シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ [シュヴァルツヴァルト]
今日の話も7月5日の出来事。
ティティ湖とうちのドイツ人の思い出の地を見たあと、そのあたりをドライブ。

昨日のからくり時計みたいなおうちがたくさん。



教会もそっくり。

カトリックですねえ。

ちょっと高台のいい景色が見渡せるところに、カフェが。


テラスからは綺麗な景色。


ここのお勧めは、Kirschwasser(キルシュヴァッサー)を使ったSchwarzwälder Kirschtorte(シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ)。絶品。

キルシュヴァッサーというのはサクランボの蒸留酒。40度とキツイ。シュヴァルツヴァルト名産のお酒だ。そのお酒をふんだんに使ったサクランボのケーキ。お酒風味、否、お酒プンプンなので、甘いモノ苦手のめぎでもぺろり。事前に「この日は絶対にケーキを食べる」「そこのケーキはものすごく美味しい」と何度も繰り返し言って洗脳し、朝クロワッサンを食べただけでここへ直行、お昼を兼ねる、そしてお酒風味・・・と、甘いものが苦手なめぎにケーキにつきあわせるうちのドイツ人の素晴らしい技・・・こうしてめぎは、彼に出会ってから5キロ太ったのであった・・・その後必死にそれを維持しているけど・・・パンにバターを塗らないなどの工夫をして。
そのテラス席から見えたこの車・・・なんかステキ♪
ティティ湖とうちのドイツ人の思い出の地を見たあと、そのあたりをドライブ。

昨日のからくり時計みたいなおうちがたくさん。



教会もそっくり。

カトリックですねえ。

ちょっと高台のいい景色が見渡せるところに、カフェが。


テラスからは綺麗な景色。


ここのお勧めは、Kirschwasser(キルシュヴァッサー)を使ったSchwarzwälder Kirschtorte(シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ)。絶品。

キルシュヴァッサーというのはサクランボの蒸留酒。40度とキツイ。シュヴァルツヴァルト名産のお酒だ。そのお酒をふんだんに使ったサクランボのケーキ。お酒風味、否、お酒プンプンなので、甘いモノ苦手のめぎでもぺろり。事前に「この日は絶対にケーキを食べる」「そこのケーキはものすごく美味しい」と何度も繰り返し言って洗脳し、朝クロワッサンを食べただけでここへ直行、お昼を兼ねる、そしてお酒風味・・・と、甘いものが苦手なめぎにケーキにつきあわせるうちのドイツ人の素晴らしい技・・・こうしてめぎは、彼に出会ってから5キロ太ったのであった・・・その後必死にそれを維持しているけど・・・パンにバターを塗らないなどの工夫をして。
そのテラス席から見えたこの車・・・なんかステキ♪

シュヴァルツヴァルトの景色1 [シュヴァルツヴァルト]
こちら、今日から新学期・・・ううううう。
大学は10月まで休みなのだが、それ以外の学校が始まるのだ。
お盆に学校って・・・未だどうも慣れない。ドイツの人たちには、夏に死者の供養って不思議!とよく言われるのだけど。普通の感覚では、光が無くなっていく11月や12月にあるべきものでは、と。
今日もまだ7月5日の話。あともうちょっと。
シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを堪能しためぎたちは、ドライブを続行。


シュヴァルツヴァルトの中のステキなうねうね。


冬にはスキーもできるようだ。


もーもーさんたちも。


ここがうちのドイツ人が私に一番見せたかった場所。

この辺りに住んでいた頃、自転車でツーリングをしたりハイキングしたりして、ここを見つけたのだとか。
ティティ湖まで、写真ではちょっと分かりにくいけど、ずーっと見渡せる。飛んでいけそうな気分になる。
大学は10月まで休みなのだが、それ以外の学校が始まるのだ。
お盆に学校って・・・未だどうも慣れない。ドイツの人たちには、夏に死者の供養って不思議!とよく言われるのだけど。普通の感覚では、光が無くなっていく11月や12月にあるべきものでは、と。
今日もまだ7月5日の話。あともうちょっと。
シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを堪能しためぎたちは、ドライブを続行。


シュヴァルツヴァルトの中のステキなうねうね。


冬にはスキーもできるようだ。


もーもーさんたちも。


ここがうちのドイツ人が私に一番見せたかった場所。

この辺りに住んでいた頃、自転車でツーリングをしたりハイキングしたりして、ここを見つけたのだとか。
ティティ湖まで、写真ではちょっと分かりにくいけど、ずーっと見渡せる。飛んでいけそうな気分になる。

シュヴァルツヴァルトの景色2 [シュヴァルツヴァルト]
新学期の授業初め、あーきつかったー・・・ドイツは始業式後すぐ授業が始まり、初日から絶好調に普段通り。
さて、今日で7月5日のお話はお仕舞い。
もう少し森の中へ入ってみると・・・

木がいっぱい!

なんか、芸術ですねえ。

この辺りで仕事をしているらしい。


ドライブ中も、あちこちで見かけた。



さて、、黒い森の上の方へのぼっていって見ると・・・

こんなのが立っていて・・・

その中が上れるようになっている。

上から見たノイシュタット。

上から見たティティ湖。

こうやって飛んでみたいですねえ。

シュヴァルツヴァルト・・・黒い森。さようなら。

ようやくアルザス~シュヴァルツヴァルトの話がこれにて終了。みなさまのおつきあいに感謝。
さて、今日で7月5日のお話はお仕舞い。
もう少し森の中へ入ってみると・・・

木がいっぱい!

なんか、芸術ですねえ。

この辺りで仕事をしているらしい。


ドライブ中も、あちこちで見かけた。



さて、、黒い森の上の方へのぼっていって見ると・・・

こんなのが立っていて・・・

その中が上れるようになっている。

上から見たノイシュタット。

上から見たティティ湖。

こうやって飛んでみたいですねえ。

シュヴァルツヴァルト・・・黒い森。さようなら。

ようやくアルザス~シュヴァルツヴァルトの話がこれにて終了。みなさまのおつきあいに感謝。