SSブログ

9月後半の進捗 [めぎ家改装中]

今日の話は昨日の続き。

9月後半、板の張り付け作業が進み、ポリウレタンも2樽目に入った。
b1.jpg


トントントン。結構うるさい。
b2.jpg


部屋のど真ん中の一列から始めて、左を一列やると次は右の一列、その次はまた左、と少しずつ広がっていく。もう半分以上張ったわね。
b3.jpg


本音を言えば仕事しないでこればっかりやっていたいらしいのだが、幸か不幸か(金銭的には幸運にも)うちのドイツ人はコロナに影響されずと言うかコロナ以降仕事が増える一方で、そのためできる時間が限られていてなかなか進まない。そしてドイツは日曜日や祝日に工事はもちろん洗濯や掃除の音を立てることも禁じられているので、このトントンが必要な作業は休日にできない(だから日曜大工という言葉もドイツには無い)。そんなわけで、思うように進まない。それでもずいぶん進んだわよね~

こういう小さな差のあるところの処理が難しいらしい。でも、綺麗に切ってあるわねえ。
b4.jpg


それからなにやらずい分原始的に彫刻刀みたいので地道に削って…
b5.jpg


こんな風に組み合わせられるようにしていた。
b6.jpg


これ、お湯循環式ヒーターの脚をはめ込む部分なのだ。
b7.jpg


こうなって…
b8.jpg


こうなって…
b9.jpg


こうなって…
b10.jpg


小さい三角形がもう一つ必要なのだが、まあこんな感じになるということで写真撮影。
b11.jpg


もう一か所ある。頑張れ~
b12.jpg


張り付けはこちら側があと1列で…
b13.jpg


こちら側があと2列。
b14.jpg


と言ってもそのあとさらにもう1列ずつ端っこを小さく切って張らなければならないから、それが時間かかりそう。
b15.jpg


時間かかると言っても、もし一週間休みがあったら全部張り終わるのだが、問題はうちのドイツ人の仕事が最近かつてないほど忙しくて、切ったり張ったりする時間がほとんどとれていないこと…この週末は土曜日が祝日で作業できないし(上記のように祝日には工事の音を立てることが禁じられているので)、この調子で行くとたぶん最後の張り付けだけで10月が終わり、11月に少なくとも3回はやすりかけてニスぬって乾かしてを繰り返し、そのあと壁の下のところに木材を張り付ける作業があるし、やっぱり完成は12月になりそう。いや、年内に終わるかどうかもちょっと微妙…

日本だったら業者にお願いしてサクッと済むところなのだろうが、それをしないのは、自分でしたいから。費用が最小限で済むし、言い換えれば業者にかかる費用を板の費用に上乗せできるし、どうやってやるか調べあげた上で取り掛かっているので下手な業者に頼むよりきれいにできる可能性も高く、20年来の念願だった作業なのでもう急ぐ必要もないし、とにかくこれはうちのドイツ人の趣味の範疇なのだ。めぎは言われた金額(全費用の半分)をもう一年前にお支払いしてあるので、あとはうちのドイツ人がいくらでも好きなようにすればいいのである。リビングが半年以上使えないという不便も、リビングにあった荷物を現在別の部屋に移動させているという不便も、うちは二人で住むにはそこそこ広いので、そんなに不自由はない。なんというか、そういう割り切りと拘りと時間の流れが日本と違うという気がする。

で、9月末の週末にはリビングのヒーターのお湯の出口に栓をして、リビングのヒーターなしで暖房を使えるようにした。そうじゃないと、12月まで暖房無しってことになっちゃうからね…
nice!(29)  コメント(7)