春の兆し [小さな出来事]
今日は1月中旬のめぎ家の写真から。

光が綺麗だよ、とうちのドイツ人が呼びに来たので行ってみると、綺麗な影ができていた。テーブルの上に広がっているのはうちのドイツ人の道具箱の一つ。

それで外を見てみると、夕日がもうすぐ沈むところ。16時ごろの撮影。今はまだあの木の左側。でもずいぶん木に近づいてきたな…これが春になると木の右側に沈むようになる。

しばらく放置していたバルコニーで、春の兆しを見つけた。これはパラパラで。

植えたままの球根なのでほとんどただの葉っぱだけになるのだけど、一つ蕾を膨らませていた。なんだか嬉しい。

去年全く花を咲かせなかったクレマチスの残骸。

その蔓の途中に、緑が。生きてるのね。クレマチスは全然咲かないし葉っぱも枯れるのでこの春一掃しようと思っていたのだが、どうしようかなぁ…

こちらはすっかりドライフラワーになった菊。蕾がいっぱいあったのだが、なぜか咲かずに終わってしまった。

蕾なのか葉っぱなのかは分からないが、ライラックも芽を膨らませている。

この後の週末に冷え込んで雪がちらついたし、まだまだ2月もあるので春が来たとは全く言えないが、この日少しずつ季節が明るくなってきているのを感じ、心がほんのり暖かくなった。
光が綺麗だよ、とうちのドイツ人が呼びに来たので行ってみると、綺麗な影ができていた。テーブルの上に広がっているのはうちのドイツ人の道具箱の一つ。
それで外を見てみると、夕日がもうすぐ沈むところ。16時ごろの撮影。今はまだあの木の左側。でもずいぶん木に近づいてきたな…これが春になると木の右側に沈むようになる。
しばらく放置していたバルコニーで、春の兆しを見つけた。これはパラパラで。

植えたままの球根なのでほとんどただの葉っぱだけになるのだけど、一つ蕾を膨らませていた。なんだか嬉しい。
去年全く花を咲かせなかったクレマチスの残骸。
その蔓の途中に、緑が。生きてるのね。クレマチスは全然咲かないし葉っぱも枯れるのでこの春一掃しようと思っていたのだが、どうしようかなぁ…
こちらはすっかりドライフラワーになった菊。蕾がいっぱいあったのだが、なぜか咲かずに終わってしまった。
蕾なのか葉っぱなのかは分からないが、ライラックも芽を膨らませている。
この後の週末に冷え込んで雪がちらついたし、まだまだ2月もあるので春が来たとは全く言えないが、この日少しずつ季節が明るくなってきているのを感じ、心がほんのり暖かくなった。
2023-01-24 02:00
nice!(31)
コメント(7)
春になって草木の新芽を見つけた時は、ほんとにうれしいですね^^
by Baldhead1010 (2023-01-24 03:15)
枯れたように見えていても、そこには新しい息吹が。
寒い日が続いていますが、春が近づいているということでもありますね。
by YAP (2023-01-24 08:09)
パラパラ 春を感じますね
今度 ダーリンの道具箱とか工具を写真に撮った物も
見てみたいなぁ
by (。・_・。)2k (2023-01-24 08:56)
昨日、白梅の蕾を幾つか見付けました、立春過ぎれば春、でも天気はうらはらに、とても寒いです。雪の予報が東京にもでています。
by okko (2023-01-24 09:25)
卓上の、日差しを浴びたヒヤシンスの緑が眩しくて^^。嬉しくなります。
バルコニーにも植物にも少しずつ動きが。春の近付きを感じますね♪
クレマチス、今年は咲きますように。
by Inatimy (2023-01-24 16:12)
二枚目のお写真、とても好きです^^
クレマチス、新芽が出ていて、また復活しそうですね♪
光が綺麗だとほんと、嬉しくなりますね~。
by おと (2023-01-24 22:24)
懸命に伸びようとしている植物の芽がかわいくて、美しいですね。
by stellaria (2023-01-26 07:23)