最近のことをつれづれと [これなんのカテゴリーにしましょ]

トルコ旅行記はちょっとお休みし、今日は最近の話をどうぞ。
このところ天気のぐずついているデュッセルドルフ。

ある日、大学のバス停でこんな広告に気がついた。(これはスマホでの撮影。めぎが写り込んでますわね~)

めぎのいつも使うバス停にも。

よく見ると・・・

うーん・・・いや、いいんだけどね、キモノをテーマにデザインしてくれるのは。でも、なんというか、一見カッコイイけど、この感じって着物本来の精神からはかけ離れているわよね・・・清楚さはかけらもないものね。換算すると2千円くらいなんだけど、ただ安いというだけでなく安っぽさというか、文化をデザインに取り入れる際のリスペクトに欠けるというか、下品ささえ感じるのだけど。そんなことにどうもひっかかるのはめぎがオバサンだからかしらねえ。
日本といえば、めぎの家の近くでこんなものも。

ドイツには入試がないので、学習塾は基本的に留年のかかっている子どもが通うところ・・・というのは、ドイツでは留年は小学校1年生の時からそれほど珍しいことではなく毎年数人のクラスメートに起こることなので。ここ↑にもそういう子どもが来るのか、ターゲットが違うのかはよく分からないけれど。
いや、子育てはホント大変でしょうねえ・・・

さて、めぎ家的に最もホットな話題といえば、サッカーのこと。今年もブンデスリーガの終わる日がやってきた。ああ、毎週の楽しみがなくなっちゃうなあ・・・と言ってもこれからドイツカップの決勝戦やW杯やらが控えているけれど、でも、ブンデスリーガのシーズンが終わるとああもうすぐ年度末で夏休みなんだなという気がする。実際はまだ5月前半で、夏休みまではまだまだだけど。
ブンデスリーガ最終日の土曜日、めぎの好きなレヴァンちゃんが最多ゴール賞を獲得。来期からバイエルンに行っちゃうんだなあ・・・活躍できるかしらね。ドルトムント時代と違ってベンチばかりになるんじゃないかなと誰もが言ってるけれど、ビッグクラブで自分を試したいと思う気持ちも分かるし、難しいわねえ。(写真はRP-Onlineから)

ところで、あるスーパーで10ユーロ買い物するごとにステッカーをもらって貼っていくこの本のことを2か月くらい前にご紹介したが、ステッカー配布時期を過ぎても集まっていないステッカーがいっぱいあった。

それで、うちのドイツ人がドイツのオークションサイトの交換カテゴリーで、2重3重に集まったステッカーと無いステッカーを交換してくれる人を地道に探していた。それで50枚くらいあっという間に集まったのだが、最後の1枚がなかなか見つからなかった。そのステッカーを持っている人を見つけても、その人が欲しいステッカーがめぎ家にはないということが多かったのだ。その場合は一枚いくらかを払って購入することも可能なのだが、申し込んでも返事がもらえないことが続いた。ところがある日、そのステッカーを持っている人が、ただで送ってくれるという。ええ?せめて切手代くらいはお支払いしますよ、と言っても、いえいえ結構、と本当にその人はそのステッカー一枚を送ってくれたのだった。

まあその人はちゃんと自分の住所も名前も入れて送ってきたので、60セント切手を送り返すことだってできるのだけど、うちのドイツ人は有り難くそのままもらうという。こうやって知らない人と住所のやりとりをして1枚送ってあげたりもらったりできるのって、ドイツはまだなんというか長閑な国だなあって思ったり。

それはともかく、最後に手に入れたステッカーは奇しくもニュルンベルクの選手のだった。それも、こんなクイズの・・・ニュルンベルクが最後にブンデスリーガから2部に降格したのは何年のシーズンのこと?・・・おお!それは今年!それも、今日!!

いや、もちろんこのシールが作られた当時の答えだから、2007-2008年のシーズンとなっていたけどね。せっかくハゼベが出たようだけど、相手がCL出場のかかったシャルケだったからそれは勝ち目無いわよねえ・・・
そして、最後の最後まで2部との入れ替えプレーオフの資格をめぐってギリギリの戦いをしていたハンブルク。

最終日のこの土曜日、うちのドイツ人はラジオにかじりついていたわ・・・ブンデスリーガの試合の生放送は有料TVでしかやっていないので、ラジオで速報を聞くのがうちのドイツ人の土曜日のメインイベント。ハンブルクが負けて下の2チームの1つが勝つとハンブルクの降格が決まるという大勝負で、なんとしても入れ替えプレーオフ権の順位を守りたいところ。勝てばOKなんだけど相手はEL出場プレーオフ権のかかった大一番のマインツ。もしかして好調なオカザキがゴールしてその所為でハンブルクが降格なんて事になったら、ひょえぇぇ~~~と思っていたのだが、試合開始早々にマインツにゴールされたもののゴールを返して振り出しに戻し、他の2チームも早々にリードされ、あまり胃の痛い展開にならずに済んだ。途中からはうちのドイツ人もそこそこ余裕で食事の準備。最終的に負けたとは言え入れ替えプレーオフ権の順位をキープしてなにより。その入れ替えプレーオフは木曜日と来週の日曜日。どうなるかしらね。(相手がパウリじゃなくてよかったわ・・・注:パウリというのは2部リーグにいるハンブルクの別のチーム)
オカザキのこのゴールは非常にうまくて、敵とはいえうちのドイツ人も褒めていた。
そして土曜日の夜、今シーズン最後のサッカーニュースと夕飯を楽しんだ。

ハンブルクのGKのレネ・アードラーは、以前ドイツ・ナショナルチームの正GKであったのに2010年のW杯は怪我で出られなくなってその座をノイアーに奪われ、その後奇跡のカムバックをしたにもかかわらず、最終的に今回結局W杯メンバーに選ばれなかった。まあ、今は2部降格か否かというチーム所属だし、仕方のないことではあるけれど。

ヨギはまだ予備登録30名までしか絞ってなくて、6月2日までにゆっくり23名にするようだが、アードラーやゴメスのように既に落ちた人がいる訳であって、または怪我でほとんど試合に出てなかったにもかかわらず選ばれたケディーラもいる訳であって、はたまたブンデスリーガではそこそこの活躍だったけどたぶんヨギと合わなくて選ばれない選手もいる訳であって(まあそれぞれのリーガでの活躍ぶりを見ていると、選ばれなかった人にはちゃんとそれだけの理由があるような気がしたけれど)、さらにめぎもまだ名前を覚えていない、つまりまだブンデスリーガでもデビューしたてくらいの10代若者も数人選ばれたのであって、その一方W杯の時には30代後半に入るクローゼも生き残ったのであって、ホントこういうのって一人一人の心中を思うとドラマだわね。
なんだか今回はドイツが勝てそうな気はしないんだけど・・・というのは、どうももうヨギの戦術は各国研究し尽くして対策十分でもはや全然強そうに見えないからなんだけど、さて、今回はどこまでいけるかしらね。(写真はARDより)

ちなみに今シーズンのブンデスリーガで最多ゴールをとったレヴァンちゃんはポーランド人。そんなすごいFWがいるポーランドなのに、今回W杯の予選を突破できなかった。W杯に出場できるというのは本当に本当に特別な、幸せな、強運なことなのだよな。出ることになった人たちには頑張っていい試合をして欲しいわね。
最後に日曜日のマウス。お昼を食べながら。

ここ数ヶ月はマウスの30分番組の中で羊のショーンが放送されていたのだけど、この日曜日からキャプテン・ブルーベアに変わっちゃった・・・キャプテン・ブルーベアは北ドイツ訛りのドイツ語を話す船乗りのおじいちゃん青熊船長で、その話はたしかに面白いんだけど、めぎはショーンの可愛い和みが恋しいなあ・・・毎週日曜日、癒されてたのにな。

それで、このサイトでショーンのトランポリンゲームに熱中してしまった・・・ああ、試験作ったりしなきゃならなかったのになあ・・・(ゲームをしたい方は、Spielenをクリックし、羊の動きに合わせてマウスを左右に動かすだけ。でも、これがなかなか難しい・・・繰り返す場合はNoch mal!をクリック。)
撮影: 雁の親子までNikon 1 V1 + 10mm(F2.8)、そのあとはD600 + 24-70mm(F2.8)
2014-05-12 02:00
nice!(37)
コメント(8)
表題に窮するときがありますね^^
日本の教育も能力別にコースを分ければ落ちこぼれる生徒も少なくなると思うのですが・・・。
by Baldhead1010 (2014-05-12 04:54)
H&Mはこちらでも大人気だそうです。
息子が先日ここの袋を抱えてきましたねえ。
どこの?と聞いたら、渋谷だか原宿だかの店だそうで...
誰と?とカミさんが聞いたら、案の定だんまりで...にやっと。
カミさんが少し荒れました(笑)
by ナツパパ (2014-05-12 06:42)
あのサッカー選手のシール、全部集めたんですね。すごい!!
そうですよね、空いているとなんとなく気分が悪い…
もうすぐワールドカップですね。先日、やっと国旗を集めたところです。
(仕事で使います)
これから色ぬりして子どもたちが楽しみますよ。
by ちばおハム (2014-05-12 07:47)
人間も鳥も子育ては大変でしょうね。
我が家も子供がいないので、その苦労を実感はできないのですが。
公文式は、おちこぼれを救うためのものなのか、考える力を育てるためのものなのか。
後者であってほしいのですが。
by YAP (2014-05-12 18:25)
広告の服は着物というより作務衣ですよねぇ。
これは嫌だなぁ・・・。
by Inatimy (2014-05-13 07:02)
KIMONO? こう言うのはありがたくないですよね~ やはりわたくしもオバサンかな^^
by mimimomo (2014-05-13 09:41)
これは着物じゃないでしょう。着物っていう名前を付けないでほしいなあ。はすっぱとか、あばずれとか、そういう単語を思い起こさせますね。
by stellaria (2014-05-13 10:18)
次の日記も更新されているから読んでくださるか不安ですが、「ウシダ」選手、日本代表選出されましたね。
よかったですね。
私も内田選手、イケメンなので(笑)選ばれてうれしいです(*゚▽゚*)
ミーハーなもんで…
by sheri (2014-05-13 19:51)