スロヴェニアを走る [2022夏 スロヴェニア・ コニシツァ]
現在数日おきに、スロヴェニアのコニシツァを訪ねた話を連載中。
スロヴェニアに入り、サヴァ川を渡る。

こんなところを走った。

右下に写っているものは何だろう、雪除け?などと思っていたら、干し草を干すものだった。

しばらく走り、アウトバーンに戻る。リブリャナ方面へ。

スロヴェニアは小さく、オーストリアとの国境付近から国の中央にある首都リュブリャナまで59キロほど。

リュブリャナの手前でアウトバーンを降り…

108号線で東へ向かう。

ずっとサヴァ川と平行して走っていく。

あ、電車もある!

そして、やっと目的地の隣町まで来た。ここでサヴァ川を渡った。

↑上の場所はこの町。108号線が川を渡っているところ。めぎたちは地図で言えば上から下へ渡っている。数回マイナスをクリックすると左にリュブリャナが見え、そこから左上へスクロールすると、めぎたちが通ってきた山やサヴァ川の上流やアウトバーンE61やオーストリアとの国境がある。今日の記事の一枚目の写真を撮ったのが11時ちょっと前で、最後の写真は12時40分頃。距離としてはそんなに遠くないのだが、峠道や下道は時間がかかるわね。
スロヴェニアに入り、サヴァ川を渡る。
こんなところを走った。
右下に写っているものは何だろう、雪除け?などと思っていたら、干し草を干すものだった。
しばらく走り、アウトバーンに戻る。リブリャナ方面へ。
スロヴェニアは小さく、オーストリアとの国境付近から国の中央にある首都リュブリャナまで59キロほど。
リュブリャナの手前でアウトバーンを降り…
108号線で東へ向かう。
ずっとサヴァ川と平行して走っていく。
あ、電車もある!
そして、やっと目的地の隣町まで来た。ここでサヴァ川を渡った。
↑上の場所はこの町。108号線が川を渡っているところ。めぎたちは地図で言えば上から下へ渡っている。数回マイナスをクリックすると左にリュブリャナが見え、そこから左上へスクロールすると、めぎたちが通ってきた山やサヴァ川の上流やアウトバーンE61やオーストリアとの国境がある。今日の記事の一枚目の写真を撮ったのが11時ちょっと前で、最後の写真は12時40分頃。距離としてはそんなに遠くないのだが、峠道や下道は時間がかかるわね。
2022-08-15 02:00
nice!(27)
コメント(6)
二枚目のお山の中の小さな佇まいの村、いい感じですね。
by Baldhead1010 (2022-08-15 03:53)
干草を干すもの、日本にも似たようなの、ありましたね・・・
稲架掛け用のでしたっけ。
スロヴェニアのは屋根までついてて立派な^^。
by Inatimy (2022-08-15 05:45)
リュブリャナ、そのサウンドが懐かしい^^
スロヴェニアは首都とブレッド湖が一番印象に残っています。
風景がとても良いですね。こう言う所にひと月くらい滞在してみたいです。
by mm (2022-08-15 06:33)
スロヴェニアはけっこう小さい国なんですね。
陸続きのヨーロッパは、その辺の感覚が日本人には想像しづらいです。
by YAP (2022-08-15 08:44)
緑が綺麗で走りやすそうですね
こちらは 緑=田んぼだったりしますからねぇ
先日 雨の中走ってたら 大量のアマガエルが
ピョンピョン道路に出てきてて かわし切れないほどの
大量のアマガエルでした 何匹かピョン吉になった気がします
by (。・_・。)2k (2022-08-15 13:19)
スロヴェニアって、オーストリアのすぐ下なんですね~。この辺り、地図で確認しないと、とてもあやふやです。赤と緑の可愛い電車ですね♪
by おと (2022-08-15 17:44)