SSブログ

再び貴族の庭園へ [2020年春~シュペー家の庭園]

今日からまた、あの貴族の私有地である庭園のお話を。コロナ危機ということで何もかもが閉まる中、反対に市民の散歩に使ってちょうだいと無料で開放してくれた庭園である。最初に訪ねたときのお話はこちらから。

とても気に入ったのだがあまりにも大きくて、一回目には全く見切れなかった庭園。せっかく開いているので、一週間後再び訪ねてみることにした。しかし行こうと思った日は雨。どうする?でもザーザーぶりではないし、頑張っていってみようか…ということでやってきたら、一週間で池はすっかり様変わりしていた。
a1.jpg


藻ですっかり覆われてしまったのだ。
a1.jpg


鴨さんたちにはご馳走のよう。
a3.jpg


島の上にはあのエジプトガンがまだいた。
a2.jpg


ちょうど雨がやんでくれて、しっとりとしたたたずまいを堪能。
a4.jpg


あちらが図書館(左)と住居(右奥)。
a5.jpg


あ、知らない鳥さん…鴨かな、雁かな。それとも置物かな…
a6.jpg


いや、本物の鳥さんだった。
a7.jpg


先日のコメントで、こんな広大な敷地を7か所も継いでいられるドイツの相続税について多く質問があったが、めぎはまだドイツで相続したことが無いのでハッキリ言えばよくわからない。だからネットで調べた限り&うちのドイツ人に聞いた限りで言えば、まず、ドイツは相続税のある国である。スイスやオーストリアには無いのだが、ドイツには7%~30%の相続税がある。基礎控除額は41000ユーロで、4700万円ぐらい。しかしこの貴族の相続はそんな基礎控除額とは桁違いで、参考にはならない。
a2.jpg


日本がどうなのかはよくわからないが、その相続する不動産が歴史的文化的価値を持っていたりすると、それも控除されるようだ。宗教施設や慈善団体系のものも控除。そして、工場とか会社とかの事業の場合、5年だったか10年だったか継続して操業して従業員の雇用をし続けることを条件に控除。ここが最も大きいかも。ここの家の場合、そんな大きな事業をやっているわけではないが、例えばこの庭園の場合は林業を営んでいて、材木を売ったりクリスマスツリーの生木を売ったりする。敷地内にカトリックの礼拝堂もある。図書館もネオゴシック式の建物だ。そんなわけで、相続税を払わずに済んでいるのではないかと推測する。それに、ひょっとしたらスイスやオーストリアに口座を持ってるとか、この家がどうなのかは全く分からないが、お金持ちはいくらでもいろいろな手立てがありそうな気がする…
a8.jpg


これはトリミング。
a9.jpg


さて、雨が上がっているうちに少し歩きましょ…今日は映り込みは全く無理ね…それにしても一週間で池が藻で埋め尽くされるなんてね。
a10.jpg
nice!(33)  コメント(8) 

nice! 33

コメント 8

(。・_・。)2k

身の回り全部が食べ物って 生き物 多くいますが
見た瞬間 テンション上がるんですかね?
凄い事ですよねぇ 自分が泳いでる周り全部食べれちゃうなんて
夢の様ですよねぇ

by (。・_・。)2k (2020-05-13 02:35) 

Baldhead1010

日本での相続税基礎控除額は(3,000万円 + 600万円 × 法定相続人の数)です。
この2月には姉と二人で払ってきました。
自分は田畑や宅地を相続したので、今年から相続税をガッポリ取られます(◞‸◟)
by Baldhead1010 (2020-05-13 04:10) 

Inatimy

藻の繁殖力、恐るべし・・・。すごく増えてますね。
鳥さん、こっちでは見たことない種類で気になったので調べたら、
アカツクシガモ(学名:Tadorna ferruginea)のようです^^。
可愛いなぁ。
この先の散歩の続きも、楽しみ。
by Inatimy (2020-05-13 06:16) 

YAP

相続税とそれを回避する策と、どの国でもいろいろ抜け道というか、やれることがあるんですね。
スイスやオーストリアのような陸続きの国でだと、銀行口座を持つのもそんなに難しくなさそうな。
日本だと、他国はすべて海の向こうということになるので、それだけでハードル高くなります。
by YAP (2020-05-13 08:21) 

ナツパパ

日本の場合は相続税ガッチリ取られますのでねえ。
生前よりのの節税対策も限られてますし。
国税さんはとてつもなく有能で、見逃してくれないです。
父が亡くなった後、母とため息をついた覚えがありますよ。
by ナツパパ (2020-05-13 09:35) 

mimimomo

凄い「藻」。こんなに急に増えるなんて!(@@
日本は貧富の差が激しいなんて言う方がいるけれど、とんでもないですね~ こんな大きな家、日本だと敷地と言う意味も含めて皇居くらいでしょ^^
今まで相続税は基礎控除5000万、相続人一人頭1000万の控除だったけれど、今は
Baldhead1010さんが言われるようになっています。舅が亡くなった時は以前の税制だったから相続税0でした(息子3人いたしね)。が、次回わたくしたちが居なくなる時、息子はがっぽり取られることでしょう。何しろ子供一人だし・・・
by mimimomo (2020-05-13 10:15) 

momo

えー(゚ロ゚)!一週間でこれ!?
すごいなー、藻。タイムラプスで増えていく様子見てみたいですねー♪
by momo (2020-05-13 19:02) 

テリー

1週間で、池の全面がもで覆われてしまうのですね。
恐るべし、藻の繁殖力。

スイスやオーストリアには、相続税がないのですか、ドイツには、相続税があっても、大金持ちは、迂回する手立てを沢山持っているのでしょうね。

by テリー (2020-05-13 21:49)