ウィーン初日の朝 [ウィーンとブルゲンラント 2017年秋]
めぎがウィーンにやってきたのは、その日の仕事を終えたあとの夜。飛行機(めぎは単身先にウィーン入り、後でうちのドイツ人が車でやってきた)とリムンジンバス(空港からは今回バスを利用、宿に近いため)を乗り継いで、宿に着いたのは夜10時頃。次の日の朝、朝8時過ぎから散歩へてくてく、まずはこちらへ。

ウィーンのど真ん中、シュテファン寺院にちらりとご挨拶。

この日はオーストリアのナショナルデーという祝日で、それは戦後10年の英米仏ソ4カ国による占領からやっと解放された日だということで、寺院は大きなミサがあるようで見学不可能だった。

多くの観光客はこちら側から見る機会が多いのではと思う。

ちなみに↑上のはフルサイズカメラに20mm単焦点で撮ったものだが、モブログで載せたスマホでの写真の下のは24mm画角。

↑それにしてもこのスマホでの写真、こうしてブログに載せる分には下手するとフルサイズより綺麗に見えるわねえ。
似たような写真が続くが・・・ここは日中から夜にかけてものすごく人が多いのだけど、朝8時半頃はまだまだまばらだった。それでも既にこうやって人がいたけどね。

この近くに、めぎがその昔よく食べたお店があって、ちょっと覗いてみた。Beislというのはウィーンの居酒屋のようなところ。懐かしいなあ・・・その隣に、今回めぎが入ろうと思っていたカフェHawelkaがあるのだが、そこにはその頃こんなに近くにいたのに一度も入ろうと思ったことがなかった。まあその当時は甘いものには全く興味なかったしな・・・

そうそう、今回この黄色い自転車が目についた。貸自転車というか、カーシェアと似たようなシステムで、アプリをダウンロードしてコードをスキャンすると鍵が開いて借りられるシステム。今や自転車を借りるのもスマホがなければ難しい時代になってきたのね。

さて、ウロウロしていたらお腹すいた・・・今回ウィーンではアパルトメントを宿とし、したがって宿に朝食がついていないのだ。で、パン屋さんの奥で座れるところを見つけ、そこで軽く朝食に。

その窓からこんな景色が見えた。ここにレストランがあるみたいね・・・後でどんなところか見てみよう・・・

つづく
撮影: D600 + 20mm(F1.8)

ウィーンのど真ん中、シュテファン寺院にちらりとご挨拶。

この日はオーストリアのナショナルデーという祝日で、それは戦後10年の英米仏ソ4カ国による占領からやっと解放された日だということで、寺院は大きなミサがあるようで見学不可能だった。

多くの観光客はこちら側から見る機会が多いのではと思う。

ちなみに↑上のはフルサイズカメラに20mm単焦点で撮ったものだが、モブログで載せたスマホでの写真の下のは24mm画角。

↑それにしてもこのスマホでの写真、こうしてブログに載せる分には下手するとフルサイズより綺麗に見えるわねえ。
似たような写真が続くが・・・ここは日中から夜にかけてものすごく人が多いのだけど、朝8時半頃はまだまだまばらだった。それでも既にこうやって人がいたけどね。

この近くに、めぎがその昔よく食べたお店があって、ちょっと覗いてみた。Beislというのはウィーンの居酒屋のようなところ。懐かしいなあ・・・その隣に、今回めぎが入ろうと思っていたカフェHawelkaがあるのだが、そこにはその頃こんなに近くにいたのに一度も入ろうと思ったことがなかった。まあその当時は甘いものには全く興味なかったしな・・・

そうそう、今回この黄色い自転車が目についた。貸自転車というか、カーシェアと似たようなシステムで、アプリをダウンロードしてコードをスキャンすると鍵が開いて借りられるシステム。今や自転車を借りるのもスマホがなければ難しい時代になってきたのね。

さて、ウロウロしていたらお腹すいた・・・今回ウィーンではアパルトメントを宿とし、したがって宿に朝食がついていないのだ。で、パン屋さんの奥で座れるところを見つけ、そこで軽く朝食に。

その窓からこんな景色が見えた。ここにレストランがあるみたいね・・・後でどんなところか見てみよう・・・

つづく
撮影: D600 + 20mm(F1.8)
2017-11-09 02:00
nice!(31)
コメント(7)
スマホのカメラが進歩したのでデジタルカメラの生産台数が落ちているようですね。
でも、気合いを入れて撮るにはやはりデジタル一眼です。
by Baldhead1010 (2017-11-09 04:56)
街並み撮るには20mmくらいが面白いですよね
最近 使ってないけど引っ張りだしてみようかなぁ
by (。・_・。)2k (2017-11-09 05:26)
スマホがあるとコンデジなんていらないって聞きますが、ほんとうですねぇ~ 綺麗に撮れています。
朝のウィーン、静かで素敵な所。この辺りわたくし歩いたかなー、全然記憶にありません(__;
by mimimomo (2017-11-09 07:09)
自転車を借りるにもスマホなんだ・・・。
写真も撮れないガラケー持ちなので、この先、どうしようか考えないと^^;。
クロワッサンの横のまん丸なの、なんだろう。美味しそうだ♪
by Inatimy (2017-11-09 07:33)
シェアサイクルは、日本でも九州の方で始まっているみたいです。
ただ、日本の場合はまず自転車が安全に走られる道の整備から始めないと危ないと思います。
by YAP (2017-11-09 08:14)
スマホのカメラも、どんどん良くなっています。下手をすると、デジイチで、撮影する意味が無くなってしまいますね。とはいえ、デジイチ、コンデジは、スマホ以上に、使っています。スマホは、SNS にアップするとき、便利で、それで、撮影します。
by テリー (2017-11-09 12:16)
スマホは暗いところでも手ブレしないで綺麗に撮れますよね。
コンデジが売れなくなるはずですね。
by miffy (2017-11-09 23:35)