SSブログ

今回注目した絵 [2022年春 ウィーン~シュプロン]

現在、2日おきに2022年4月のウィーンの話を連載中。

旅の3日目、ウィーン2日目、午前中に美術史美術館にやってきた。
DSC_9348_001.JPG


ここは何と言ってもバベルの塔をはじめとするブリューゲルの絵で有名な美術館で…
DSC_9469_001.JPG


他にもルーベンスやらレンブラントやら非常に有名な絵画が広々とした空間にいっぱい掲げられているのだが…
DSC_9409_001.JPG


今回かなりしげしげと見入ったものを2つご紹介。

1つは、この作品。Bernardo Bellottoという画家のDie Freyung in Wien, Ansicht von Südosten(ウィーンのフライウング、南東からの眺め)という絵。Freyungは、オーストリア訛りで書けばフレーウングの方が近いかも。
DSC_9387_001.JPG


どうしてこれかというと、泊まった宿の廊下に飾られていたし、宿の近くの広場の昔の様子を描いたものなので、ほ~昔はこうだったのね~と見入ったからだ。その場所はこちら。今のFrayungという広場にあるAustriabrunnen(アウストリアブルンネン…オーストリア噴水という意味)は絵には無い。ハプスブルク帝国がヨーロッパの中心に位置することを示しているというその噴水は、1846年に作られた比較的新しいもの。絵が描かれたのは1759~60年で、絵の向こうにある教会はショッテン教会。



ここ、今も市場がよく開かれているのだが、当時からそうだったのね。
DSC_9389_001.JPG


人の恰好や馬車なども興味深い。日本で言えば江戸時代のウィーン。
DSC_9390_001.JPG


当時からある建物と、今は見当たらない建物。そして、描かれていた人たちはもちろんもういない。今から300年もすれば、今写真に撮られている人や建物が、同じように後世の人たちに当時はこうだったのね~と見られるということ。空や雲も厳密に言えば当時と同じことは一切無いわけだが、でも、空と雲とこの光だけがこの絵の前から今までずっと変わらずに存在していて、あとはみんな以前には無く、かつ・またはもう消えていったもの。諸行無常という言葉がふと浮かぶ。
DSC_9391_001.JPG


それからもう1つは、この作品。Joachim von Sandrartという画家のGroßer Fischmarkt(大魚市場)という絵。
DSC_9398_001.JPG


ニュルンベルクやアムステルダムで活躍した画家の絵で、ウィーンを描いたものではないが、1654~56年ごろにヨーロッパでこんなに海の幸が売られていた、つまり食べる文化があった、ということが分かる。
DSC_9393_001.JPG


かなりグロテスク。
DSC_9392_002.JPG


大きいなあ。
DSC_9395_001.JPG


これはセイウチ?カワウソ?アシカ?そこにあった説明によると、これは食べたわけではなくて海産物の豊かさを表現したものとのこと。
DSC_9396_001.JPG


ワンちゃんもいた。
DSC_9397_001.JPG


他にもSnyders という画家の似たような絵があって、亀さんとかがいるのだが、キリがないのでこの亀さんのズームアップのみ挙げておく。
DSC_9403_001.JPG


あと、すっごく気になったもの。
1つは…
DSC_9371_001.JPG


痛そう…
DSC_9371_001_01.JPG


もう一つは…
DSC_9470_001.JPG


豚さんの目がちょっと怖い…
DSC_9471_001.JPG
nice!(33)  コメント(8) 

nice! 33

コメント 8

おと

昔と今を比べられるのは、面白いですよね。
熱海のMOA美術館で、東海道五十三次の展示で、確か、今の景色と比べられるようになっていて面白かったのを思い出しました。
牡蠣やらカニの足やら、、美味しそうです^^
by おと (2022-06-08 03:36) 

Baldhead1010

バベルの塔・・・再び神の審判が降りる頃か・・・。
by Baldhead1010 (2022-06-08 03:44) 

mm

絵もこういう見方をすると面白いですね。上手い下手ではなく歴史が詰まってる。
ウィーンも大都市だったんですね。
by mm (2022-06-08 06:13) 

Inatimy

シーフードに目が行きますよね。私もこの美術館で、鮭の切り身を撮りました^^。
最後から2枚目の写真の絵画、右奥の肉の開きになってるのもすごいな・・・。
by Inatimy (2022-06-08 06:26) 

YAP

こうして見ると、昔の絵画は写真の代わりですね。
バベルの塔の絵は、子供の頃にアニメのバビル2世を見てたので今もこの絵で思い出します。
by YAP (2022-06-08 08:19) 

momo

単なる魚市場の絵というより、暗に何かしら意味を込めてるような絵ですねぇ。
街の様子の絵がすごく細かくて、絵画の大きさはどのくらいなんでしょ?犬とか陰影とか小さい部分もリアルですねぇ。こういう絵ってずっと見ていられますね。
by momo (2022-06-08 10:15) 

(。・_・。)2k

街の絵 影の感じが写真みたいですね
こんな風に描けるものなんですねぇ
凄くリアル

by (。・_・。)2k (2022-06-08 16:57) 

テリー

バベルの塔、リアルな海産物の絵など見覚えがあります。
懐かしいですね。
by テリー (2022-06-08 18:06)