SSブログ

年末年始の昼食 [食べ物・飲み物]

今日から学校が開始。これは、ホントに毎日どんより暗い冬休みだったなあ…と恨めしく撮った空。
DSC_6049_001.JPG


今日は冬休みに撮りためた昼食のお話を。
DSC_5160_001.JPG


↑これは12月23日。この日、魚の卸売り市場に車で行って、そこにあるお寿司を買ってきてお昼とした。今年の仕事納めの打ち上げのような気分でちょっと贅沢を、と。アドヴェント期だったので、まだクリスマスピラミッドが食卓にある。日本風に煎茶を入れ、新鮮なネタのお寿司を楽しんだ。
DSC_5162_001.JPG


ドイツ生活の中では魚を食べることはあまりなく、というより、自宅近くの普通のスーパーでは魚は売ってなくて(冷凍食品ならあるけど)、魚を売っているスーパーまで頑張って出向いても生で食べられる魚は普通売っていなくて、生で食べられる魚を売っている特別な店まで行く時間も普段はなく、↑このときは本当に打ち上げパーティーをするような気分だった。

で、普通はどんなものを食べるかと言えば、ライ麦パンとかの黒パンのスライスにハムやチーズをのせたものなのだが、それがあまりにも普通なので、つまり日本で言えば前の日に炊いたご飯に漬物でお昼を済ませるような感じで、それを撮ってブログに載せる人が普通いないのと同様、めぎも写真に撮っていない。でも、もしかしたら、いや、大いにたぶん、そういうものの方が本当は知らない人には面白いはずなのよね。そのうちに気をつけて撮ってみよう…

ちょっと特別感があるのが、例えば白ソーセージ。これは茹でて食べるソーセージで、皮を剥いて、甘酸っぱい辛子をつけて食べる。白ソーセージは新鮮なうちに食べるべきもので、白ソーセージで有名なミュンヘンなどでは毎日作って毎日売られるのだろうが、デュッセルドルフでは肉屋でもいつも売っているものではなく、一週間に一度特別に作って売られるので、それで特別感があるのだ。
DSC_5187_001_01.JPG


他にめぎ家的に一週間に一度の楽しみにしているものとしては、このグーラッシュスープもある。これは金曜日のマルクト市場の肉屋スタンドで出来合いのが売られるもので、12月24日に購入。その後1月14日まで市場はお休みなので、次の市場の日まで食べられない。タッパーの中の白いものは、ガチョウの脂。うちのドイツ人がバターを使うのに対し、めぎはこのガチョウの脂の味が好きで、バター代わりにパンに塗って食べる。ガチョウが売られるのが11~12月だけなので、これは冬だけのお楽しみ。
DSC_5552_001.JPG


お昼に撮った写真と言えば、これは1月2日の日曜日。日曜日はいつもマウスの番組を見ながらのブランチとしているのだが、11月頃にその番組でこのフライパン(正式にはスキレットというらしい)の工場が紹介されて、これ欲しいね~ということでクリスマスプレゼントとして購入に至ったもの。その番組のその紹介映像はこちらで見られる(UTというところをクリックするとドイツ語字幕付きになるので、ドイツ語がある程度分かるが聞き取りが難しい方は是非お試しを)。
DSC_5874_001.JPG


これがその日のお昼。チーズ3種類に丸いタッパーの中はガチョウのリエッテ(ガチョウの肉と脂のパテのようなもので、ペースト状になっててパンに塗って食べる)。この日だけいつもの食卓でないのは、上にも書いたように、日曜日のお昼はテレビ番組を見ながらのブランチとしているから。
DSC_5882_001.JPG


ちなみに、めぎ家がテレビを見るのは一週間に一回のこの日曜日のお昼のDie Maus(英語にするとThe Mouse)というドイツの子ども番組のみ。大人が見ても侮れない内容の濃さと、子供向けに甲高い声で話したりいい加減な説明でお茶を濁したりしないところが気に入って、そして選挙のことも移民のこともコロナのことも何でもキッチリと説明するその姿勢が気に入って、うちではずっと見続けているのだ。日曜日の11時半からということで、10時から1時間散歩をして、11時に戻ってきて支度をして11時半から食べながら見る、という時間的な縛りも、健康的に日曜日を過ごせるので都合が良い(そういう縛りが無いと、めぎ家では日曜日、だらだらとPCの前に座って何も食べずに過ごしてしまうからだ)。それに対し、ニュースやトークショーやドラマや映画などは全く見ない。ニュースはネットで事足りるし(うちのドイツ人は料理する時間にラジオでニュースを聞いてそれで事足りてるし)、それ以外は興味もないが時間もない。音楽番組やドキュメンタリーは好きだが、それらも全てオンデマンドで事足りる世の中で、テレビ放送の時間に縛られる必要性を感じない。それでうちではそれぞれPCにしっかり大きなモニターとスピーカーをつけてある。とは言え、テレビの方が画面も大きいしそちらもしっかりアンプとスピーカーを繋いであるので、時々オペラなどを二人で一緒に見たい場合は、オンデマンドの映像をテレビに繋いで見ることもある。以前はマウスの番組以外にサッカーをテレビで見ていたのだが、数年前からあまりにもお金ばかり絡んでいるサッカーがすっかり面白くなくなってしまい、ほぼ見ていない。オリンピックも見ないし、テレビをつけるっことって他には全く無くて、ホントめぎ家のテレビって、マウスが無ければ要らないぐらい。だから、これは昨日の写真だけど、こんな風にいつも布をかけてある。
DSC_6249_001.JPG


なんだか話がいっぱい飛んだが、最後にもう一つお昼の写真。これは旧市街近くの大きなマルクト市場で買ってきたシラーロッケという燻製。アブラツノザメというサメの腹部を燻製にしたもので、ドイツのゲーテの時代のゲーテと並ぶ有名な作家のシラーの髪のカールに似ているのでシラーのカールという意味のシラーロッケという名がついているのだそう。これ、ちょっと高いが脂がのっていて美味しい。これを二人で半分こ。
DSC_6044_001.JPG


学校が始まると、お昼をゆっくり食べる暇もなくなる。でも、そういう生活ってどうよ、とちょっと思う…
nice!(31)  コメント(9) 

nice! 31

コメント 9

おと

きれいな目玉焼き!サメの燻製、気になります、食べてみたい!
学校始まると、本当に忙しくて大変ですね。でも学生さんが待ってますね^ ^
by おと (2022-01-10 03:37) 

Baldhead1010

うちのテレビはまだ32型の小さいものです。

娘がでかいのに買い換えろと勧めますが、置くところがありません^^
by Baldhead1010 (2022-01-10 03:39) 

mm

ヨーロッパで新鮮な生で食べられる魚を調達するって難しいですよね^^
ロンドンでも一か所だけありました(現在の事は知らない)。
お昼は何処のうちでも概ね似たり寄ったりかな~我が家も息子の食事は別にして
老夫婦の物は改めて作るってことはしないわ。ま、昼食も夕食もおみお汁だけは毎回作りますけれど。
by mm (2022-01-10 06:25) 

(。・_・。)2k

スキレット良いですねぇ
表面はテフロンですか? 塗装もしてあるし
これなら シーズニングなしで使えるのかな?
欲しいなぁ と思って色々見てたんですけど
シーズニングが面倒な気がして なかなか買えなかったけど
これなら 良いですね

by (。・_・。)2k (2022-01-10 09:25) 

luces

去年はクリスマス飾りが出せませんでした
by luces (2022-01-10 09:59) 

YAP

めぎさんの好きなマウスの番組って、そういう内容なんですね。
日本でもそういう番組あるのかな?
やってたら、それなりに視聴率とれそうな気がします。
大人でも難しいニュースはたくさんあるので、そういうのをわかりやすく解説してもらいたいです。
by YAP (2022-01-10 10:00) 

stellaria

年に一回、週に一回、その季節だけ...と、そのタイミングで楽しみにしている食べ物があるっていいですね。シラーロッケも面白いなあ。マウスみたいな番組、日本でもやればいいのに。
by stellaria (2022-01-10 10:38) 

Inatimy

クリスマスピラミッドは、やっぱり赤いキャンドルの方が似合いますね。
お寿司美味しそう。 こっちのスーパーでは生の魚は売ってるけど、鱈、パンガシウス、サーモンくらいで保存を効かすためか薄塩してあり、生で食べられないです。生に近い感じで食べてるのはニシンの塩漬けとスモークサーモンくらいだな^^;。
by Inatimy (2022-01-10 18:41) 

angie17

うんうん確かに、
そういう日々の素朴な食卓が、気になるかも~です。
ライ麦パンにハムとか、地元ではどんな感じ?と知りたいです!


by angie17 (2022-01-10 22:35)