SSブログ

マドリードのアパート [マドリード]

bx.jpg

現在マドリードの話を連載中。

ここは王宮近くのアパート。マドリードの典型的なアパートだ。こういう金属製の黒い小さめのバルコニーがついている。おばあさんが外を眺めている・・・その下の部屋は借り手を捜している模様。
b5.jpg


町中を歩いていると、そこら中に賃貸募集中の案内を見かけた。この綺麗なアパートも・・・
b1.jpg


250㎡はいくらなのかな。
b2.jpg


こちらも・・・
b4.jpg


使用可能と書いてある。つまり、借り手か買い手を探しているということ。
b3.jpg


ここはソルの近く。
b6.jpg


アパートは暗い部屋ばかりだし(みんな外に出かけているのかも知れないが)、よく見るとアパート全体が売りに出ていたりもした。
b7.jpg


東京でだって賃貸募集中の案内を見かけるし、これが特別経済状況と結びついている訳でもないのかも知れないが、ここは東京で言えば銀座とか六本木とか渋谷とかに当たる訳で、そこに空き家が目立つというのはやっぱりちょっと気になる。

明かりが見えるとちょっとホッとした。
b8.jpg


ここの暮らしはどうなのかな。
b9.jpg


そしてここは有名なマヨール広場。
b11.jpg


ここ、そういえば昔N○Kのスペイン語講座で、この広場を取り囲む建物がアパートで部屋を借りられるなんていう話を聞いたことがあったけど、 ここもあまり電気がついていないわねえ。でも、明かりがついているところは人がバルコニーで涼んでいるみたい。この広場を見下ろしながら生活するのって、どんな感じかしら。
b10.jpg


昼間にも行ってみた。折しもオリンピックが決まるか決まらないかの頃だったが、ほとんどそれらしいビラも集会も横断幕も見かけず、この人だかりは大道芸人を見物している人たち。
b12.jpg


赤い壁にはなにやら描かれていた。
b13.jpg


絵はずいぶん新しそうね。
b14.jpg


建物は1619年のものなのだとか。古い建物をずっと使い続けるのはヨーロッパ中どこも同じ。住むとなると、それこそ電気も何もなかった時代の建物だから、その後引かれた電線、電話線、テレビの線、インターネットの線など、どうやってうまく隠してあるのかな・・・

そんなことを考えるのは、100年以上経っているうちのアパートがあちこち線丸出しだから。今から30年前や50年前にここに住んでいた人が行った工事をいつも目の当たりにしてるから。このマヨール広場に住む人は、200年前、300年前の人が行った工事と一緒に住んでいるということなのよね・・・面白そうだなあ。
b15.jpg
nice!(34)  コメント(9) 

nice! 34

コメント 9

Baldhead1010

ドイツも戸外に洗濯物を干す習慣はないでしょうね。
by Baldhead1010 (2013-09-21 05:25) 

ちばおハム

電気や水道のない時代ってどうやって暮らしていたんでしょうね。

by ちばおハム (2013-09-21 06:22) 

YAP

空室の多いのはやはり景気のせいでしょうかね。
最近、ヨーロッパの景気の話をあまりニュースで聞かなくなりましたが、実際のところどうなんでしょう?
一時の危機的状況からはいくらかマシになったということならいいのですが。
by YAP (2013-09-21 07:09) 

駅員3

マヨール広場の夜景・・・まるで映画のワンシーンですね。
こんなところに行ってみたいなぁ・・・♪
by 駅員3 (2013-09-21 09:14) 

テリー

マヨール広場行きました。ツアーでは、必ず行くポイントだと、思います。大道芸人を撮影すると、お金を請求されるから、気を付けてと言われました。
アパート、ここも、見たような気がします。
by テリー (2013-09-21 18:02) 

Inatimy

もちろん景気のせいもあるだろうけれど、
電気がついていないところが多いのは、たぶん皆外に出かけてるというのもあるのかも。 
子供連れで夜遅くまで外にいる姿もよく見かけたし、
おじいちゃん・おばあちゃんも夜遅くにバルや公園に集まってるのも普通だったし、
夏は日も長いし、エアコンもないし、扇風機はあったとしても
電気代が高いのもあるから・・・外で過ごす時間が長いかな。
by Inatimy (2013-09-21 19:59) 

ぽりぽり

スペインの不景気は、今回の2020年オリンピック招致にも、大きな影をおとしましたね。あまり深刻な事態になると、またドイツの負担が必要になりそうです。
by ぽりぽり (2013-09-21 20:55) 

もんとれ

ポルトガルへ渡る途中、すでに帰国していた寄宿舎時代のマドリっ娘に挨拶がてらのつもりが、五日ほど世話になりました。1999年のことです。EU統合前で不動産バブルが始まっていましたが、若者の失業率は2割弱と高く、どの地下鉄入り口でも小銭をせがんでいた若い軍団を思い出します。とても倹約家だった彼女とその恋人が、バルの梯子はけちりませんでした。夕方から少しずつつまんで、一晩に3,4軒梯子、帰宅後また少しの夕飯。バルを入れて一日6,7回の食事でした。
by もんとれ (2013-09-22 05:21) 

mimimomo

やはり先行き不安定な経済状況でしょうかね~
by mimimomo (2013-09-23 06:55)