ツークシュピッツェ山の頂上へ [2022年夏 ガルミッシュ]
今日は2022年夏のドイツの最高峰ツークシュピッツェ山のお話を。
登山電車で登ってきためぎたちは、ロープウェイに乗り継いだ。

硝子越しだが、写さずにはいられない…

登っている人たちが見えた…トリミング。

この写真から…

トリミングでここまで見えるのですごく満足。

ロープウェイって凄く速い。

あ~っという間に…

頂上へ。

本当の頂上はあそこなのだが…

そこまでは自力で結構な岩場をよじ登るようだったので、軟弱なめぎたちはあっさり諦めた。
登山電車で登ってきためぎたちは、ロープウェイに乗り継いだ。
硝子越しだが、写さずにはいられない…
登っている人たちが見えた…トリミング。
この写真から…
トリミングでここまで見えるのですごく満足。
ロープウェイって凄く速い。
あ~っという間に…
頂上へ。
本当の頂上はあそこなのだが…
そこまでは自力で結構な岩場をよじ登るようだったので、軟弱なめぎたちはあっさり諦めた。
2023-01-20 02:00
nice!(29)
コメント(5)
ロープウェイを上に見て黙々と歩く・・・山登りの真髄ですね。
by Baldhead1010 (2023-01-20 03:57)
大きな岩がゴツゴツしたところばかりかと思ったら、
遠くからだと砂利みたいに見える場所もあるんですね。
歩いてる人がものすごく小さい^^。 歩いて頂上までなのかしらね。
山の風景、いいなぁ。
by Inatimy (2023-01-20 07:05)
その速いロープウェイをこんな地形のところに造った人がいるというのがすごいと思います。
こういう交通の進化が私たち一般人が見られる景色を広げてくれていますね。
by YAP (2023-01-20 07:58)
こんな高いところまでロープウェイ作ることに驚きですね
どうやって機械をあげたのかなぁ
by (。・_・。)2k (2023-01-20 15:10)
あぁ、私たちも見た所!、嬉しいです^^晴天ですね~!
本当の頂上には、私たちも眺めるだけで行きませんでした。
みんなタフですよね~♪
冬との景色の違いが、見ていてとても面白いです。
by おと (2023-01-20 19:35)