カターニアの大聖堂広場 [シチリア]
昨日からクリスマス前のシチリア島カターニアへ逃避中。
ホテルから歩いて5分ほどで、カターニアの大聖堂広場へやってきた。
このゾウさんとその上に立つオベリスクが観光スポット。1735~7年に作られ、ゾウは古代ローマ時代の溶岩でできていて、オベリスクはエジプトから運んだとか。カターニアは1669年火山噴火に、1693年大地震に遭い、これは復興の象徴らしい。
1669年と1693年・・・ずいぶん短い間に相次いで火山噴火と大地震・・・嫌な前例だわね・・・むむむ。
広場の名前の由来はこの大聖堂。
その大聖堂の前から広場を写す。写真の右にゾウのオベリスクがある。かなり広い広場である。
上の写真の奥の角にあるカフェで、一休み。イタリアのコーヒーはとっても美味しい。
そこから大聖堂を眺める。ときに路線バスもやってくるし・・・
掃除の人たちも。
大聖堂の上のこの像、クリスト&ジャンヌ=クロードの梱包みたいだね~と、うちのドイツ人。これはトリミング。
日本の茨城で1991年にアンブレラ・プロジェクトをやったクリスト&ジャンヌ=クロードという芸術家ペア、みなさまご存じ?ドイツでは1995年に帝国議会議事堂をすっぽりと梱包。
そんな話をしていたら、賑やかな一団が。
トリミング。
カフェのすぐ近くにこんな噴水がある。アメナノの噴水と言って、かなり新しく19世紀のものらしい。この下にアメナノ川が流れているのだとか。それにしても、ここにはちょっと怖そうなおじさんたちがいつもいて、めぎはあまり落ち着けなかった。いきなり川からおじさんが現れたりもするし。下で何をしていたのかしら・・・
カフェをあとにして、ずっと見えていたすぐそばの建物の窓の下のこれを写したり・・・
大聖堂を写したり。
大聖堂の塀の隙間から見えた中庭。綺麗ね。
さて、明るいうちにもう少し散歩しましょ。
つづく。
撮影: D600 + 24-70mm(F2.8)
2015-01-29 02:00
nice!(34)
コメント(8)
カカに言いました。
「飛行機事故や人質襲撃事件、外国旅行も命がけじゃね」
by Baldhead1010 (2015-01-29 04:27)
珈琲のカップにも大聖堂の図柄かしら。
クリスト、知ってます^^。 ランニングフェンスの芸術家ですよね。
ピンクの布で島の周りの海を覆ったり。
広場に来た後ろ半分が自動車みたいなバイク、面白いな〜。
by Inatimy (2015-01-29 07:20)
カフェでひとやすみの写真、いいですね~^^
by hatsu (2015-01-29 08:14)
ヨーロッパの街には広場がありますよね。
ここも週末には市場が出るのかな?
by YAP (2015-01-29 08:28)
シチリアのメッシーナとパレルモには行きましたが、カターニアには寄ってません。素晴らしい都市ですね。
by たいちさん (2015-01-29 21:58)
クリスト、日本でもプロジェクト行ってましたね~
シチリアのおじさま方は怖そうな顔していても
話すと優しい人が多かったです。
by miffy (2015-01-29 22:46)
南イタリアは行けてません
いいですねー ナポリまでです
めぎさんのブログを見せてもらいます。
by ふーみん (2015-01-29 22:59)
青空が良いわね~ わたくしのパソコンの画面が暗いのかしら。
ちょっと明るくしてみよう。全体的にお写真が暗い感じがする。最近何方のブログを見てもそういう印象があったのよね。
by mimimomo (2015-01-30 08:33)