旅の前後 [小さな出来事]

今日は現在のデュッセルドルフの話をどうぞ。
日本ではあまりにもたくさんの、それも楽しいことばかりあったので、あれも早く書きたい、これも早く、と思うことだらけ。でも、ドイツに戻ればまた日常が始まり、ああこのことも書きたいな、ということが溜まってくる。めぎの学校は17日まで、大学はなんと10月中旬まで夏休み中だが、ぼちぼち仕事は始まっている・・・今日は久々に通勤時の風景をどうぞ。
先日も似たような写真を出したが、同じアングルでこれは8月12日に撮影したもの。

そう、あのめぎ家のすぐ近くの公園だ。今日は、日本に行く前の7月7日撮影の写真と、ドイツに戻ったあとの8月12日撮影の写真を見比べようと思う。どちらも撮影したのは朝8時頃。
前

後

同じような天気なのに、カメラは同じ設定なのに、ずいぶん日差しの色が違うわねえ。それに、よく見比べると、木々の様子の違いに気づいていただけるかしら。
前

後

そう、日本へ行く前は、6月上旬の大嵐の傷跡が至る所にまだまだいっぱいあったのだった。あの台風並みの大嵐でデュッセルドルフ中の木々が根こそぎ倒れ、枝が折れまくったのがあちこちにいっぱい散らばったままだった旅行前。線路や道路、病院、学校などは順次片付けられていったが、公園はまだ手つかずだった。
それが、地面が片付けられただけでなく、折れた枝まできちんと切り落とされ、危なくないように処理されていた。
前 後


前は、折れて下に横たわる太い幹が邪魔をして近寄れなかったが・・・

今はこの通り。

以前は木の右側からこの風景を撮影したのだが・・・

また木の左側に立っていつもの定位置で撮影できるようになった。

立ち入り禁止になっていたこちらも・・・(それなのにこの近くの銀行員たちはここを通り道としていたが)

今はOK♪

ここからは帰り道。午後2時過ぎの撮影。
折れた木が生々しく、空き地にも枯れ木がたくさん横たわっていた旅行前。

すっかり片付いた旅行後。

前

後

前


後

鬱蒼とした木々の木陰が気持ちよかったいつもの夏と違って、なんだかすかすかになってしまって淋しげだが、こうしてようやく片付いて公園を普通に散歩できるようになり、いつかは植物の力でまた居心地のよい姿に戻っていくのだろう。

そろそろ秋だわね。

ちなみに8月12日の最高気温は21℃。お昼過ぎは歩いているとちょっと汗ばんだが、朝は長袖の上着を着て首に薄手のストールを巻いて出かけた。過ごしやすいといえばそうだけど、やっぱりちょっと淋しい気分。文字通り、夏が終わっていくのだもの。
この花は旅行前も後も同じように咲いていた。

撮影: Nikon 1 V1 + 10mm(F2.8)
2014-08-13 02:00
nice!(36)
コメント(8)
こちらの台風の後片付けと似た風景です。
立秋も過ぎ、なんだか秋めいてきた感じです。
by Baldhead1010 (2014-08-13 04:35)
日差しが強いので、木陰が暗く感じますね。
by krause (2014-08-13 05:30)
もう21度にしかならなくなっているんですね。
本当に秋が来るのが早いんですね。
by ちばおハム (2014-08-13 05:49)
3週間離れていると、それなりに変わっていることもあるでしょう。
もうけっこう涼しいんですね。
by YAP (2014-08-13 07:16)
気温の下がり方は、さすがに早いですね。日本も、暑いのは、今週いっぱいという人もいます。
by テリー (2014-08-13 09:03)
日の出の時間も遅くなってきましたね。 朝の明るさが微妙に違ってて。
この公園、秋の落ち葉も数が減るのかな。
でもカットされた木々も、次の春には新しい芽を出して、
次第にまた緑多き公園に近づいていくんでしょうね。
12日、こちら最高17℃ほどでした・・・。
by Inatimy (2014-08-13 15:56)
最高気温21度...うーむ。
もうね、あまりの差に、その気温でどうだったか、想像が働きません(笑)
あとひと月、いや二月でしょうか...そうなるまでに。
がんばっていきます!!
...あ、わたしなんと9月に北海道旅行ですよ。
その、旅行という人参がぶら下がってますので、走り続けられる...かも。
by ナツパパ (2014-08-13 22:37)
時の流れは人間関係も変えるし、風景も変えて行きますね。
by mimimomo (2014-08-14 06:31)