SSブログ

毎日が日曜日の4週目 [新型コロナウィルスのこと 2021年]

これは7月25日日曜日の撮影。晴れていたのが午後になってこんな雲が出てきて…
DSC_1731_001.JPG


降り出した!結構激しい降りだったので、また水害が起きなければいいけど…とちょっと気になったが…
DSC_1733_001.JPG


すぐにまた晴れた!(この後も雨と晴れを繰り返した。)
DSC_1757_001.JPG


早いもので、6週間の夏休みも3週間が過ぎ、後半に入った。最初の2週間はそれなりに仕事したり勉強したりしたけど、3週目はちょこっと報告書を書いた程度でかなりのんびりだらりと過ごし、今や日曜日なんだか金曜日なんだか曜日が分からなくなりつつある。
DSC_1764_001.JPG


この3週間にドイツのコロナはこのように推移した…まず、金曜日比較。左が学校の最後の日7月2日(金)→ 右がその3週間後の7月23日(金)の数。
新規感染者数: 649人 → 2089人
七日間指数(人口10万人当たりの七日間の感染者): 5.0 → 13.2
死者数: 69人 → 34人
ワクチン接種1回目終了: 55.6% → 60.4%
ワクチン接種完了: 37.8% → 48.0%
DSC_1768_001.JPG


次に、比較的数の少ない月曜日比較。左が夏休みの始まった最初の月曜日7月5日 → 右が7月26日の数。
新規感染者数: 212人 →958人
七日間指数(人口10万人当たりの七日間の感染者): 5.0 → 14.3
死者数: 1人 → 3人
ワクチン接種1回目終了: 56.6% → 60.8%
ワクチン接種完了: 38.9% → 49.1%
DSC_1678_001.JPG


七日間指数が毎日じりじりと上がり続けているのだが、でも3週間かけてまだ10台である。ドイツ、踏ん張ってるなあという印象。だって、お隣フランスは200近いし、オランダは260を超えてるし、イギリスは400以上なんだもの…ただ、七日間指数が10を超えて8日間経ったので、緩和レベルが1つ引き上げられて若干引き締めに入った。と言っても夏休み中のめぎの今の生活に何の変化もない。10以上35までの場合の引き締めというのは、例えば、ワクチンを打っていない人の集まりは5世帯までまたは100人まで、というような決まりである。足元のデュッセルドルフは42.6と次の線引きの35をすっかり超えて3日以上経ったので、そろそろ次の引き締めに入るだろう。例えば、ワクチンを打っていない人の集まりは3家族まで、または検査陰性の10人まで、レストランで食事をする場合屋内の席なら陰性証明が要る、とかである。が、ワクチン接種完了者には、マスク着用義務の場所以外に特に制限がない。ちなみにホテルなどの宿泊は、七日間指数が100まではワクチン接種完了か陰性証明があればOKである…という風に、ドイツではいつどんな措置になるか、法律で決まっている。その法律を決めるまでにかなり揉めたが、決まってくれたおかげで明日どうなるのかといちいち日々の数値で翻弄されずに済んで助かっている。こういう決まりも、今後の死者数や重症者数の数値の推移によっては、また変わるのかもしれないけど。
DSC_1680_001.JPG


そんな中、バイロイト音楽祭が7月25日に開幕。大規模な水害の直後だからメルケルさんとか行くのかな~どうするのかな~と思っていたら、コロナでも芸術の世界をもちゃんとバックアップします!というメルケルさんなので、ちゃんとプルミエに出かけていた。そうか、バイロイト音楽祭鑑賞は余暇ではなく、仕事だものね。右側のカップルは、バイエルン州の知事夫婦。この写真はこちらから。
Bayreuth


今年のバイロイトは、2000席のところ900席程度までに入場制限。それでもチケットがまだ若干売り切れていないそう。ワクチン接種完了か感染完治か陰性証明が必要で、そのために特別なチェックポイントを設け、そのチェックを開演1時間前までに終えなければ中に入れないのだとか。中ではFFP2マスク着用が義務。つまり、不織布マスクではだめで、日本で言うN95マスクが必要。ちなみにプルミエの「さまよえるオランダ人」はこちらで見られるのだが、日本でも見られるかな…?

一方、ザルツブルク音楽祭も絶賛開演中で、同じ25日にオフィシャルな開幕式があって、オーストリアの大統領が出席。ザルツブルクの方もやはりワクチン接種完了か感染完治か陰性証明が必要で、それだけのチェックを行うのだからと席数の制限はしていない模様で、しかもチェックした後はマスクも要らないということだったが、それで始めた初日の演劇で感染者が出てその周りの44名が自宅待機措置となったため、その後はFFP2マスク着用が義務となった。この写真はこちらから。
Salzburg.JPG


ドイツの七日間指数は上にも書いたようにまだ10台だし、オーストリアの七日間指数も28.4とまだ35以下なので、よほどのことがない限り音楽祭の終わる8月末までそれでなんとかなっていくのだろう。経済も回さないといけないし、ロックダウンで疲れた国民たちを休暇に行かせて満足させなければならないし(秋には選挙だし)、芸術界も支援しなければならないし。しかしドイツ、お金もつのかな…
DSC_1770_001.JPG


あと3週間経ったら世の中どうなってるかな…
DSC_1726_001.JPG


学校に空気清浄機を設置するとか、13歳以上の生徒にワクチン接種をするとかっていう話もちらちら話題になっているが、あまり3週間後のことは考えないようにしている。まあいつか何かが決まり、どう決まろうともめぎはそれに従って仕事するしかないのだ。

めぎ家リビングは絵を壁にかけ、本棚はまだ考え中だがそれなりに元通りになってきた。
DSC_1727_001.JPG


日曜日、以前のようにリビングでブランチするのが嬉しい。
DSC_5881_001.JPG


夜は、雨でバルコニーに座れない日も多いが、晴れているときにはその時間を満喫。夕食はいつも19時15分頃から。まだまだ明るい時間帯。
DSC_5833_001.JPG


現在の日没は21時半頃で、一時期の22時半頃よりずいぶん暗くなった感があるが、それでも夕食後こうしてフルーツを楽しむ時間がたっぷり。これはドイツのサクランボ(日本で出回っているアメリカンチェリーではない)。
DSC_5835_001.JPG


これは日曜日の例だが、毎日がこんな調子。いつか退職したらこんな感覚になるんだなあ…と思いながら、限りある休みをのんびり満喫。ああ、でも、もう4週目。こんな時間を楽しめるのは、またいずれ忙しくなると分かっているからなのかなぁ…
nice!(31)  コメント(8)