SSブログ

ワクチン接種 [新型コロナウィルスのこと 2021年]

めぎ、ワクチン接種を終えました!
a1.jpg


急に事態が急展開し、ほんの数日の間にあれよあれよとことが進み、接種終了。なんでも教師たちにその日に余った分を接種することになったのだとか。で、数パターンあって、健康省のリストに登録して数日後、電話が来てサクッとその日に接種という成り行きのパターンと、校長が我々のために個人的に頼んでくれた医者から電話が来るパターンと、かかりつけの医者に意思表示して電話がかかってくるパターン。めぎはラッキーにもかかりつけの医者の所が最も早く連絡をくれて、自宅近くで接種。その次の日には健康省からも電話。怒涛の勢いで接種が進んでいるようで、今やドイツの27%近く、めぎの住むノルトライン・ヴェストファーレン州では28%以上がが1回目の接種を終えたらしい。2回とも終えたのはまだ7.7%だけど。

めぎが接種したのはバイオンテック(ビオンテックとも言う)、日本で言うファイザーである。この黄色の紙はドイツのワクチン接種証明で、ドイツ人は普通、赤ちゃんの頃から持っているようだ。余談だが、赤ちゃんの頃のワクチン接種記録が母子手帳ではなく個人の記録書類に記載されるというのは、そして一生それを使い続けるというのは、後々とても便利だと思う。この黄色の紙(日本語ではまさにイエローカードと呼ぶようだが、それってサッカーのイエローカードみたいでなんだかだわねぇ)はドイツのみならずインターナショナルに証明できるというもので、めぎは初めて手に入れた。
a2.jpg


ほら、メルケルさんもこれを持ってる。写真はこちらから。
ARD.jpg


近々スマホ用の接種済みパスポートアプリができるとの話だが、デジタルだろうとこの紙だろうと、2回目の接種を終えればEUでは国境を超えても検査も隔離も要らなくなる予定。めぎの2度目の接種は6月で、一か月ぐらい前にアストラゼネカを接種したうちのドイツ人より1週間早い。アストラゼネカは12週間の間を置くのに対し、バイオンテックは6週間だからだ。以前はバイオンテックは3週間で2回目を接種していたが(日本では今も21日間となっているようね)、1回目だけでかなりの効果があるということでまずは1回目の接種をどんどん進めようということと、6週間の間を空けた方が身体への負担が軽いという話だった。

副反応についてだけど、今回のめぎの経験では、打った場所が夜から次の日の夕方ぐらいまで痛かっただけで、それ以外のことは特になかった。とにかくこれで、絶対に感染しなくなるという訳ではなくとも、感染してもそんなに重症にならずに済む可能性が高くなって、マスクをしてディスタンスを取る上にもう一つ武装できたような気分(2週間経たないと抗体はできないけど)。ドイツは6月から一般成人への接種も始めるし、バイオンテックは6月から12歳以上の未成年への接種も始める用意があるというし、世界はいきなり変わるのかも…というのも、先週までは上がる一方に見えた七日間指数(人口10万人当たりの7日間の感染者)が横ばい&若干下がり気味になったし(先週金曜日164→今週金曜日153)、新規感染者数も下がり気味だし(先週金曜日27,543人→今週金曜日24,329人)。これがワクチン接種が進んでいるおかげなのか、非常ブレーキで厳しいロックダウンがあったおかげなのかはよくわからないが。下のグラフは七日間指数の推移。ドイツは今第3波なのだが、そろそろ天井をついたのか、またいつか上がるのか、ひょっとしてイギリスみたいにどんどん下がっていくのか…まだどうなるかわからないけど、50を切ったりする日が来たら、世界が全く変わるんだろうな。
a9.jpg


デュッセルドルフの七日間指数も学校を閉鎖して遠隔授業のみにするキー数値165はかなり遠くなった(今週金曜日の数値は149.5で、150を下回った)。ノルトライン・ヴェストファーレン州も、まだ真っ赤だけど、1~2週前のどす黒い真っ赤から、明るめの真っ赤に変わってきている。
a11.jpg


このままどんどん減っていくのかしら。このまま変異種も抑え込めるのかしら。見たところ、ドイツでもうすっかり広がったイギリス型はたぶん抑え込めるけど、インドのはどうかしらねえ…集中治療を受けている数は未だ5000ぐらい。死亡者も日々250~300人ぐらいいるので、医療の現場の方はまだ結構深刻なのではないかと思う。これがまた下がれば、本当に緩和してもいいと思うのだけど。
a10.jpg


さて、ワクチン接種とコロナのことだけでは味気ないので、あとちょっと。と言ってもあまり綺麗な写真ではないけど…というのは、天気悪くなっちゃって。木曜日には再び雹が降ったし。気温も低く、週末には最低が1℃になるという話。
a3.jpg


リビングの床はまだどうやすりがけをするか決まっていない。何人かの方がコメントくださった電動サンダーはもちろん持っているのだが、これはこんな風に接着剤がはみ出たりしているところを綺麗にする程度にしか使えない。時間をかけて床全部にやすり掛けすることはもちろん可能だが、それではどうしても部屋の床全体に均等にやすり掛けすることはできなくて床に凹凸ができてしまうので、ワックスがけするとそれが見えてしまう。だから、本格的なマシーンが必要なのだが、さてさて。
a4.jpg


あ、そうそう、うちのドイツ人の指の絆創膏だが、作業で怪我をしたのではなくて、荒れて指先が割れちゃったんだって…
nice!(29)  コメント(9)