SSブログ

めぎ家の辺りの小さな被害 [小さな出来事]

今日から数日は、今のデュッセルドルフのお話を。

先日も書いたように、こちらでは今まで経験した事の無かった集中豪雨の長雨による広範囲にわたっての洪水が起き、まだ水が引いていないところも多々あれば、電気も水もなく携帯も通じないところも多々あるという状況。例を挙げれば、10年以上前にめぎが一年に何度も訪れてブドウの生育を観察したAltenahr(アルテンアール)という小さな町が壊滅状態になってて、そこは町の道路がなくなってしまったし、そのため住民はブドウ畑にも行けないのではないかと思われるし、物資を運ぼうにも道路も鉄道も流されちゃったし、水道の復旧にも何か月もかかるだろうという見通し(その話はドイツ語だけどこちらの映像をどうぞ)。
WDR.JPG


さてめぎたちは、うちの近くを流れるデュッセル川はどんな状況なんだろうかと、数日経ってから行ってみたのだが…
DSC_5749_001.JPG


きっとどこか上流で水をストップしたのね。いつ止めたのかは分からないけど。
DSC_5753_001.JPG


川が流れているのは近くの小学校の敷地内。学校にも見たところ特に何の被害もなかった模様。
DSC_5754_001.JPG


そう言えば、日曜日の散歩のときも、デュッセル川の水が流れ込むこの池の水が引いていた。普段は島などないのだけど。
DSC_5701_001.JPG


さて、そのいつもの散歩コースで、新たなショック。
DSC_5686_001.JPG


ああ、切られちゃってる…
DSC_5689_001.JPG


ああ、きっと雨で倒れちゃったのね。それで危険だからと切られちゃったのね…もともと斜めにというか横に向かって幹が伸びていたのだが、地盤が緩んで耐えられなかったのだろう。根も傷んでいたのかも。
DSC_1647_001.JPG


この木、一か月に一度は撮っていた。これは5月の撮影。
DSC_1159_001.JPG


これは7月初め。
DSC_1414_001.JPG


それがこんな姿に。
DSC_1645_001.JPG


あああああ…と鷺も思っているかどうかは分からないけど。
DSC_5688_001.JPG


鳥たちは、浅瀬の池から貝らしきものを取って食べたりしていた。
DSC_1660_001.JPG


めぎ家の地下室の水が引いたので、大家にデータを送るために被害を撮影。おどろおどろしいめぎ家の地下室は、そんなに高くまで水が来たわけではないのだが、壁が濡れていた。
DSC_5645_001.JPG


めぎ家の地下室のドアを開けると、比較的軽いものが泳いだ跡があった。軽いと言ってもそれなりの重さがあるもので、ほんの30㎝程でも水の威力って凄いなあと改めて感じた。
DSC_5661_001.JPG


↑上の写真を写して水位と思われるところで目算で浸水30㎝かと思ったけど、どうやら15~20㎝ぐらいであとは壁と同じで染みていったのかも。ただ、一番下のワインは思いっきり水に浸かっていたみたいだわねえ。
DSC_5763_001.JPG


ワインに限らず、いくつかのものは捨てざるを得ないかもしれないが、とりあえずちょっと片づけは保留。外に出すには、大型ごみ回収の申し込みをしなきゃいけないしね。

それから天井に沁みてきた雨漏りはこちら。ここは屋根のすぐ下の部分。
DSC_5761_001.JPG


コロナの次はこれですか…というか、コロナも終わってないし、ああ。
nice!(33)  コメント(12) 

nice! 33

コメント 12

Baldhead1010

早い復興を祈っています。

なにか、お手伝いすることはないでしょうか?
by Baldhead1010 (2021-07-21 03:48) 

のび太

お見舞い申し上げます。
連日のニュースに驚きました。
by のび太 (2021-07-21 04:47) 

mm

日本の新聞で見た被害よりめぎさんの所辺りは少なかったようでちょっと安心しましたが、やはり地下室辺りはもろに被害があったようですね。
瓶に入ったワインは水に浸かったらダメなんですか? 栓を抜いてなかったら飲めそうだけれど・・・
by mm (2021-07-21 06:28) 

YAP

痛々しい被害の写真ですね。
お見舞い申し上げます。
日本でも、毎年どこかで「観測史上最大」みたいな大雨で大きな被害が出ています。
日本の場合、台風もあるし。
ヨーロッパはわりと天候的には平穏なイメージがありましたが、最近は熱波のニュースも聞いたりしますし、なんだか地球全体がおかしなことになっているのは間違いないですね。
私たちにできることは何か?
小さいことの積み重ねしかないのですが、意識を変えていくことは考えていかないと。
by YAP (2021-07-21 08:30) 

engrid

お見舞い申し上げます、早い復旧を願っています、ニュースを見ながら、もう、世の中のあちらこちらで気候変動?による被害が起きてきている、そんな感じを受けています、考えて意識していかないといけないことなんですね、コロナばかりでなく、嫌なスパイラルに陥っていくような気がいたします、
by engrid (2021-07-21 09:21) 

ナツパパ

大変でしたね、お見舞い申し上げます。
ドイツのように、いろいろ整備された土地でも、このように水害が起こるのですね。
ドイツの方々はガマン強いですし頑張り屋さんが多いので、きっと元の通りに
戻ることを信じています。
by ナツパパ (2021-07-21 14:14) 

爛漫亭

 お見舞い申し上げます。
by 爛漫亭 (2021-07-21 15:39) 

Inatimy

川下のオランダも水位上昇のピークは過ぎたようです。堤防の穴を塞いだり、
もので詰まった水路を開通させたり軍による復旧作業。家具などいろんなものが
流れに乗って運ばれて、自然保護区ではそれらの撤去に数ヶ月かかるとか・・・。
そういえば、我が家が住んでるエリアの集合住宅は、物置が地下ではなく
地上階にあるところばかりかも。低地だからなんだなとあらためて感じます。
by Inatimy (2021-07-21 18:24) 

マリエ

そちらの様子どうなってるかと気になっていました。災害は本当に怖いですよね。復旧が早く進みますように
by マリエ (2021-07-21 20:08) 

miffy

もっと南の方の被害だとばかり思ってましたがライン流域はどこも被害が出ていたのですね。
一日も早い復興を祈っています。
by miffy (2021-07-21 21:23) 

Rinko

ドイツの豪雨のニュースを見てめぎさん達の事を考えていました。
お見舞い申し上げます。
by Rinko (2021-07-22 08:29) 

momo

ニュースで聞いていて、めぎさんの辺りはどんなんだろうと気になってました。日本でもかなり豪雨による被害は深刻です。
by momo (2021-07-22 18:37)