SSブログ

オンライン授業への環境整備 [カメラのこと]

今日もめぎの近況を。

日々こんな感じの曇りのデュッセルドルフ。もう雪も消えちゃったし。これは、いつも金曜日にマルクト市場が開かれている広場で、曇りでも元気な子供たち。たぶんだるまさんが転んだみたいな遊びをしているのだと思う。
b1.jpg


子どもたちは元気だが、毎日毎日こんなどんよりで鬱々としてしまうので、年末年始に光いっぱいのところへ出かけるようにしていためぎ家。一年前の南イタリアもそうだし、よく東南アジアへ行っていたのはそのため。2週間ほど光や色を満喫して、長い色のない冬を乗り切る英気を養っていたのだ。でも、それができなかった今年は、ホント冬眠しているような気分。

どうやら2月以降もロックダウンは続きそうで、それはつまりオンライン授業も続くということ。気分は冬眠でも日々はオンラインで仕事中の今、めぎはその環境をちょっと改善してみた。主役はこのカメラ。
b1.jpg


めぎはデスクトップのパソコンと大きめのモニターを使って仕事をしているのだが、モニターはカメラを内蔵していない。そこで、オンライン授業をするときにはカメラ・マイク内蔵のsurface proを使っていたのだが、うちにカメラがゴロゴロしてて、もう使っていない一眼レフをWebカメラとして使ってみようと考えたのだ。ニコンから11月に専用ソフトもリリースされたし。で、モニターの上の棚にちょっと隙間を作り…
b2.jpg


D5600に35㎜をつけて設置。換算50㎜になっちゃうけど、あまり広角だと部屋がいっぱい映るのでこれでいいかなと。
b4.jpg


しかしD5600では一定の時間が過ぎるとスタンバイ状態になってしまう。どうもそれは解除できない。スタンバイになると画像がハングアップしたように映り、また普通に戻すには、Zoom会議のアプリでビデオをいったんオフにして、またオンにすればカメラもオンになる。それはそんなに手間ではないが、うーん、なんだかなあ…

ちなみにZ50にすれば、その問題が起きない。2時間ぶっ続けで映り続ける。でも、Z50は現在使っているカメラだから、オンライン授業のために据え置きたくはない(Z6ももちろん映るのだが、同じ理由で使うつもりはない)。それに、Z50はカメラが電源オンの場合ケーブルでの本体充電ができないタイプで、充電しながら使えるACアダプターやパワーコネクターが売られていない。で、90分程度の授業ごとに電池を入れ替えて充電しなければならない。それはかなりめんどくさいし、電池も消耗しちゃう。
b5.jpg


そんなわけで、基本的にD5600を置いて、どうしても途中でハングアップなどさせたくない場合のみZ50を使う、というような運用をしている。マイクはこんなのを買った。よく聞こえているようだ。めぎはヘッドセットは苦手で使っていない。ヘッドホンやイヤホンも苦手で、スマホで音楽を聞くとかは長時間の飛行機以外やったことが無いし、かつてのウォークマンなどもほとんど使ったことがないのだ。
b9.jpg


週末はこうやってここにマイクを収納。
b10.jpg
b11.jpg


背景を写真などにする機能も時々使ってみたが、どうしても不自然に感じるので、最近はやめてしまった。それで、どうしても映ってしまうタンスのここにこうして手ぬぐいをかけ…
b7.jpg


こんな感じで仕事している。椅子の向こうに見えている布のかかった物体はオイルヒーター。
b8.jpg


肝心の映り、surface proとは全く違う。surface proも全くもって悪くなかったが(うちのドイツ人が買ったモニターにくっつけるタイプのWebカメラと比べてもずっと良かったが)、さすがAPS-Cセンサーに専用のレンズ、精度が全く違う。それだけ皺やら白髪やらまでくっきり映るわけだが、まあそれも現実。大きなモニターで生徒たちの顔がよく見えるし、授業で使う資料をいちいちsurface proにコピーする手間も省けて、めでたしめでたし。なにより、お蔵入りしていたD5600を使えてなんだか嬉しい。

冬だけど、もうこんなに芽が出ていた。パンジーがもう咲いているなんて、不思議。もしかしたら苗を植えたのかもしれないが。
a1.jpg


昨日のテリーさんのコメントについてだが、ドイツはワクチンの接種を年末から開始しているが、現在まだ第1グループ(80歳以上の人と医療関係者、介護施設の人など)に接種している段階で、1月15日現在で105万人ほどが一回目を終わったところ。第3グループのめぎたち(60歳以上&教師など)まで到達するのはいつになるかまだ全然わからない(はっきり書かれていない)→(1月19日になって、EUは夏までに成人の70%にワクチン接種を終えることを目指しているというニュースがあった。ドイツは3月までに80歳以上と医療従事者の80%を終える予定)。イギリスはもう第2グループ(70歳以上の人など)の一回目の接種が始まっているというが、ドイツではまだ。今はとにかくロックダウンをもっと本格的に厳しくしてなんとか10万人当たりの7日間指数を50以下にしようとしているところ(現在ドイツは130~140ぐらい)。以前メルケルさんがドイツでワクチンが全員にいきわたるのは来年だとの見通しを口にしていたような記憶で(日本で2月から接種を初めて6月には全員にいきわたるなんていう記事を読んだが、凄いスピードね~オリンピックのためかな)、ドイツでこの夏に集団免疫できるなどとはめぎの今まで見聞きしている記事には全く書かれていないけどな…そうだったらいいけどね。
nice!(29)  コメント(9)