SSブログ

従妹の家で [新型コロナウィルスのこと 2020年]

緩和の進むドイツ。今週からは学校でも、最終学年(日本で言えば高3)の卒業試験と来年度に卒業試験の学年(日本で言えば高2)への授業が始まった。一つの教室はその日に一回しか使えないし、だからいつもよりずっと時間・人数制限しての特別時間割の授業(一つの教科は一回2時間授業にして、生徒はクラスを半分に分け、2週間に1度めぐってくるという感じ…例えばめぎの高2の受講生は22人なので、半分にして11人がちゃんと1.5m以上の距離をとって座れる大きさの教室を使い、今週に半分の生徒、来週にもう半分の生徒に同じ授業をする)。これじゃ、ただ久々に会ってオンライン授業でやってきたことの定着度とかの様子を確認することを目的としているだけという感じだけど。レストランなども月曜日から営業開始(こちらもものすごい入場制限付き・寒くても基本外または窓全開換気付きだけど)。小さい子どものための公園の遊び場は先週の木曜日から解禁になった。

で、めぎたちも先週末、緩和に伴って冒険をしてみることにした。
a1.jpg


同じデュッセルドルフの街の反対側にあるうちのドイツ人の従妹の家を訪ねたのである。めぎ家は街の南に位置し、従妹の家は北。トラムで20分ほどで着くとは言え、トラムに乗ること自体冒険。でもほとんど人がいなくて、快適に到着。まずは手洗いをして、ハグはしないで、やっと家の中。あ、新しいテーブル買ったのね。
a2.jpg


いつもは↑上の写真の部屋で食事をするのだが、今回は風通しよくバルコニーで。
a3.jpg


ドイツは3月中旬以降先週まで約2か月間、公共の場で別世帯の人と会うのは2人まで、3人以上の集会はご法度だった。それがやっと、2世帯までは人数制限なく集ってもOKとなった。それは公共の場でということで、私的な家の中では何人か集ってもよかったようなのだが、めぎ家はずっと公共の場と同様の基準で自粛してきた。しかしそれも解禁というわけで、めぎ家は長らくお預けとなっていた従妹とのアスパラパーティーを決行することにしたのである。

まずは窓を豪快に開けてひたすら換気に努めながらキッチンで乾杯し…
a4.jpg


飲んだのはこちら。
a5.jpg


前菜を用意して…
a6.jpg


バルコニーで。
a7.jpg


ひとしきりおしゃべりして前菜を楽しんでから、メインディッシュの料理。
a9.jpg


メイン時のワインはこちら。これ、去年の秋に従妹とプファルツ地方へ旅に行った時に一緒に買って、春の白アスパラのときに飲もうねと約束していたもの。結構濃厚だった。
a8.jpg


そしてメイン♪ 従妹もめぎたちと同じく付け合わせはハムのみ、ジャガイモに溶かしバター、つまりオランデーズソース無しで食べるのが好き。
a11.jpg


メインはアスパラなので、熱々をお代わり。3人分1.5kg、一人当たり7本準備。
a12.jpg


従妹はちょうど転職活動を始めたところでコロナ騒ぎとなり、どこも面接を延期。ついてないわね~という感じなのだが、その機会を生かそうとコロナ休暇中に英語のオンラインスクール受講を開始、いっぱい勉強中だった。採用の仕事なので、外国人を採用する場合に必要な法律とか手続きとかの英語がいっぱい。ドイツ語だと分かるけど、その英語となるとめぎもよくわからない…へえ、そう言うんだ、と話に花が咲いた。それにしても今から転職だなんて、55歳ぐらいなんだけど、凄いバイタリティだなあ…しかし、この2か月間ずっと一人だった従妹、なんて可哀想。イースターに息子が一日だけ訪ねてきてくれたほかはずっと一人だったって。めぎたちは二人だから、ずいぶん気が紛れていると思う。

それから従妹が作ってくれてあったデザート。
a13.jpg


イチゴとその他いろんなベリーの入ったティラミス。従妹はラクトーゼ不耐症なので、この生クリームは豆乳で作られている。バターは普通のバターを使っていたけど、バターやチーズは少量なら消化できるらしい。
a15.jpg


このとき21時15分ぐらい。ずいぶん明るくなったわね~
a14.jpg


帰りのトラムもガラガラで、本当にみんな出歩いていないんだなあと実感。マスクやら手洗いやら風通しやらハグはしないやら本当にいっぱい気を付けたとはいえ、規則に何ら違反していないとはいえ、ちょっとドキドキ。ドイツの5月6日の再生産数は0.65だったのが、5月10日には1.13になったし。おお、やっぱり緩和の影響恐るべし。そのうちにはまた閉鎖かも…そうするとまた誰にも会えなくなるし、久々の家族の集い、サクッとやっておいてよかったわ。月曜日から急激に寒くなったし(5月の今の時期のことをドイツ語でEisheiligenと言い、訳すと「氷の聖人の日々」。キリスト教では2月14日のバレンタインデーの聖バレンタインだけでなく毎日いずれかの聖人の日なのだが、例年この時期霜が降りるほど冷え込むため、5月11日から15日までの聖人の日々をそう呼ぶ。15日の聖人はKalte Sophie(冷たいソフィー)というあだ名までついて知られている)、外に座れる温かいうちにやっておいてホントによかったわ…
nice!(30)  コメント(11)