SSブログ

コウノトリ [ドイツ各地]

現在2日おきに、5月のニーダーザクセン州のダンネンベルクの話を連載中。今日からその周辺のお話を。

ダンネンベルクという町のあるニーダーザクセン州の東の果ての地域は、めぎたちに全く関係も興味もなかったところ。そこに行くことになったのは、ハンブルクに住む友人夫婦が、旦那のほうの母親の遺産で(それは母親の再婚相手の縁の遺産で、旦那とは全く血のつながりのない遺産なのだが、とにもかくにもそれは遺産として正式に引き継いだのだ)その場所に土地や建物を所有することになって、遊びに来てと言われたから。

で、ここがその遺産の土地の一つ。土地はこのほかに森とか畑とか飛び地で色々ある。
DSC_2275_001.JPG


向こうの柵の端のところから…
DSC_2287_001.JPG


あっちの飼料のところまで。
DSC_2282_001.JPG


ワンちゃん連れが遊んでいた。
DSC_2295_001.JPG


この土地、今のところ何に利用することもせずただ持っているだけなのだとか。その昔は狩猟につかわれていたところらしい。近くに馬の牧場もあった。こんなに大きな土地やら、その他にアパートやらも相続して、ここの他に旦那さんの本当の父親の土地やら家やらも相続してるし、奥さんの方の父親の分もあるし、相続税っていったいどうなっているの?と思うが、特に困ってはいないようだったので、ドイツの相続税は日本ほど大変ではないようだ。

さて、この日は友人の車で周辺を案内してもらっていたのだが、目の前に…
DSC_2305_001.JPG


コウノトリ!
DSC_2305_001_01.JPG


あ、飛んだ!
DSC_2306_001.JPG


この辺はコウノトリの巣がいっぱいあるのだ。
DSC_2309_001.JPG


ここにも…
DSC_2318_001.JPG


屋根の上にも…
DSC_2330_001.JPG


高い所なので雛は全く見えなかったけど。コウノトリの巣に小さな鳥も共生しているようだった。
DSC_2353_001_001.JPG


卵が売られていた。Freilandeier(フライラントアイアー)というのは露地卵と言う意味で、つまり放し飼いの鶏の卵。
DSC_2367_001.JPG


コウノトリの卵ではなかったけどね。
DSC_2366_001.JPG


この村を後にしたすぐ後…
DSC_2369_001.JPG


コウノトリの群生に出くわした。こんなにいっぱい一緒にいるところを見たのは初めて!
DSC_2372_001.JPG


ここ、凄く立派な超望遠レンズをつけたカマラマンらしき人が三脚立てて撮影していたので(一人だけ)、邪魔しないように車の中から窓ガラスを下げて撮影。めぎは後部座席の左側にいて、コウノトリ側ではなかったので、ちょっと離れていた1羽はどうしても一緒に写せなかった。それを入れれば13羽だったのにな~12話ではなく13羽であるところ、それも1羽だけちょっと離れているのが、西洋文化的に(キリスト教的に)ちょっと面白いのだが、残念。
DSC_2387_001_001.JPG


こんなところにカメラマンたちが集まらないのがドイツの良いところ。カメラ人口が日本と比べたらずっと少ないのだろう。場所はこの辺りのどこか。



注)日本や中国などに生息するコウノトリと違って、ヨーロッパのコウノトリは嘴が赤く、それを日本名では日本のコウノトリと区別してシュバシコウと呼んでいるようだが、めぎにはその名前は全く馴染みが無いので「コウノトリ」とした。ヨーロッパには黒い嘴の日本のコウノトリはいないわけで、この赤い嘴のが一般にStorch(シュトルヒ、訳すとコウノトリ)と呼ばれ、赤ちゃんを運んでくる鳥である。正確には日本のコウノトリは英語でOriental stork(オリエンタルコウノトリ)、ドイツ語でSchwarzschnabelstorch(黒い嘴のコウノトリ)といい、この赤い嘴のは英語でWhite stork、ドイツ語でWeißstorch(白いコウノトリ)と言うようである。
nice!(32)  コメント(7) 

nice! 32

コメント 7

おと

コウノトリは、写真やテレビでしか見たことがありません。
なんとすごい、こんなにたくさん、、。
コウノトリにとって過ごしやすい所なんでしょうね^^
by おと (2022-06-22 03:28) 

Baldhead1010

日本での広い土地の管理は大変です。
by Baldhead1010 (2022-06-22 03:45) 

ぼんさん

コウノトリ、見たことはありませんが、巣もその大きさにみあった立派なものですね(^_^)
by ぼんさん (2022-06-22 04:51) 

Inatimy

クチバシが赤いから、厳密にはコウノトリじゃなくシュバシコウかな。
昔住んでいたスペインの街の中にはあっちにもこっちにも巣があって、カタカタとクチバシの音が響いてました。
今の地でも住宅街の中、広い芝生でたまに見かけたりします^^。
by Inatimy (2022-06-22 05:45) 

mm

広い土地ですね~固定資産税なんてないのかしら。日本でこれだけ所有していたら、すごい税金取られそう。
コウノトリはクロアチアで見ました。と言うかそう言うツアーに参加して^^ クロアチアのチゴチェと言う所はコウノトリが一杯でした。
by mm (2022-06-22 06:45) 

YAP

ドイツでもコウノトリは赤ちゃんを運んでくると言われているのでしょうか?
というか、その話って、海外から来たものなのかな?
by YAP (2022-06-22 08:17) 

(。・_・。)2k

コウノトリ 大きいですからねぇ
これだけの数集まってると迫力あるでしょうねぇ
動物園以外では1羽見たことがあるだけです
大きいですよねぇ

by (。・_・。)2k (2022-06-22 15:43)