SSブログ

デュッセルドルフのクリスマスマーケット ~夜編~ [小さな出来事]

ax.jpg

今年はもうクリスマスマーケットに行けないかなあ、と思っていたのだが、うちのドイツ人が旅先で会うことになっている知人へのお土産を買おうということで、ようやく実現。
a1.jpg


めぎ家がクリスマスマーケットに行く日にちを決めるのはちょっと大変・・・二人とも人混みが嫌いだから、週末は絶対に行かない。でも、仕事をしながらウィークデイに行くなんて、至難の業。めぎは平日の昼間には行けないし(昨日の記事のように移動中に通りがかることは一週間に一度くらいできるけど、何かを買ったりする時間はないし、なんと言っても仕事中だからグリューワインが飲めない)、夜も採点や成績付けでなかなか時間がとれない。うちのドイツ人は11月や12月初旬にはまだクリスマスムードに浸りたくないと言うし、天気の悪いときには行きたくないし、でもある程度寒くないとグリューワインが美味しくないし・・・で、ようやく実現したのが15日の夜だった。気温は2~3℃程度、雨も降らず、雪も降らず、風もそれほどでなく、まあまあ。
a6.jpg


しかし、メイン会場のこの旧市庁舎前はやっぱりスゴイ人だった・・・
a7.jpg


そのようなわけで、めぎ家はメイン会場ではなく、旧市街の通りに並ぶお店でグリューワインとライベクーヘンを。昨日も書いたけど、グリューワインとは、ワインを香辛料とオレンジやリンゴのジュースなどを入れて暖めたホッとワイン。ライベクーヘンとは、摺り下ろしたジャガイモを揚げたもの。
a8.jpg


ライベクーヘンには地方によって色々な名前がある。Wikipediaに載っていただけでも、Reibekuchenの他にKartoffelpuffer, Erdäpfelpuffer, Reiberdatschi, Reibeplätzchen, Dotsch, Kartoffelpfannkuchenと様々。北ドイツではPufferと呼ばれ、デュッセルドルフの市庁舎前の広場でもその名前で売られているところがあった。

このカップ、2009年のクリスマスマーケットのなのね。
a9.jpg


飲んだのはこのお店。手作りのグリューワインだそうで、それほど甘くなく、香辛料が利いている。
a10.jpg


カップはPfand(プファント)といって、デポジット制。一つ3ユーロで、飲み終わってカップを返すとそのお金が戻ってくる。漢字のこの妙な離れ具合と言い、かくかくした書き方と言い、きっと誰かがコンピューターか何かで訳したのを書き写したのだろうな。でも、「前金」とはちょっと違うような気がするんだけどな・・・
a11.jpg


さて、めぎ家はその通りでお土産のお買い物。いつもクリスマスの飾りを買うエルツ地方のお店。
a2.jpg


東ドイツのエルツ地方にはこういうクリスマスの飾りを作っている工芸の町がある。ハンドメイドだからとっても高いけど、ドイツの伝統工芸を支援するという意味でめぎはそれにお金を払うことにしている。
a3.jpg


工芸の町の中心、ザイフェンという町のシンボルの教会と聖歌隊をモチーフにしたものなどが、ここの特徴。
a4.jpg


その他、お香の煙を吐く人形や、写ってないけどオーケストラの人形シリーズとか、クリスマスピラミッドとか。
a5.jpg


こうして無事にお土産も購入し、だんだん寒くなってきたのでうちに帰ることに。全部でほんの20分もいたかしら、という感じだけど、めぎにとってはもう10回目のクリスマスマーケット、正直なところ物珍しさももう無くなって、用足ししてお仕舞い。
a12.jpg


帰りに前を通ったデュッセルドルフの地ビールのお店。この寒いのに、外でビール飲んでるわ~
a13.jpg


あら、サンタさんの集い?
a14.jpg


若いわね~~
a15.jpg


♪ 12月17日のアドヴェントカレンダー ♪

17日目はまたシールだった。
a1.jpg
nice!(46)  コメント(15) 

nice! 46

コメント 15

YAP

グリューワインのカップですが、私はあえて返却してデポジットをもらわず、持ち帰りました。
お店ごとに形や色が違って、集めたくなります。
by YAP (2011-12-18 06:32) 

Inatimy

聖歌隊のサイズも大小さまざまあるんですね~。
小さな教会の前に3人の聖歌隊がいるものが、いいなぁ。
こういうの自分で作ってみたくなりますね♪
by Inatimy (2011-12-18 07:37) 

Baldhead1010

英語の翻訳ソフトでもかなり怪しい物がありますね^^;
by Baldhead1010 (2011-12-18 08:01) 

manamana

ハンドメイドの人形は、
少しずつコレクションして揃えていくのが楽しそうです。
by manamana (2011-12-18 08:04) 

母ちゃん

どれも可愛くて、どれも欲しくなりそうです(^^) 

by 母ちゃん (2011-12-18 08:52) 

mimimomo

やはり賑やかなんですね~
色々見ていて楽しいものがありそう。
グリューワインってちょっと飲んでみたいです^^
by mimimomo (2011-12-18 10:21) 

HIROMI

「前金」は分かるのですが、その下の「押金」って…どんな意味なんだろう??
緑のカップがかわいいな。でも、その奥の靴型のカップはもっと可愛い。
それを大人の男の人が持っているのを想像すると…ぷ。
by HIROMI (2011-12-18 10:49) 

Bonheur

今年のそちらの冬はまだ厳寒というわけではないようですね。
来週半ばから初めてドイツの冬を経験する予定です。クリスマスの木のおもちゃも現地で観るのが楽しみです。
by Bonheur (2011-12-18 11:14) 

ちばおハム

ほんとにかわいいカップ。
押金はなぞですが・・・
夜はさすがに寒そうですね。賑わいで何とかなっちゃうのかな。
by ちばおハム (2011-12-18 11:30) 

krause

是非、この時季にデュッセルドルフに滞在してみたいものです。しかし、仕事でこの時季に出張することはありませんので、個人旅行で行きたいですね^^。エルツ地方のクリスマス工芸、素晴らしいできです^^。
by krause (2011-12-18 13:01) 

マリエ

夜は夜でとってもワクワクです\(^▽^)/でも人ごみが苦手なのは我が家も同じ出かけるのに段取りつけるの大変なんですよ、だからわかるなぁ~(^_^;)ライベクーヘン食べてみたいので何とか調べて作っちゃおうと思ってます。
by マリエ (2011-12-18 15:28) 

ナツパパ

平日夜でこの混雑なのですねえ。
皆さん愉しそうです。
週末はすごく混むのでしょうね...わたしもそれはパスだなあ。
カップも素敵ですね。
3ユーロだったら記念に持ち帰りたいなあ。
by ナツパパ (2011-12-18 17:06) 

もとこさん。

先日私の市でも酉の市がありました。毎年12月12日の一日だけで、駅から神社まで1km位?の道の両側に延々と屋台が続き、人人人の波。屋台のほとんどが食べ物(持ち帰る食材や料理ではなく、その場で食べる)です。肝心の神社の中には入れませんでしたが、商売繁盛の熊手などが売られているのでしょう。
ヨーロッパのマーケットのように季節の生活に密着したものとは違って、一日だけのちょっと非日常的なお遊びですが、その昔は町民の生活に密着したものだったのでしょうね。
by もとこさん。 (2011-12-18 21:34) 

ネム

お人形、たくさん種類がありますねぇ~!
来年は聖歌隊のオーナメントを買おうと狙ってるんですが
こんなに種類があったら楽しいでしょうね♪
香辛料が効いてるグリューワイン、すごく暖まりそう。
私が先日飲んだグリューワインは、オレンジが強めで甘かったです。

by ネム (2011-12-18 23:43) 

たいちさん

楽しそうですね、この時期のドイツへ行きたいですね。
by たいちさん (2011-12-19 19:02)