SSブログ

冬支度 [小さな出来事]

2週前の週末にバルコニーの机や椅子を洗ったうちのドイツ人。それを階段の踊り場にめぎが移動し、その後数日かけて少しずつオイルを塗って手入れしていた。
DSC_0656_001.JPG


椅子は既に作業完了。これを先週末、めぎが天井裏の納戸に運び込んだ。
DSC_0659_001.JPG


それからベンチを洗う作業。
DSC_0668_001.JPG


綺麗になったベンチ。
DSC_0792_001.JPG


その後それもオイルを塗り直し、数日乾かし…
DSC_0858_001.JPG


先週末、ベンチの上に机を畳んで載せ、こうしてビニールの覆いをした。
DSC_0934_001.JPG


去年はこういうことが全くできず、剝き出しで冬を過ごした。今年、以前よりずっと時間がかかるけど、こういう作業ができるほど回復したうちのドイツ人。ああよかった。
nice!(32)  コメント(12) 

nice! 32

コメント 12

向日葵

本当に良かったです。
年をとればとるほど元気が一番・・!!
by 向日葵 (2024-12-05 03:08) 

おと

丁寧に手入れされて、また来年、気持ち良く使えますね~♪
こういう作業って、体のいろんな動きが必要ですものね、すごいです。以前のように思うように動けなくても、少しずつ自分でやるという気力も素晴らしいと思います。私も見習いたいです。
by おと (2024-12-05 06:21) 

Baldhead1010

家具や道具の手入れは必須ですね。

こちらでは生姜の収穫はほぼ終わりかけました。
by Baldhead1010 (2024-12-05 06:30) 

mm

頑張っていらっしゃいますね。
回復されたことは喜ばしいですが、あまりご無理のないようにね^^
by mm (2024-12-05 06:39) 

YAP

写真だけだと、すっかり以前の光景。
前よりも作業に時間がかかるとのことですが、ドイツ人さんがここまで回復したのはうれしいですね。
by YAP (2024-12-05 06:43) 

sheri

本当に少しずつ回復されてるようでよかったです。
なんか遠くから見守ってる親戚みたいな気分になってきました。
勝手にすみません。

by sheri (2024-12-05 11:16) 

マリエ

回復されて本当に良かったですね。同じ年の者としてハラハラしてました。遅ればせながらおめでとうございます。
by マリエ (2024-12-05 12:12) 

テリー

回復されて良かったですね。
家具の手入れ、大変ですね。
by テリー (2024-12-05 12:22) 

JUNKO

すっかり回復されてよかったです。べランのベンチのお手入れも大変なんですね。ご苦労様でした。
by JUNKO (2024-12-05 12:46) 

angie17

丁寧に手入れをして長く使う・・大切なことですね!
お疲れさまでした。
by angie17 (2024-12-05 14:51) 

Inatimy

木製でも大事にしてお手入れすると長く保ちますよね。
バルコニーの植物は枯れ色だけど、室内の鉢植えの緑が生き生き。
いいですね^^。
我が家はベランダのウッドパネルに、春、勧められた保護剤を塗ったのだけれど、
ハゲてきたのでまた来春に塗り直し予定。5年は大丈夫って話だったのにな。
by Inatimy (2024-12-05 18:27) 

もとこさん。

ドイツ人さん本当に良かったですね。私の嬉しい気持ちがドイツまで飛んで行きますように! そしてこう言う作業をご夫婦ご一緒になさるって幸せですね。価値観や生活感情を大いに共有していらっしゃるんですね。大切にされる道具たちも幸せ!
by もとこさん。 (2024-12-05 22:20)