宿は料理に定評があるのに加え、最上階は部屋食で(それ以外は食事処で食べるようだ)、しかも料理の質もグレードアップしたので、どんなのが出てくるかな~と楽しみにしていた。こちらは先付けやら前菜やらお吸い物やら。
a6.jpg


↑もう中身がなんだったか覚えてないが、北海道はこういう料理が苦手なのだな、と再認識する感じ。九州出身の伯父にかつてよく「北海道の料理は料理じゃない、素材だ」などと言われていたが、各地で懐石料理を味わった今はそれがよく分かる。見た目はとても綺麗だし、味も決して悪くはないが、頑張ってるね、という印象。

・・・が、やっぱりお刺身は素晴らしかった。北海道ってホントやっぱり素材勝負なのね。でも、その素材に関しては、アワビといい、ケイジ(若い鮭)といい、ボタンエビ、ウニ、その他の2種類に至るまで、流石の品質。
a7.jpg


しかもその上一人一人毛ガニが半身ついていた。そのうちの半分は生で刺身として出され、あとの半分は茹でてあって、どちらの味も楽しめる。良くあるカニ食べ放題などとは違って非常に質の高い毛ガニで(見た目豪華なタラバガニよりずっと美味しく、生で食べられるほど新鮮でもある)、非常に甘く、全員無口になって完食する価値のある素晴らしい美味しさだった。
a8.jpg


お刺身があまりにも美味しかったし、カニに夢中になってしまったので、それぞれが1合×2ずつ好きなのを注文した北海道の日本酒などは写真も撮っていない。この宿は焼き物工房などもあって、自作の焼き物でお酒やお猪口を出してくれて、それがどれも別々で素敵だったのだが。

ここまでで皆おなかいっぱいになってしまい、ここから先は食べたけど味わうという感じではなかった。北海道のなんとか牛のステーキにフォアグラの炭火焼に何かの白身魚の蒸し焼きになんとかという特別な北海道のジャガイモが添えられていたのだが、申し訳ないがどれも少しずつしか食べられず。いや、美味しかったのだけどね、その前のお刺身と毛ガニで本当におなかいっぱいで。その後のホタテとカボチャの蒸し物や、オマール海老半身の揚げ物など、もう全く食べられない。めぎはそれでも必死に多少流し込んだが、味わうというレベルにはほど遠く、ああ勿体ない。次回は品数を予め少なくしてもらうようにしなくちゃダメね。
a9anigif.gif


デザートの頃はただただ苦しくて、食べ終わったあとはラウンジにカクテル飲みに行こうとか、積もる話でも愚痴でもなんでもゆっくり聞こうとか思っていたけれど、めぎは沈没。両親も順次沈没したらしい。めぎはその後夜中の2時半頃空気が足りない感じがして目を覚まし、一人こそっと部屋の温泉に入り、そこから息苦しくてほとんど眠れなかったのだった。

朝起きると、外は美しい紅葉だった。
b1.jpg


かなり冷え込んでいたのだが、めぎは外の清々しい空気を堪能しながら撮影。ここからの3枚はV3に30-110mmをつけて換算70-300mmで。
b2.jpg
b3.jpg
b4.jpg


一人一人順番に部屋の温泉を堪能したあと、朝食へ。朝食は部屋ではないが、部屋ごとの個室。下の方の階に泊まると、こことは別のバイキング会場で食べるようだった。
b7.jpg


めぎたちの個室。
b5.jpg


いろんなものがほんの少しずつ。塩辛とか、タラコとか、ワラビとか、ああ幸せ。こういうのがどれほど幸せか、筆舌に尽くしがたい。焼き魚は予め鮭かシシャモかを選ぶことができ、焼きたてが運ばれてきた。めぎはドイツで食べられないシシャモをお願いしたが、子持ちで美味しかった。
b6anigif.gif


食後、昨夜行けなかったラウンジでゆっくりコーヒーをいただいた。
b8.jpg


出発前には、外は綺麗な青空が広がっていた。
b9.jpg


こうして一泊の温泉の旅は終了。なんだか食べて寝ただけの時間になってしまったが、めぎと両親だけの3人旅、なかなかによかった。次回は妹と4人で行きたいな。または、凄くお金かかるけど、うちのドイツ人と妹の連れ合いも一緒に、6人でどこかに二泊くらいゆっくりできたらいいな。いや、6人でどこかに4~5泊旅行できたらとっても楽しいだろうけど、それだと最後はみんな気疲れするかなあ・・・やっぱりちょっと物足りなく感じる程度の長さにしておくのが良いのかしらね・・・そんなことを想像したりできるようになったというのが、今回の3人旅の最大の収穫だったと思う。
b10.jpg


撮影: D600 + 24-70mm(F2.8)、Nikon 1 V3 + 30-110mm(F3.8-5.6)
nice!(40)  コメント(8) 

北海道の旅の終わりに [2015年秋 日本の旅]

ax.jpg

秋の日本旅の話は今日で一区切り。

ここは両親のうちのベランダ。
a1.jpg


ハーブ類がいっぱい。それに、パプリカも育っていた。
a2.jpg


リビングの一角。観葉植物が大きく育ち、あまりにも広がるので縛っちゃったのだとか。確かに元気よさそう。
a3.jpg


母は食器に凝っていて、めぎは毎回このカップでコーヒーをいただいた。
a4.jpg


舞台裏はダメよ~と言われたのでこれだけ。コーヒーは父が豆をひいて入れていた。それぞれ別のカップを用意。
a5.jpg
a6.jpg


実家で2回朝食をいただいた。これは1回目。前の日の寿司飯の残りにシラス干しを混ぜてあったのが美味しかった。
a7.jpg


ナメコのお味噌汁も。ナメコってドイツにはないのよね。
a8.jpg


これは2回目の朝食。
a9.jpg
a10.jpg


日本の朝食って、朝から焼き魚とかお味噌汁とか用意して、漬け物とか野菜とかもあって手間もかかってて、本当に贅沢よね。朝から料理するなんて、ドイツでもフランスでもイタリアでもないこと。どこもパンにコーヒーにジャム程度が普通なのだ。めぎは上げ膳据え膳でゆっくり日本の美味しい朝食を味わった。それはなによりもの贅沢だった。たぶん、そんな贅沢な帰省をされている方は滅多にいないだろう。

滞在中、父のテニスを見に行った。実はこの父のテニス姿を撮影することが、今回のめぎの北海道訪問の最大の目的であった。父は仕事現役のうちからテニスを始め、もう15年くらいになり、今は熟年テニス会に所属して週に2~3回も習いに行ったり試合に行ったりしている。云十年前に実家を出ためぎは、その姿を見たことがない。今回は試合とは日程が合わず、スクールを見学させてもらった。日中のテニススクールは主婦の方に並んで熟年の方がたくさんいて、でもみなさん素晴らしい身のこなしで、めぎよりずっとスポーティ。父も足腰柔軟にコートを走り回り、なかなかの腕前(上級クラスだって!)。めぎは70を過ぎても今の父のように華麗に走り回れるかしら・・・と自らの運動不足を大いに反省。
a12a.jpg


また、4泊の北海道滞在のうち、ほんの4時間ほどだけ一人で出かけた。まずは本屋さんへ。1時間ほどのつもりがあっという間に約3時間。本屋さんでは時間を忘れちゃうのよね~あ、ハーニュくん♪ いっぱい売ってるわね~ホント、人気なのね。ドイツではフィギュアスケートの雑誌なんて全く見かけない。
a16.jpg


ちなみにめぎはこの本屋さんで2万5千円分お買い物。それ以外にも事前にネットで必要な本を買って実家に送ってあって、実はスーツケース3つ分の重量(23kg×3=69kg)の約半分(34kg)は本。ずいぶん厳選して、泣く泣く棚に戻した本も多かったが、本を手にとって色々考えて選んだりやめたりできるのが楽しかった。やっぱりどんなに便利になってネットで本を買えるようになっても、スマホで本が読めるようになっても、紙の本を手にとって中身を見る楽しさには換えられないわねえ。

それから、数年前うちのドイツ人がネオ・アメリカンゴシックと聞いてぷっと鼻で笑った旧北海道庁と・・・(中世ゴシック建築の本場の人にしてみたら、ネオゴシックだって笑いものなのにさらにアメリカンだからね~悔しいけど、彼らには全く価値のないものに見えるのよね)・・・
a17.jpg


今の庁舎をちょこっと流し見し・・・
a18.jpg


あ、スマスマの!とここにもちょっと立ち寄って・・・
a19.jpg


一つだけ試してみたりして・・・(これ、美味しかった♪)
a20.jpg


そんな風にあっという間に滞在の時間は過ぎ、日本旅は終わりとなった。去年夏の訪問のあとインターネットで手配して胡蝶蘭を贈ったのが、今もそこそこ元気そうに、でも花はつけずにおかれていたが・・・
a13.jpg


今回は花束にした。
a14.jpg


父には何も思いつかず、これが好みだったんだけどいつも買っている薬局にはもう置かれてなくて、とぼやいていたハンドクリームを別の場所で見つけてプレゼント。
a15.jpg


こんなもので本当にごめんなさい。温かく迎えてくれてありがとう。

次に来るときには北海道に新幹線が通っているらしい。でも、札幌まで開通するのは16年後なのだとか。そのときもまだ元気でそれほどよぼよぼでなかったら新幹線で東京に行ってみたい、と言う父。その頃両親は90歳くらい・・・おお~・・・でも、あの華麗なテニス姿を見ると、父は100歳までも元気に活発に動き回っていそうな気がする。16年後、両親二人揃って元気に東京まで旅できますように。
a11.jpg


16年後、開通したらめぎもうちのドイツ人と東京から新幹線で札幌入りしてみたいなあ。ん?あらら!そのときにはうちのドイツ人は今の両親よりずっと年上になる・・・うーん、めぎたち、そのときにもドイツから日本へ飛べる体力が(財力も)ありますように・・・

撮影: D600 + 24-70mm(F2.8)、Nikon 1 V3 + 18.5mm(F1.8)
nice!(47)  コメント(10) 
- | 次の3件 2015年秋 日本の旅 ブログトップ