SSブログ

第2アドヴェントと聖ニコラウス [文化の違い]

今日はアドヴェント(クリスマス前の4週間のこと)のお話を。

いつものマルクト市場にもツリーが登場。
DSC_2985_001.JPG


近くの小学校の生徒が作った飾りはいつも素朴。今年はこういう星形にしたのね。
DSC_2981_001.JPG


花屋スタンドではリースの数がガクッと減り、シクラメンとクリスマスローズがたくさん並んでいた。日本語でクリスマスローズというこの白い花は、ドイツ語ではChristroseといい、「キリストのバラ」または「クリスチャンのバラ」という意味で、クリスマスシーズンの花である。
DSC_2978_001.JPG


うちでは聖ニコラウスさんがニコラウスの日(12月6日)を待っていた。
DSC_3832_001.JPG


蝋燭を2つ灯した第2アドヴェントの日曜日のブランチも、まだ6日が来ないよ~と見守っていた。
DSC_3877_001.JPG


聖ニコラウスはサンタクロースの前身だが、ドイツでは12月6日にブーツにプレゼントを置いて行ってくれる聖人。以前にも書いたが、お菓子の入ったブーツとか、クリスマスに靴下を下げるとかはその習慣からきている。今のドイツの子どもたちは、12月6日に聖ニコラウスから、24日にもサンタクロースからプレゼントをもらうのが大半で、もらいすぎ…聖ニコラウスからは小さなプレゼント、サンタからは大きなプレゼント、というのが主流。また、ドイツにはたくさんムスリムも住んでいるのだが、その人たちはクリスマスのプレゼントは一切なし。クリスマスはあくまで宗教行事なのだ。
DSC_3071_001.JPG


だから、キリスト教徒ではないめぎがこんなことしているのは「変」なのだけど、習慣を楽しんじゃうところがやっぱりめぎは日本人なのよねぇ…こうして毎日アドヴェントカレンダーを開けるのも楽しい。キリストの誕生を待ってはいないけど、クリスマス休暇は指折り数えて待ってるし。
DSC_3830_001.JPG


ニコラウスさんを色々考えて色々撮った。そんな時間もまた楽し。
DSC_3888_001.JPG
nice!(32)  コメント(7) 

nice! 32

コメント 7

Baldhead1010

子ども達にとって、クリスマスのプレゼントはほんとに楽しみですね^^
by Baldhead1010 (2022-12-07 03:56) 

おと

季節を楽しんで、習慣を楽しむのって、生活に彩りができて、大切なことだなぁと思います^^。クリスマスプレゼント、2回もらえるんですね♪子供たち、楽しみでしょうね~。
by おと (2022-12-07 04:37) 

mm

その通りですね~クリスマスは宗教行事。でも日本人はほんと、関係ないのですよね^^
by mm (2022-12-07 06:46) 

Inatimy

すぐお隣の国なのに、全く違うのが面白く^^。こちらの主役は、聖ニコラウスがベースのシンタクラースだから、司教のような服装で司教帽をかぶって、金色の杖を持ってます。
6日からクリスマスソングが流れ、クリスマス飾り始まりました。
by Inatimy (2022-12-07 06:47) 

YAP

まあ、日本では日本人みんなクリスマスに便乗してますから。
ちゃんと背景も理解しているめぎさんは、日本人の中でははるかにヨーロッパの人に近い感覚で楽しまれているのではないでしょうか。
by YAP (2022-12-07 08:21) 

okko

聖ニクラウス、サンタクロースの方が分かりがいいですけど、トルコ出身と聞いてビックリ。トルコに旅した時、添乗員の説明。ホンマかいな。ドイツのクリスマス、市場の賑わいを思い出します。
by okko (2022-12-07 11:13) 

(。・_・。)2k

あっという間に 2つ目ですね
この 厳かな感じが良いですよね

by (。・_・。)2k (2022-12-07 19:54)