SSブログ

ドイツの根菜など [小さな出来事]

ax.jpg

週末に降った雪は月曜日の雨で全てあっという間に消えていった。その雨が、雨足は強くないのだが多めの霧雨という感じで、じめじめと冷たく、手足が冷える。そんな天気がしばらく続く予報・・・ああ、鬱になりそう・・・

こちらはお馴染み金曜日のマルクト市場。
a1.jpg


雪の前日、かなり冷えてきていて、八百屋スタンドは防寒対策していた。
a2.jpg


だから中は結構薄暗いのだが、V3にF1.8の18.5mm(換算50mm)で楽々明るく撮影。これはWirsingという縮れた葉っぱのキャベツ。日本ではサボイキャベツかな。奥のにんじんの横にぼけて写っているのは赤ビート。
a3.jpg


紫キャベツの向こうに白菜も。ドイツでは白菜をChinakohlといい、訳すと中国のキャベツ。
a4.jpg


立派なネギのようなのはリーキ。ネギと違って火を通すとすぐに柔らかくなって溶けてしまう感じ。そのリーキに挟まっているごついのは根セロリ。
a5.jpg


これはカブ。ドイツでカブと言えば一般的にこれ。あの「大きなカブ」というお話のカブもこれ。ドイツ語でカブはRübeといい、写真のこれは正式にはSteckrübeというのだが、一般的にRübeと聞いてドイツ人がイメージするのはこれなのだ。日本風のあの白くて小さめのカブはMairübchenという(訳すと5月のちっちゃなカブ)。
a6.jpg


基本的にこれらの根菜がどのように調理されるかと言えば、たいていスープに入れるか煮るかのどちらかなのだが、一般的な味付けはバターとクリーム。めぎが最も苦手とする味付けなので、うちのドイツ人はできるだけそれを避けてくれている。めぎは肉食は大丈夫だけど、毎食バターとクリーム味になるのは耐えられないのだ。しかし普通のドイツ人は、毎食毎食バターとクリームを摂取し、全く飽きることなく美味しいと感じるのである。まあ日本人が醤油味のお総菜や味噌汁を日々食べても基本的に飽きないのと同じ理屈だが、めぎは醤油味も味噌味も日々無くても生きていけるが、毎日バター&クリームは無理である。それはカロリー云々の問題ではない(マーガリンと無脂肪クリームを使うという手もある)。めぎはクリーム味が苦手なのだ。

その他に目についた根菜としては、これは赤ビートと西洋山葵。この赤ビートは既に煮てある。
a7.jpg


さらに、このスコップ量り売りの芽キャベツと袋詰めのグリューンコール(ケール)。ピントの位置を間違ってしまったわね。
a8.jpg


夏にはいろんな種類の売られるハーブ類も今は品薄。それでもパセリは縮れたタイプも平たいタイプも両方あった。
a9.jpg


以外に種類豊富なのがキノコ類。椎茸やマッシュルーム(白いのや茶色のや大きいのなど種類もいくつか)がさらに並ぶ。
a10.jpg


この黄色いの、綺麗ねえ。Zitronenseitlingというのだが、日本語でタモギタケというらしい。めぎは日本では見たこと無かったな。
a11.jpg


こんな感じでマルクト市場の八百屋スタンドにお国柄の出る今の季節。白菜も手に入るしキノコがそこそこ豊富なので鍋物でもしたいなと思うけど、ネギがないし、日本で冬の野菜として知られる大根も無い(11月まではあったのだけどね)。日本ならほぼ毎日食べているであろうトマトもキュウリもナスも並んでいない。写さなかったが、夏には7~8種類くらいあるサラダ菜もこの日は2種類のみ。葉っぱが厚くて大味でめぎ家的にあまり美味しいと感じられないので敢えて買わないサラダ菜と、めぎ家がいつも買っているドイツの冬の代表的サラダ菜ラプンツェル(ノヂシャ)だけだ。スーパーに行けばなんでもあるけど、めぎ家は生鮮食料品をスーパーではなるべく買わないことにしているのは、先日も書いた通り。今はトマトなど買っても水っぽいしね。

一枚だけ、鳥系の肉屋スタントで。鶏の他、七面鳥、鴨、ウサギなどが売っている。内臓も、ハツ、レバー、砂肝などが並ぶ。かなり無造作に積まれているのがお分かりいただけるだろうか。ちょうど写っているのは七面鳥の辺り。手前が胸肉で、奥の方にもも肉や手羽などが並んでいる。この様子から、七面鳥がドイツでは珍しい物ではないというのがお分かりいただけるかしら。
a12.jpg


花屋スタンドにはチューリップが並び始めた。
a13.jpg
a14.jpg


それにしても寒かった・・・
a15.jpg


撮影: Nikon 1 V3 + 18.5mm(F1.8)
nice!(35)  コメント(12) 

nice! 35

コメント 12

Baldhead1010

畑の作物が雑草で覆われてどこに生えているのか分からなくなっています。

これらの雑草も食べられたらいいのになぁ、と毎年思います^^;

もう種をつけているので、次の冬も雑草に覆われること間違い無しです^^
by Baldhead1010 (2015-01-27 04:22) 

hatsu

芽キャベツおいしそうですねー♪
カブ大きい^^
by hatsu (2015-01-27 06:42) 

Inatimy

タモギタケ・・・あまり見かけないかも。 レモン色がキレイですね〜。
調理しても、この色、残るのかしら。
私もバターやクリーム、毎食は避けたいところ^^;。
クリーム系の時は、胡椒でパンチがないと途中で飽きてきちゃって。
by Inatimy (2015-01-27 07:03) 

ちばおハム

確かになあ。うちではしょうゆが欠かせないです。
たいていの献立にはしょうゆ入れます。
千葉県民だから?(小学校では必ずしょうゆ工場見学に行くんですよ。今でもかな?)
by ちばおハム (2015-01-27 07:42) 

駅員3

縮れた葉のキャベツは、まるでメロンのようですね。
どんなお味なのか、食べてみたい野菜ばかり!!
by 駅員3 (2015-01-27 08:07) 

たいちさん

コメントいただき、有難うございます。
「タチ」とは、太刀魚のことでしょうかね。
ドイツでは日本で見たこともない野菜が並んでいますね。
by たいちさん (2015-01-27 10:06) 

engrid

お醤油色のお煮物に、お味噌汁、定番かしらね
毎日並ばないけれど、でも出番多し
この頃は、きのこの種類増えてきました、もちろん菌の培養栽培
あのおおきなかぶは、ビックリ、柔らかに煮えるのかしらと
思ったりしてね、バターにクリームが続くと、やはりさっぱりいきたくなりますよね
by engrid (2015-01-27 17:37) 

krause

立派なリーキですね。拙宅のはこのように太くならないのです。原因を調べてみようと思います。
by krause (2015-01-27 21:52) 

テリー

日本ではあまり見かけない野菜が沢山ありますね。
by テリー (2015-01-27 23:31) 

miffy

タモギダケ、最近日本でも売ってますよ~
良く買います。
by miffy (2015-01-28 00:01) 

mimimomo

クリーム味が好きじゃないって不思議^^ わたくしは結構好きなものの一つ。でも毎日はダメだわ。たま~に、が良いわ。
きのこ類が豊富と言うのが良いですね~きのこ類好き^^
by mimimomo (2015-01-28 08:26) 

stellaria

毎日バター&クリームだと、私は体質的に駄目かも。すぐ高脂血症になっちゃいそう…。
by stellaria (2015-01-28 11:38)