SSブログ

寒いときのドイツ料理 [食べ物・飲み物]

今日はめぎ家のお話を。

先週末、金曜日のマルクト市場でうちのドイツ人が嬉しそうに買ってきた大きな袋3つ。(めぎはその日、仕事のため市場に行けなかった。)
DSC_5387_001.JPG


それはグリューンコールという野菜。日本語ではケールというらしい。本来はかなり大きな野菜で、一から切って洗うと凄く大変らしい。それでうちのドイツ人は農家が予め小さく切ってぎゅうぎゅうに袋詰めにして売っているものを買ってきている。
DSC_5395_001.JPG


その他に用意したのはオレンジと…
DSC_5396_001.JPG


54%のラム酒など。
DSC_5397_001.JPG


この日、うちのドイツ人の従妹とその息子を招いて小さな家族の集いをした。まずは料理に合わせてめぎ家としては珍しくビールで乾杯。
DSC_5399_001.JPG


用意したのはデュッセルドルフの地ビール・アルトビールで、8つの地ビール醸造所がある中のシューマッハーというメーカーの物。(8つのうちの1つは廃業したらしいが。また、ミハエル・シューマッハーとは関係ない。)
DSC_5398_001.JPG


なぜシューマッハーにしたかというと、Bügelverschluss(日本語ではフリップトップというらしい…形状はこちらをどうぞ)の栓のを買いたかったし、シューマッハーの醸造所が割と近くで車で箱で買いに行きやすかったし、8つの中でもそこの味が結構お気に入りだからなのだが、アルトビールとデュッセルドルフのサッカーチーム・フォルトゥナ命の生粋のデュッセルドルフっ子である従妹の息子によると、この瓶の大きさが最も新鮮さを保つとかで(同じような栓のを売っている別のメーカーのは瓶が小さすぎる)、これを選んだめぎたちは大いに褒められた♪
DSC_5402_001.JPG


さて、そのビールに合う料理とは、グリューンコール。さっきの緑の野菜をラードで炒めて生ハムから剥いだの豚の皮とともにじっくりと数時間煮込み、最後に豚塩漬け肉やベーコンの厚切りやソーセージを上にのせて仕上げる料理。今回大皿に肉やソーセージを盛り付け、各自好きなだけ好きなものをとって食べることとした。
DSC_5406_001.JPG


めぎは塩漬け肉一枚とうちのドイツ人から分けてもらった一口ずつのベーコンとソーセージでおなかいっぱいだったけど、若者はベーコンも塩漬け肉もソーセージ2本半も平らげた。グリューンコール自体も小さく切ってオーブンで焼いたポテトもどっさりお代わりしてたし、相当に美味しかったらしい。この料理、決め手は塩気の塩梅と肉やソーセージの品質にかかっていて、マルクト市場で買った肉は本当に素晴らしく、従妹と息子の二人に絶賛された。
DSC_5410_001.JPG


従妹と息子に会うのは12月のクルレンツィスのコンサート以来である。家族の集いなので、お互いのかなり歳とった母親のこと(母親同士が姉妹)が話題の中心で、従妹の母親を彼女がもう60年以上住んでいる黒い森地方からデュッセルドルフに引き取るかどうかという話や、うちのドイツ人の母親の来年の90歳の誕生日をどうやって祝うかというような話をしつつ、冬休みの旅のことやら最近引っ越した息子の住まいのことやら、話はあちこちに飛んで盛り上がった。話は最後には政治や戦争のことにも及び、人の命を守るという最も大切なことを最優先させた場合(つまり領土を守ることよりも人命が大切という立場に立つと)、装甲車ではなく戦車を供給することの是非はどうか、という議論にも発展した。めぎが感心したのは、この若い息子がそういうことをキッチリ考えているということだった。

さて、その後は今回のハイライト、Feuerzangenbowle(フォイアーツァンゲンボウレ)のお時間に。
DSC_5419_001_01.JPG


Feuerzangenbowleとはグリューワイン(スパイシーな甘いホットワイン)を作る鍋のことで、赤ワインとオレンジなどのフルーツとクローブやシナモンやショウガなどを入れた鍋を温めながら上にZange(ツァンゲ=本来はペンチとかトングという意味、今日の記事の上から4枚目の写真の手前に写っている器具)を置き、その上に載せたZuckerhut(ツッカーフート=砂糖の帽子という意味)に54%のラム酒をなみなみとかけて火をつけて砂糖を溶かして下の鍋に落としてグリューワインを作るものである。電気を消してその火の色とジュジュッジュジュッという砂糖が解けて落ちる音を楽しんだ。
DSC_5438_001.JPG


炎は結構高く上がるし鍋いっぱいに広がるので、まわりに注意。また、酔っ払ってから作るのもあまりお勧めできない。
DSC_5445_001.JPG


結構長い間火が燃え続け、やっと火が消えた。砂糖はこんなに残っていたが、2リットルのワインは十分甘くなっていた。
DSC_5447_001.JPG


オレンジの酸味とスパイスの香りがとても美味しく、この後もおしゃべりに花が咲いた。おつまみに従妹がシャンパントリュフとマカロンを持ってきてくれたのだが、美味しいけどグリューワインとはめぎには甘すぎた…
DSC_5449_001.JPG


以上、寒い時期だからこそ楽しめるドイツならではの料理。どちらも有名だが、どちらも最近の若い人たちは経験がない。グリューンコールは最近のベジタリアンの多い若者たちには全く向かないし、フォイアーツァンゲンボウレは古い映画のタイトルでもあるのでもう古い時代のものという印象もあるし、グリューワインは出来合いのを買ってきて温めるだけで飲めるからだ。従妹の息子が美味しく食べて美味しく飲んでとっても楽しんでくれて何より。
nice!(32)  コメント(10) 

nice! 32

コメント 10

Baldhead1010

昔は食台に七輪を置いていろいろ焼きながら晩酌していましたが、近頃は火起こしや後片付けが大変なので、使わなくなりました。

ああ、また、ホタテの貝柱を焼きながら食べたい^^
by Baldhead1010 (2023-01-27 03:44) 

mm

お料理に凝っていらしゃいますね。うちの夫と息子は「食べる人」を演じるのみ(ー。ー
by mm (2023-01-27 06:38) 

Inatimy

ケール、こっちではスタンポット(マッシュポテト)に混ぜてスモークソーセージと共に食べるのが多いかも。
フォイアーツァンゲンボウレ、炎の色がなんて綺麗な。以前住んでたドイツの街のクリスマスマーケットで飲んだことがありますが、かなり酔いが回りますね^^;。
by Inatimy (2023-01-27 06:38) 

YAP

こういう感じのドイツ料理は、お店では見たことないです。
そういうお店もあるのかな?
シューマッハーの意味は靴職人でしたっけ?
代々続く家系の中で、ビール職人に鞍替えしたのかな?
by YAP (2023-01-27 08:17) 

ナツパパ

土地と気候と料理は不可分なのだなあ、と思いました。
寒い土地では、こういったカロリーの高いものが必要でしたでしょう。
写真で拝見してとても美味しそうですが、今のわたしでしたら、
ソーセージ一本食べられるかどうか。
by ナツパパ (2023-01-27 09:28) 

angie17

ラストのホットワイン、楽しそうですね!
確かに酔った後で作るのは、怖いけど(笑)
by angie17 (2023-01-27 15:52) 

(。・_・。)2k

ホットワイン2Lって4人居たら飲みきっちゃうんですか?
ケールって聞くけど食べた事ないかも

by (。・_・。)2k (2023-01-27 17:43) 

おと

煮込み料理、美味しそうです^^
ケール、こちらも、すごい量で売っていて、いつも買おうかどうしようかと迷います。こうやって煮込むとたくさん食べられそう、今度煮込みに入れてみようと思います♪ホットワイン、こうやって作るのですね!この香りが大好きです。
by おと (2023-01-27 20:04) 

もとこさん。

お~~  またまた私の理想のディナー! めぎさんのお宅に招かれたいわ(^O^)
by もとこさん。 (2023-01-27 22:58) 

stellaria

美味しそうです!楽しそうです!従妹さんの息子さん、とってもいい経験をなさいましたね。
by stellaria (2023-01-28 08:04)