SSブログ

祭壇での儀式 [南西ドイツ 2017年6月]

bx.jpg

現在、6月中旬の旅の話を連載中。南西ドイツのヒュフィンゲンという町での聖体のお祭りの日のこと。

行列の中ほどに、司教さんがやってきた。
b1.jpg


若~い!
b2.jpg


もっとお年寄りを想像していためぎはこの若い司教さんにビックリ。
b3.jpg


めぎの想像通り、一つ目の祭壇のところで行列は止まり、司教さんが祭壇へ。
b4.jpg


司教さんが持っているのはMonstranzといい、語源は「見せる」という意味のラテン語のmonstrare。日本語訳は聖体顕示台。日本語にすると一気に難しく恭しくなるけど、確かに凄い顕示力だわね。でも、日本にだって小さな町の神社に立派な金ぴかのお神輿があったりするわけで、どこも同じだなあと思ったり。

これはガラス越しに撮ったもの。
b5.jpg


ちょうどこの祭壇の近くにバス停があって、雨よけのガラス越しの位置から祭壇が良く見えたのだけど、映り込みがひどい。ふと見るとうちのドイツ人が祭壇の横の植物の陰に陣取ってて、めぎを手招きした。おお~ここからだと、植物がちょっと邪魔だけど、よく見えるわね・・・ピントが上手く合わせられなかったけど。
b6.jpg


豪華なマントを脱いだ司教さんは厳かに儀式を進行。こんな若いのに、カトリックの司教さんということは女人禁制で、雑念とか欲求とかどうしているのかしら・・・などとめぎは余計なお世話なことを考えてしまった。
b7.jpg


賛美歌を歌ったりお説教があったり聖句をみんなで読み上げたり参列者のスピーチがあったり。式次第(時折写りこんでいる人々の手にしているオレンジ色の紙)は教会で配布していて、それには賛美歌の歌詞や楽譜も書かれていた。
b8.jpg


付き従っていた子供たちが印象的だった。
b9.jpg


つづく

撮影: D600 + 70-300mm(F4.5-5.6)

nice!(36)  コメント(7) 

nice! 36

コメント 7

Baldhead1010

日本のお坊さんは、お肉食べたり奥さんもらったり、結構自由にやってます^^
by Baldhead1010 (2017-06-29 05:25) 

YAP

厳かですね。
屋外でのこういう儀式は見たことがないです。
教会の中のイメージです。
by YAP (2017-06-29 07:16) 

mimimomo

髪の毛の形が様々だな~何て見てしまった^^
やはりキリスト教の方たちは熱心なクリスチャン? 日本で仏教徒と言っても、お盆よりクリスマスの方がイベントとして定着してしまってますしね~
by mimimomo (2017-06-29 07:28) 

Inatimy

振り香炉だ♪
聖体顕示台も振り香炉も司教さんの衣装も、
教会や大聖堂で展示してあるのを見ることの方が多いので、
実際使われてるところを見らるのはとっても興味津々です^^。
by Inatimy (2017-06-29 18:10) 

engrid

子どもたちの、真剣な眼差しに神聖さを感じますね
by engrid (2017-06-30 00:37) 

ふーみん

信心深さによってイベントの参加の気持ちが様々ですね。
蓮如上人さんの生誕400年のお練りがありましたが私も最後まで
参加してました。
by ふーみん (2017-06-30 18:41) 

テリー

カトリックの司教さんは、女人禁制ですか。
代わりに、ゲイとか小児なんてことはないですよね。
高名な司教さんが、そういう噂もありましたが、ーー。
by テリー (2017-06-30 21:46)