SSブログ

雪の夜 → 16℃の午後 [小さな出来事]

11月20日の夜、寝る前にふと見たら、雪が降っていた。
DSC_9002_001.JPG


どおりで寒いはずだわね~~この夜はベッドに湯たんぽを用意した。
DSC_9020_001.JPG


そう言えばまだベンチに覆いをしてなかったねぇ…
DSC_9022_001.JPG


ただ寒くて暗いより雪が降ってくれた方が嬉しいのだけど、残念ながら夜のうちに雨に変わり、朝にはもう消えていた。
DSC_9023_001.JPG


それから23日までは冷えていたのだけど、24日には気温が急上昇。14時6分の時点で、外は16.5℃、中も暖房付けないで19.2℃。
DSC_0625_001.JPG


バルコニーではフクシアが咲いていた。
DSC_0630_001.JPG


でも、基本的に葉っぱも落ち生姜がこんな状況になったので…
DSC_0631_001.JPG


バルコニーの掃除をし、うちのドイツ人はテーブルと椅子を洗い、めぎは友人にもらった堆肥をやったり伸び過ぎた植物を整理したりし、買いに行く暇がないのでインターネットで取り寄せたいくつかの球根を植えた。コートも着ないで腕まくりして作業できる暖かさ。床の拭き掃除まで終えたら17時近くで、もうこんな空。
DSC_0641_001_01.JPG


今時のカメラってこんなに暗くてもこんなに明るく写せる。凄いよね。まあ今時と言ってもZ50IIが出た今となっては旧世代のZ50なんだけど、APS-Cでもここまで写る。
DSC_0649_001.JPG


お花もパチリ。これだけ見るとお昼みたい。
DSC_0645_001.JPG


こうして暖かい日曜日が暮れていった。今週はまた気温が下がっていく予報で、束の間の暖かい日がちょうど日曜日で、バルコニー仕事を終えられて大満足。
DSC_0647_001_01.JPG
nice!(25)  コメント(5) 

nice! 25

コメント 5

mm

寒暖の差が激しいですね。
ドイツ人さんテーブルやイスを洗ったりできるように回復されたのですね。
めでたいことだわ^^
by mm (2024-11-26 06:23) 

Baldhead1010

こちらではお山に雪は降ることはありますが、温暖化がひどくなって平地では年に一度か二度ぐらいしか積もらなくなりました。
by Baldhead1010 (2024-11-26 07:09) 

Inatimy

バルコニーも冬の準備ですね。
ポツッと現れた暖かい日に作業が済んでよかった^^。
フクシア、ナスタチウム、そろそろ最後のお花かな。
こちらも暖かかったけれど風が強くて土が飛ぶので、まだ球根も植えてなくて。
by Inatimy (2024-11-26 16:06) 

YAP

この時期に雪はよくあることですか?
私はドイツでこの時期を過ごしたのは10年前の一度だけで、9月から12月にかけて滞在していた間は、12月に一度か二度ちらちらしたくらいでした。
けど、日本でも北の方ではもう積雪があったりするし、ドイツはそれよりも緯度高いですし、珍しいことじゃないのかな。
by YAP (2024-11-26 17:42) 

おと

バルコニーのお掃除、ちょうど暖かい日があって良かったですね♪
冬支度ができて、すっきり。嬉しいですね^^
こちらは、ものすごく冷えた後、生暖かい暴風と雨で、台風のようでした。お天気が落ち着いてくれて、ホッとしています♪

by おと (2024-11-27 04:15)