SSブログ

あれから一年 [小さな出来事]

この土曜日、めぎ家のバルコニーの紅葉が寂しくなっていた。
DSC_9628_001.JPG


晴れて鋭い光が差したり真っ黒い雲が出たり小雨がぱらついたりを繰り返す落ち着かない天気のこの土曜日、最低気温は6℃、最高気温は14℃。すっかり秋と言うか、もう冬?と思うような冷たい空気。めぎもうちのドイツ人もうちの中でフリースを着ている。外に行くときはそろそろダウンジャケット羽織ってもいいかなと思う感じ。
DSC_9630_001.JPG


そんな中、うちのドイツ人の友人が手伝いにやってきた。春頃から何度か来てもらって、その都度200ユーロをお支払いしてうちのドイツ人にできないことをあれこれ手伝ってもらった友人だ。トレーラー生活している女性で、逞しく、部屋の改装に伴う家具の移動に始まり、重いものを運んだり力を使うドリルを使ったりあれこれ取り付けたり片付けたりする作業を計10回に渡り手伝ってもらった。やってほしい作業が一通り終わり、後はうちのドイツ人が自分でもできるレベルのことになった&ある程度のことは自分でできるほど回復したので、手伝ってもらうのは今回でひとまず終わりとなる。最後にしていただいた作業は、地下室からこの重い大きな額縁を4階まで運び上げること。めぎ一人では重すぎてできないし、うちのドイツ人はこういうのを両手で持ち上げることは一生避けなければね。
DSC_9626_001.JPG


最初の腰椎骨折は数年前で、そのときは数日で痛みが治まったのでぎっくり腰だと思って過ぎていった。その次の腰椎骨折が2023年9月の終わり頃で、9月30日に始まった去年の秋休みは、痛くて起き上がるのにも横になるのにも悲鳴を上げて一向によくならないうちのドイツ人への心配と、凄く楽しみにしていたミラノのスカラ座のオペラへの旅行を断念することとなった残念さと、こんなに痛がっている人間を前に自分は見たかったオペラが見られなくて残念に思っているという後ろめたさとで、やるせない2週間だった。その後ちょっと良くなって車の運転などできるようになった矢先、義母が亡くなり、さらに次の腰椎骨折、さらにあばら骨も傷め、寝たきりに。そこからの日々はもう書いたので省略するが、一年経って9月30日を迎え、辛い一年だったなぁ…の一言が浮かぶ。ホント、その一言に尽きる。
DSC_9632_001.JPG


一年前のあの瞬間、うちのドイツ人が大きな板を持ち上げたあの瞬間から、めぎたちの生活は一変した。昔はいっぱい歩き、あちこち好きなだけ何時間も散歩し、長距離運転し、資材を買ってきては何かを作るなどアクティブに過ごしていたけれど、今後はずっと休み休み、10メートルぐらい歩いたら10秒休み、100メートルぐらい歩いたらさら2分休むというような感じに休み休み、足元に気を付けてごつごつしたところは避けて歩かなきゃ。何か買い物をしたら、どうやってそれを4階まで運んでもらうか、その手配のことまで考えなければ。旅に出るなら、長い間同じ姿勢でいることを避け、重い荷物はずっとめぎが持ち、例えばスーツケースを飛行場のあのベルトコンベヤーから引き上げるとかレンタカーのトランクに入れるとかバスや電車に運び上げるとかはめぎの役目となる。
DSC_9633_001.JPG


それでも今は、できるようになったことがいっぱい。痛みなく起き上がれるし、歩けるし、荷物も瓶を2本程度までなら持てるようになったし、たくさんじゃなければゴミ出しもできるようになったし、一人でシャワーも浴びれるようになったし、一人でフライパン料理も重くなければオーブン料理もできるようになったし、なんと言っても以前と変わらず仕事もできているのだから、その回復ぶりを喜ばなきゃね。あの寝たきりで、それもただ寝ているのではなく痛みと戦ってて、今後それがよくなるのか全く見通しが立たなくて途方に暮れたまま介護しながら仕事と家事を全てやった数か月を思うと、今や夢のような回復ぶり。有難いこと。
DSC_9634_001.JPG


手伝ってくれた友人に感謝して、今回もめぎが料理。その友人はベジタリアンでかつグルテンフリーじゃないとダメなので、気を付けて野菜中心の日本料理。出汁をとるのも昆布だけで。この日のメニューはご飯に、豆腐と水菜と春雨の昆布出汁スープ、ホウレン草と松の実のごま油炒め醤油味、日本食材店で買ったとろろ芋を短冊切りにして海苔をかけてポン酢で味付けしたもの。飲み物はフレッシュモロッコミントティー。
DSC_9624_001.JPG


2024年の9月30日はまだ秋休みではない。今年の秋休みが始まるまであと2週間。休みが近くなってきて、昨年行けなかったスカラ座のことを思い出す。あのオペラ歌手の出るあの演目、見たかったな。今年のスカラ座にはその演目がなく、もう幻だ。そういう残念なこと、これから歳を追うごとにきっと増えるんだろうな。それが歳を取るということなのだろうな。今は、今できることに感謝して、今できるうちに楽しんでおこうと思う。
nice!(25)  コメント(6) 

夜の散歩 [小さな出来事]

今日は先週末の来客とのお話を。

17時から19時まで日本風居酒屋で外食を楽しんだめぎたちは、外に出て驚いた。いっぱい並んでる…これはラーメン屋さんの前から伸びている行列。これを撮ったのは19時20分。
DSC_9533_001.JPG


この辺りはインマーマン通りと言って日本食レストランや日本食材店や日本雑貨屋が並ぶ通りなのだが、ここに食べに来ること自体数年ぶりだったし、そもそも土曜日の夜にここに来ることなど無いので、今どの程度流行っているのか全然知らなかった。どのお店の前もこんな風に長蛇の列。凄い人気なのね。めぎたちが食べたお店はここ。ここから左へと歩いているところ。



めぎたちはそこからオスト通りへ曲がり、南下。ちょっと歩くと(ほんのちょっとなのだけどうちのドイツ人の足では30分かかる)アルトビールの店がある。そこでアルトビールを一杯飲んで休憩。
DSC_9534_001.JPG


店の中にカボチャが飾られてあった。収穫祭の時期だわね。
DSC_9537_001.JPG


写してないけど、向かいにウイグルの料理店があって凄くたくさんの人が並んでいた。ウイグル料理ってどんなのかな。ラム肉料理が多いのだろうか。いつか食べてみたいけど、ウイグルに行って食べてみることができたらいいねぇ。そんなことを話しながら立ち飲みしているうちに暗くなってきた。20時10分ごろここを後にする。
DSC_9539_001.JPG


アルトビールの店の場所はこちら。ウイグル料理屋さんはドイツ語で中華レストランと表示されている。それは料理のイメージがかなり違うと思うのだけど。ウイグル料理は少なくともムスリム料理よね。皆さんがご覧の画面ではどう表示されているのかな。



そこからさらに南下すると、アラブ料理の店があった。Shawarmaという大量の色々な野菜を薄い生地に巻いて食べるラップ料理にこんなにたくさんの人たちが並んでいる。ケバブみたいなラム肉の回転焼きもあった。
DSC_9540_001.JPG


それはここ。かなり美味しそうだった。おなかいっぱいで全く無理だったけど。



そこからバーン通りというところに来て、デュッセルドルフで一番美味しいチョコレートのお店の店の前でちょっと休憩。
DSC_9542_001.JPG


場所はこちら。



そこからケーニクスアレーを横切る。この運河と並木道を眺めてまた休憩。
DSC_9546_001_02.JPG


手持ちだけどISOを低くしてマニュアルでシャッタースピードを設定して息をひそめて。
DSC_9555_001.JPG


場所はここ。20時半頃。



それから公園の中を歩く。いつものK21の美術館。
DSC_9556_001.JPG


場所はここ。



歩いているのはいつもの日曜日の散歩の公園なのだけど、夜だから全然雰囲気が違う。暖かい所為か、公園内のベンチは若者たちが占領していた。写さなかったけど。
DSC_9562_001.JPG


そして21時ごろうちに到着。19時に食べ終わってから途中30分ぐらいビール休憩して21時。Google Mapによると、食べたレストランからうちまで1.9㎞、普通に歩けば28分。うちのドイツ人、1.9㎞を1時間半、よく歩けたわね。友達が来たので嬉しくて元気が出たのかな。もう元気だよと見せたかったのかな。

この日はその後も半袖でずっと外に座れるほど暖かかったので、うちのバルコニーでデザートワインを飲みながらうちのドイツ人の作ったティラミスを。
DSC_9565_001.JPG


お開きにして寝たのは23時半頃。次の日の朝食は撮り忘れ。友人たちは2週間ほどまずはチロル地方で休暇を過ごしてそれからフライブルクの息子の家に遊びに行って帰る途中にデュッセルドルフにストップオーバーしたのだが、日曜日の朝9時半頃ハンブルクへと帰って行った。
nice!(30)  コメント(8) 

通勤時の楽しみ [小さな出来事]

いつもバス停でバスを待ちながら、または帰って来た時に、できるだけこの景色を撮るようにしている。特にこんな天気のいい日は嬉しくて。スマホだけど、撮るのが楽しい。いや、スマホでもうまく撮れるようになりたくてちょっと頑張っている。これは9月11日の10時46分ごろ、朝の授業を終えて夕方の授業までの間に一度帰宅した時の撮影。
20240911_104644a.jpg


バス停から見えるビルの解体作業も毎日撮っている。今は二つのビルに見えるが、もともとは一つのビルで、真ん中の部分が全て壊されて二つになった。
20240916_124236.jpg


その後は瓦礫の片付け作業が行われてて、ビルの解体はストップしているようだ。
vR3X32sjtTsPjm2Yc5lM1727444260-1727444262.gif


次は帰りの遅い日の撮影。19時半にはもう日が暮れているようになった。
20240923_192735.jpg


19時半にもまだこんな夕焼けが見えるなんて、日本で言えば夏のような明るさなのだろうが、こちらの真夏は22時過ぎまで明るいので、ものすごく暗くなってきた気がしてしまう。
20240923_192741.jpg


綺麗な夕焼けをスマホで撮るのが残念だけど、こんなのを見たら撮らずにはいられない。
20240923_192849.jpg


解体作業もこの日の作業を終え、静まり返っている。
20240923_193039.jpg


日暮れが早くなり、夜明けも遅くなってきた。これは昨日9月27日の金曜日の朝7時23分の撮影だが、まだ夜が明けていない。
20240927_072346.jpg


朝の早いドイツでは、解体作業が既に始まっていた。
20240927_072437.jpg


一般の会社の事務所などは7時に始まるところが多い。フレックスタイム制で9時に出社する人もいるけれど、6時半頃から仕事している人もかなり多い。学校は8時から授業が始まるので、その後出勤する人も多いのだろうと思う。

そして、金曜日。めぎの今年度の金曜日の授業は朝一に2時間だけで、授業時間以外に学校にいる義務のないドイツなので、仕事が終われば帰れる。生徒たちはまだ他の授業を受けているが、めぎは仕事が終わったので10時半に学校を後にし、11時前にここに戻ってきた。今日の一枚目と同じ時間帯。奇しくも同じような雰囲気。でも、空の青色の濃さが違う。
20240927_105658-3.jpg


光が嬉しい。
20240927_105733.jpg


仕事が立て込んでいて、今週は帰宅後も夜11時ごろまで仕事してた。でもその甲斐あって、この週末はそんなに立て込んでいない。嬉しくて、仕事の荷物を背負いながらもこんな花とかにスマホを向ける。
20240927_105751.jpg


綺麗だなあと思って撮ったのに何を撮ったのかどうもよく分からない上、写り込んでしまったラインタワーが中途半端で失敗写真だけど、こんな風に撮るという行為でだんだんと仕事モードから週末モードに切り替わっていく。
20240927_105803-2.jpg


ああやっと週末だ~と思いながらこんな明るい青空の下帰れる幸せに浸る。もうずいぶん影が長くなった。秋分も過ぎたし、これからどんどん日が短く、光も弱くなっていく。一か月後、二か月後の金曜日のこの時間はどんな光かな。気を付けて撮り続けてみよう。
20240927_105921.jpg
nice!(30)  コメント(8)