SSブログ

春の始まり [小さな出来事]

春分の日を迎えたデュッセルドルフ。
a1.jpg


ドイツ語で春分の日は「春の始まり」。今日から暦上は春の始まりなのだ。
a2.jpg


冷え込んで、マイナスではなかったものの朝のマウスが防寒着を着込んでたけど。これは携帯のスクリーンショット。
a11.jpg


写真では見えにくいが、今は木々にもちらちらと新芽が見え始め…
a3.jpg


道端の花壇には花が咲き始めている。
a4.jpg


めぎ家では、3月5日に買ったチューリップを2週間楽しんでいた。これは3月13日で…
a5.jpg


これは3月18日。
a6.jpg


萎れつつも長い間花びらを開かず、明日はマルクト市場の日という木曜日になってひらひらと数枚落としていった。なんというか、もののあわれという言葉をふと思い出した。
a7.jpg


そして19日の金曜日、また新たに購入。
a8.jpg


こんな風にまだ青々としていたのが…
a9.jpg


20日にはもうこんなに。
a10.jpg


こうして写しながら、花を愛でていられる今の暮らしの幸せを思う。
nice!(31)  コメント(8) 

nice! 31

コメント 8

のび太

またいつかドイツに行きたいです。
by のび太 (2021-03-21 03:57) 

Baldhead1010

ほんのこの前、冬至だったのにね。
すぐに夏至になってしまいます(◞‸◟)
by Baldhead1010 (2021-03-21 04:19) 

mm

良いお天気ですね~こちら今日が雨だけにそんな青空が羨ましいわ^^
先週わたくしはバラの花を買いました。エチオピアだったかな、面白い名前だったから。
by mm (2021-03-21 06:30) 

YAP

日本だと立春が2月4日(今年は2月3日)で暦の上では春となりますが、さすがにそれはまだ冬で寒すぎると思います。
春分の日は、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、この日から春というのはリーズナブルですね。
by YAP (2021-03-21 07:10) 

(。・_・。)2k

チューリップ可愛いなぁ
色の好みが一緒なのかな
俺もこの色あったら買っちゃうな

by (。・_・。)2k (2021-03-21 10:27) 

あーちゃ

花をめでながらの暮らしは、幸せ感じます
by あーちゃ (2021-03-21 18:07) 

miffy

近所の桜があっという間に満開になりました。
今年は春の訪れが早いです。
by miffy (2021-03-21 21:11) 

Inatimy

白い花、キレイですね。 スモモ属とかサクラ属の何かかしら。
切り花のチューリップも花が早くなりましたね。段々と春だなぁ。
春分の日、こちらはマイナス2.5℃まで下がったけれど、
もうそれが最後の氷点下かもしれない^^。
by Inatimy (2021-03-22 00:22)