SSブログ

ザルツブルク6日目 [2022年夏 ザルツブルク音楽祭とザルツブルク]

現在リアルタイムで2022年夏のザルツブルクの話を連載中。6日目というのは7月22日のこと。

滞在6日目の朝。
DSC_4385.JPG


夜中に雷雨があるという予報だったが、ザルツブルクでは特に何もなかった。そして、雨上がり後の清々しい空気と素晴らしい快晴に恵まれた。

この日はここへやってきた。
DSC_4392.JPG


ここはサウンドオブミュージックのお墓の後ろに身を隠すシーンで有名なところだが…
DSC_4396.JPG


めぎはお参りする場所が決まっている。
DSC_4391.JPG


まず、ここ。
DSC_4399.JPG


もちろん全然知らない人だけど、2019年にあるシーンを目撃してから、必ずここに来ている。
DSC_4400.JPG


その経緯はこちらをどうぞ。

そして、同様にこちらも。
DSC_4389.JPG


当たり前のことだけど、めぎにも必ず終わりが来る。ここに最後の最後まで通い続けられたらいいな。そして、ザルツブルクの変わらないようでいて刻々と変わっていく歴史のほんの一瞬を、めぎの一瞬の歴史の一部にしたい。
DSC_4490.JPG


この後は食料品を買って宿に戻り、またのんびりと過ごした。オペラの予習をしていたら途中で停電になっちゃって、1時間ぐらいあららどうしましょだったけど、それじゃ本でも読みましょと切り替えていたら復活したし。

そして、18時半ごろ。ここからはスマホで。ここは大聖堂の中で、これからコンサートが始まるところ。
20220722_182845.JPG


やっぱりドームってすごくゴージャスね。
20220722_192108.JPG


この日のコンサートは音楽祭の祝祭プログラムの一つで、入場料は無料。教会音楽の夕べという名前がついていて、100人のザルツブルクの人たちによる合唱団と大聖堂オーケストラの人たちとプロのオルガニストと4人の声楽家によるコンサートで、演目は16世紀のものからハイドンやモーツァルト、さらに現代(と言っても1940~60年代)の曲。普通の音楽祭のコンサートとは全く異なるレベルだが、非常に心のこもった演奏。
20220722_194955.JPG


聞きに来ているのはめぎが一番若いぐらいの年齢の人たちばかり。
20220722_195017.JPG


オルガニストの演奏が他の曲と比べて長かったな…プログラムによると、ウィーンの聖シュテファン大聖堂のオルガニストのようだから、腕前を張り切って披露してくれたのかもしれない…
20220722_195327.JPG


大聖堂の外の広場では軍隊&警察の音楽隊の野外パレードコンサートをやっていた。実はこの音が大聖堂の中まで聞こえてきて、曲と曲の切れ目でその音がこだましてちょっとむむむだった。
20220722_195452.JPG


帰りがけの別の広場では、民族衣装を着た人たちがダンスを披露していた。
20220722_195710.JPG


その他にもあちこちから音が聞こえて来てて、様々な広場を会場としていろんな催しをやっていたようだ。めぎは行かなかったけど、大聖堂の隣の広場ではその後松明の踊りとやらをやったりグロッケンシュピールを特別にやったりしていたようだ。このように、現在ザルツブルクは音楽祭の祝祭モードかつ観光客の休暇モードに溢れている。まるでコロナの2年間を一気に取り戻そうとしているかのように。
nice!(29)  コメント(7)