風力発電の装置 [ドイツ(主に東部) 2017年夏]
今日は2017年のドイツ東部でのお話を。
ここはドイツのCoswig(コスヴィッヒ)という町の近く。
ここに来たのは、前回までに書いたように、うちのドイツ人の父方の祖先の教会の記録がここに保管されていたため。こんな部屋でこんな記録を見せていただいた。もうこの話は書いたので、パラパラでどうぞ。
場所はこちら。
この辺り、本当に何もなかった。何もないところに(言い換えると広大な畑の中に)風力発電の装置がたくさん立っていた。
車に乗ってちょっと移動。
窓から景色を撮る。
途中でちょうど風力発電の装置を建設中のところがあったので、車を停めて撮影。
鳥がいる…
トリミング。
寄って撮影。
風力発電って大きいのねぇ。
ここまでどうやって運んだのかな。
これを立てると景観が失われる。でも、インフラとして電気は必要なわけで、泥炭や石炭や原子力を使わないのなら何らかの装置をどこかに設置しなければならない。風力の代わりにトウモロコシなどを原料としたバイオ電力もあるが、それには広大な畑が必要で、それだって広大な自然を畑に変えるわけで、やっぱりもともとの何かを失う。人間の営みって、酷いわね。
そんなことを思いながら撮影。
ここはドイツのCoswig(コスヴィッヒ)という町の近く。
ここに来たのは、前回までに書いたように、うちのドイツ人の父方の祖先の教会の記録がここに保管されていたため。こんな部屋でこんな記録を見せていただいた。もうこの話は書いたので、パラパラでどうぞ。
場所はこちら。
この辺り、本当に何もなかった。何もないところに(言い換えると広大な畑の中に)風力発電の装置がたくさん立っていた。
車に乗ってちょっと移動。
窓から景色を撮る。
途中でちょうど風力発電の装置を建設中のところがあったので、車を停めて撮影。
鳥がいる…
トリミング。
寄って撮影。
風力発電って大きいのねぇ。
ここまでどうやって運んだのかな。
これを立てると景観が失われる。でも、インフラとして電気は必要なわけで、泥炭や石炭や原子力を使わないのなら何らかの装置をどこかに設置しなければならない。風力の代わりにトウモロコシなどを原料としたバイオ電力もあるが、それには広大な畑が必要で、それだって広大な自然を畑に変えるわけで、やっぱりもともとの何かを失う。人間の営みって、酷いわね。
そんなことを思いながら撮影。
2024-10-30 02:00
nice!(30)
コメント(7)
風車、でかいですね。
by Baldhead1010 (2024-10-30 06:26)
夏でこのお天気は、結構多いのかしらね。どんよりしてる。
by mm (2024-10-30 06:32)
風車での発電、耐久性の問題が出ているところもあるようです。コストの面で、中国製が、出てきているようです。
by テリー (2024-10-30 08:13)
再生可能エネルギって、本質的なことを知れば知るほどビミョーなんですよねえ。
けっきょく、ひとりひとりが利用するエネルギを減らすことが一番効果あるのですが、文明の利器を手放したり利用制限できるかというと、それもまた難しく...
by YAP (2024-10-30 10:01)
私もこちらの風力発電を見てその大きさに驚いた記憶があります。
by JUNKO (2024-10-30 11:49)
野にいる鳥は、クロヅルかしら。 可愛いなぁ。
風力タービンのパーツ、トラックで運んでるの、見かけたことがあります。
大きな羽ですよね。 暴風であれが落っこちてくることもあって、
その場にいたら怖いですよね。
by Inatimy (2024-10-30 20:38)
イギリスの南の方に行った時に、海の上に浮かぶたくさんの風力発電を見て、びっくり。幻覚かと思いました。陸にもありますが、洋上にも、すごい数、設置されています。耐久年数も気になるところです。
by おと (2024-10-30 23:26)