SSブログ

13時間の旅 [ベルリン]

bx.jpg

ベルリンの話は一気に飛んで、これは帰りの日。ローカル線に乗ったのは11時15分頃。
b1.jpg


11時半頃ベルリン中央駅到着。
b2.jpg


帰りの電車は12時過ぎ。ちょっと時間あるので・・・
b3.jpg


一休み♪
b4.jpg


めぎはアイスコーヒー、うちのドイツ人はコーラを。日本と大きく違うことは、アイスコーヒーとはアイスクリームが乗っている珈琲のことで、ヘタするとその珈琲は温かいことさえあるのだが、この日の珈琲は一応冷たかった。コーラは日本と違ってこういう風に瓶で出され、自分でコップに注ぐ。いずれにせよ、氷はない。これで全部で9ユーロ弱(約1200円程度)。高~い・・・ベルリン中央駅はベルリンの普通の相場の倍くらいの値段だった。
b5.jpg


さて、ホームへ行きましょ。
b6.jpg


戻りのホームは地下。
b7.jpg


地下だけど吹き抜けだから外のように明るい。
b8.jpg


そして無事に出発。出発時点で既に10分くらい遅れていた。遅れたのは、車内のアナウンスによると、乗客が乗り込みに混乱して時間がかかったからなのだそう。でもね、どうしてそんなに混乱したかといえば、来た電車の号車番号が予定とまるっきり反対だったからなのだ。誰もがきちんと自分の指定した座席の号車番号のところで待っていたのに全然違ってて、めぎたちなどはホームの端から端まで移動しなければならなかった。ホームも車内も、自分の号車へ移動する人たちが狭い通路で交差して、大混乱になったのだ。予めその旨を告げるアナウンスでもあれば時間短縮できただろう。それを、混乱の原因を詫びもせず、乗客の乗り込みに時間がかかったので遅延が生じたとアナウンスするって、どういうこと?

その昔はドイツって時間に正確な国だったけど、今や公共交通機関が遅れないことなんて、無い。どうしてなのかしら・・・これは一つの仮説に過ぎないが、破格の値段でバスや飛行機や自家用車との競争に打ち勝とうと頑張っているしわ寄せが、たぶん職員の給料の辺りに出ているんじゃないかなと思う。お客が快適な旅ができるよう気持ちよくサービスしようというような気分には誰もなれないような、もしくは、時間に正確にキッチリ仕事をして自分の仕事に誇りを持とうと努力するような状況には誰もなれないような、劣悪な労働条件なんじゃないかしら・・・遅れようとどこか壊れてようとゴミが落ちていようと、この人たちは自分たちの職場がどれほど乱れていようとどうでもいいんじゃないかしら、と思う様なことがたくさん目につく。1等の座席もあちこち壊れていて、足置き台が上がらなかったり、枕が外れていたり。ICやICEの1等がよ。普通、1等って、会社の威信をかけてしっかり整備するんじゃないかしら・・・一事が万事そういう適当さで、10分程度遅れてもたいした話しじゃないという感じ。

さてさて・・・電車はどの後それなりに順調に進み、まずヴォルフスブルクへ。ここはかつてハーゼーベがプレイしていたスタジアム。彼は今はフランクフルトね。
b9.jpg


ヴォルフスブルクはフォルクスヴァーゲンで有名な街。というか、それしかない街。訳すと「オオカミの城」という意味だが、ここにかつてオオカミがいた訳ではなく(いや、この辺りはかつては森で、その森にはもちろんオオカミが住んでいたはずだが、それを名前の由来にしているサイトもあるが)、このオオカミという意味のヴォルフは実はヒットラーのニックネームに由来するらしい。1938年ヒットラーがここに礎石を置き、フォルクスヴァーゲンの工場が建設されたのだが、そのためヒットラーの城という意味でヴォルフスブルクと名付けられたのだとか・・・それが本当か否か、Wikipediaを見ても分からなかったが、少なくともドイツ人たちの間ではそう言われている。
b10.jpg


そんなことを話しつつヴォルフスブルクを通過。
b11.jpg


その後、ハノーファーに着く前に突然電車が止まった。どこだかに落雷があったというのだ。しばらくして、電車は進行方向と逆に動き出し、おお~ベルリンへ戻るのか?などと思っていたら路線変更してなんとかハノーファーの駅へ。この時点で25分の遅れ。
b12.jpg


同じコンパートメントの人が降りたので、車内を撮影。帰りの電車はICで、ちょっと古めのコンパートメントタイプ。このとき、食堂車に行ってカプチーノを購入し、ベルリンで予め買っておいた生ハムのサンドを食べた。
b14.jpgb13.jpg


そしてのろのろ運転でビーレフェルトという駅に着いた。ビーレフェルトはベルリンからデュッセルドルフまでの道のりの残り約3分の1くらいの地点。しかしここからが長かった・・・電車は雷雨と暴風の影響ですっかり止まってしまった。落雷でコンピューター制御が麻痺し、さらに暴風で木が折れたり枝が散らばったりして線路が塞がってしまったらしい。
b15 16.30.jpg


それでも電車の中は空調が効いていたし、コンパートメントをめぎとうちのドイツ人で二人締めで、まあ2~3時間くらい遅れても別にたいしたことはないよね、という感じだった。なにしろめぎは高校が夏休みだからそんなにストレスがなかったし、うちのドイツ人もベルリンで楽しく過ごしたあとだったのでリラックスしてたのだ。これは16時半の撮影。予定ではその頃デュッセルドルフに着いていたはずだった。
b16.jpg


待っていた5時間くらいの間(そのあともずっとずっとデュッセルドルフに着くまで)、うちのドイツ人は延々と新聞の数独とクロスワードパズルに勤しみ・・・(1等は新聞が無料で色々置かれていたので次から次へと勤しみ・・・)
b17.jpg


めぎは1等の無料のWifiでみなさまのブログ訪問、コメントを書いたりしていた。
b18.jpg


電車が止まった直後に水が無料で配布されたが、18時過ぎ、ビールとチョコレートケーキもいただいた。ちなみに食堂車は閉鎖されてしまい、温かい食事はいただけなかった。パンなどは電車を降りて駅に入れば買えたようだが、そんな気分にならなかった。ここでおにぎりでも売っているんだったらめぎは買いに行っただろうな・・・
b19 18.43.jpg


その後アナウンスで、向かいのホームの電車に乗り換えるよう指示された。おお、そろそろ移動できそうね、といそいそと荷物をまとめて乗り換えたが、乗り込んでも一向に発車せず、発車したのは20時過ぎ。これは20時24分にどこかでまたストップしていたときの撮影。
b20 20.24.jpg


電車は本来の路線が使えずぐるっと大回り。これは予定外の駅。このとき20時34分。
b21.jpg


そして、とうとう日が暮れ始めた・・・21時47分。
b22 21.47.jpg


残念ながら乗った電車はドルトムント止まりとなり、そこで乗り換え。世界はちょうどブルー。
b23.jpg


デュッセルドルフ行きという文字が輝いて見える!
b24.jpg


22時23分・・・乗る電車は18時12分発のはずだったのね。
b25.jpg


そして、23時50分頃デュッセルドルフに到着。
b26.jpg


さらに乗り換えなければならない人たちか、払い戻しを求める人たちか、長い行列が。夜中なのにお気の毒ね。
b27.jpg


この後めぎたちはトラムで自宅へ。自宅到着は0時15分頃。配られたビールとチョコレートケーキのあと何も食べていなくて、あまりにおなかが空きすぎて、もう空腹感もなかった。

そんなわけで、13時間もかかったという訳だ。ドイツから日本へ到着できちゃうわね。もちろん天候の所為だから仕方がないが、どうも天候の所為ばかりではないような気がする・・・できるだけ早くナントカしようとか、どうしたら早く解決できるか考えるとか、そういう努力があまり感じられないのだ。その点、日本って凄いなあ・・・日本で新幹線代や電車代が高いのには一理あるという気もする。あの正確な運行や迅速な事故処理にはそれだけのコストがかかっているのだ。安かろう悪かろうでは・・・ねえ。

明日からはベルリンでの旅のお話を。

撮影: Nikon 1 V3 + 18.5mm(F1.8)、D600 + 20mm(F1.8)
nice!(36)  コメント(9) 

nice! 36

コメント 9

Inatimy

混乱続きで大変な復路だったんですねぇ・・・13時間とは。
こちらも、座席が壊れてたり、窓ガラスが傷だらけで風景も見えなかったり、Wifiもつながらなかったり、係りの人も事情が分からなかったり・・・とそんなのを体験すると、日本の交通機関の親切・丁寧・詳しいアナウンスが凄くありがたく感じます。
定刻通りの発着、滞りない運行、それを普通の状況として維持するためにどれほどの人の務めがあるのかと思うと、チケットの価格も納得できますよね。
ヴォルフスブルクの駅のポスターの黄色い車、猫バスみたい♪
エルヴィン・ヴルムとVWのコラボなのかしら。
by Inatimy (2015-07-09 05:04) 

ちばおハム

13時間、長かったですね。
ヤッシーだったら大変なことになりそう。
お休みでよかったですね。
by ちばおハム (2015-07-09 07:05) 

YAP

大変な帰り道でしたね。
モラルハザードというと言いすぎかもしれませんが、日本でも最近、何かが変わってきている気がします。
意識が低いというか、周りのことを省みない、感謝や謝罪の気持ちがなくなってきている気がして、なんだか嫌な世の中になってきているような...
by YAP (2015-07-09 08:14) 

mimimomo

アイスコーヒーと言うのはほとんど見かけないヨーロッパで、そちらにあるのですね。ま、日本のものとはちょっと違うようですが。
日本魂、大和魂、世界に誇れるかな^^
by mimimomo (2015-07-09 18:06) 

ネム

いやはや、大変な道のりですね。
日本の電車は正確だというけど、その正確さを当たり前に思い過ぎてて、一生懸命対応している駅員さんに食ってかかる人を見かけると悲しくなります。
あと・・・普段の放送は音声、文字共に英語が併記されるようになってきたけど、非常時の放送が日本語だけなので、旅行にきている外国人の方は何もわからないのではないか、と心配です・・・なんて、さらなる向上を願うので、高くても素直に払おうかな(笑)☆
by ネム (2015-07-09 19:42) 

母ちゃん

思わぬトラブルでしたね~。本当にお疲れ様でした。
by 母ちゃん (2015-07-09 20:14) 

テリー

日本の電車は、やはり、正確ですね。
最近は、電車が、相互乗り入れとか、都心を越えて、電車が接続するようになり、遠くの電車の人身事故などや、車両の異常検知後の確認作業による遅れなどが、影響して、遅れることが、多くなってきていますね。

by テリー (2015-07-09 21:50) 

ナツパパ

ドイツというと鉄道王国というイメージがありますし、
わたし個人的にもドイツの鉄道好きなんです。
なので、現状はちょっと残念。
by ナツパパ (2015-07-10 09:01) 

Bonheur

私も、「欧州の中でドイツでは電車はなかなか遅延しない」と昔聞いていたので、めぎさんのお話はとても興味深かったです。ストもがんがんありますしね。経済も技術も一流のドイツ、安かろう悪かろうの方向に流れて行ってほしくないですね。
by Bonheur (2015-07-11 20:19)