SSブログ

ガチョウを食べる日 [食べ物・飲み物]

これは11月11日の金曜日のマルクト市場。花屋スタンドではシクラメンや切り花のアマリリスが売られ始め、クリスマスが近いのだなあと思わされた。
20221111_094542_001.JPG


今年もジビエの季節がやってきた。大きなガチョウが売られているのを撮ったつもりが、ピントが合ってなかったわ…スマホ撮影。
20221111_094927_001.JPG


11月11日はドイツでは聖マルティンの日で、ガチョウを食べる習慣がある。なんでも聖マルティンが雪の中で半裸で凍えていた物乞いに自分のマントを半分裂いて与えた、その後司教に任命されたのだが辞退したくてガチョウ小屋に隠れ、ガチョウが騒いだために見つかってしまった、という伝説があって、それでガチョウを食べるようになったのだという。ドイツではこの時期、その伝説の野外劇があちこちで行われ、子どもたちが行灯行列をしてその劇を見に行く。
20221110_180335_001.JPG


子どもたちはその後行灯を持って聖マルティンの歌を歌いながらお店や住宅を訪ね、お菓子をもらう。つまり、仮装はしないがハロウィーンに似た習慣である。寒い時期なので、その後ヴェックマンという人型のブドウパンをココアとともにいただくそうだ。だからこの時期、パン屋さんではヴェックマンが売られる。
DSC_2778_001.JPG


めぎ家では11月11日…
DSC_8267_001.JPG


夕食にガチョウの胸肉のローストを。
DSC_8270_001.JPG


極めてオーソドックスに、赤キャベツをリンゴと甘酸っぱく煮たものと、ジャガイモ団子と。
DSC_8274_001.JPG


ああ、いよいよ冬だなあと思う瞬間。
DSC_8278_001.JPG
nice!(31)  コメント(8) 

nice! 31

コメント 8

Baldhead1010

ガチョウも騒がずば食われまいに。

雉も鳴かずば撃たれまい。
by Baldhead1010 (2022-11-16 04:19) 

mm

ところ変われば・・・ですね~いろんな風習があるものですね。少なくとも何らかの歴史から連なる風習は良いことだと思います。
日本と大違い!
by mm (2022-11-16 06:27) 

YAP

世の中にはいろいろな言い伝えがありますね。
その国ごとの特徴もあっておもしろいです。
by YAP (2022-11-16 08:14) 

ナツパパ

なるほど、それで鵞鳥なんでしたか。
でもなーんか怪しい(笑)、まず脂ののった美味しい鵞鳥があって、
それから話が作られたように感じたりして。
それにしても美味しそうな鵞鳥のローストです、火入ればっちり。
by ナツパパ (2022-11-16 10:03) 

Inatimy

今年はこちらはシントマールテンの次の日がシンタクラースが来る日だったので、
季節の行事が連続でした^^。
ガチョウを食べる習慣はないけど、赤キャベツと林檎の、我が家は
冬、お手軽に瓶詰めのを常備です・・・。
by Inatimy (2022-11-16 16:11) 

engrid

鵞鳥のローストがおいしそうです、じゃがいも団子にスープを浸して、、
赤キャベツと林檎にも惹かれます、芯が太いので細めのスライスで、ザワークラウトのようにかな、
by engrid (2022-11-16 18:52) 

おと

ガチョウのロースト、美味しそう~!
じゃがいも団子、いつも見とれちゃいます。
野外劇、楽しそうですね~^^

by おと (2022-11-16 19:59) 

(。・_・。)2k

ガチョウは食べた事ないですね
焼き色が最高ですねぇ
美味しそうだなぁ

by (。・_・。)2k (2022-11-16 20:35)