猫の話はまだ続いている・・・逃避♪ [北ドイツの風景]

現在猫ブログ中。猫の写真を見ているだけで現実逃避できる・・・ああ、猫、うちにも欲しいわねえ。
舞台は8月中旬の義妹の家。ここに6月に来た時には、この丸い茂みの中にクロウタちゃんの巣があって、ぴーちくぱーちくと雛の声が聞こえ、親鳥たちが一瞬も休まずに餌を探しては届けに来ていた。その話はこちら。

でも、猫を飼うようになったからか、今回はほとんどクロウタを見かけなかった。でも、ちゃんといましたわ~♪ 畑のそばで餌探ししているクロウタちゃん。

そのとき、猫ちゃんたちは・・・

爆睡中♪

いろんな生き物がいる義妹の家。写すの忘れちゃったけど、蠅がものすごい数。蚊もすごくて、めぎはとっておきの日本の蚊取り線香を持参。お香好きな義妹に、いい匂いねえ、などと言われたが・・・それはともかく、蜘蛛やらムカデやら色々と。ほら、ちょっと見えにくいけど、薔薇の中にも蜘蛛さんが。

8月中旬は実りが始まる季節。トマトも・・・

ハーゲブッテも・・・


ズッキーニも次々と。


冬の支度も順調。

猫ちゃんが寝ている間、生ミントティーを楽しむめぎ。

あら、起きた?

・・・と思ったら、すぐにアクティヴに。

おトイレ中だったり・・・

ウサギ跳びしたり・・・

木登りしたり。



猫が欲しいなあ・・・と心底思うけど、このように広い庭を自由に飛び回っている猫たちを目にすると、都会のアパートのせいぜいバルコニーに出られるか否かという生活をさせるのは猫に申し訳ない気がして、躊躇ってしまう。義妹の家の猫たちは、なんて幸せなんだろう。子供の時から今まで何度もアパートで猫を飼ったことのあるカレシさんは、アパートで育てた猫はその世界しか知らないから十分満足していて全く問題なく幸せだよ、と言ってくれるのだけど、めぎはどうにも踏ん切りがつかないのだ。めぎが猫として生まれたら、やっぱりこうして自由に庭を駆け回ったりしたいから。
こうして一日猫を独り占めして、その日が暮れる時間が来て、うちのドイツ人と妹がハンブルクから帰ってきて、まだにぎやかになった。ちょっとめぎは夕暮れのお散歩に。

飼料としてのトウモロコシは、刈り入れまでまだまだ。

8月中旬だけど、秋のようね。

猫のお話は明日が最終回の予定。
♪ おまけ ♪
10月7日はEURO2014予選9日目。前回に既に予選突破を決めたドイツは、つまりどうしても勝たなきゃならない訳じゃないのだけど、ドイツ相手には信じられないほど感情的に高揚するトルコ相手にイスタンブールでの試合。結果としては、クールに世界水準を見せつけたと言われる試合展開で9勝目を挙げた。なんて満足そうないい笑顔なんでしょ。(写真はARDから。)

ゴールを止めた直後のノイアー→ミュラー→ゴメスの動きは素晴らしく、めぎ死ぬほど嫌いなゴメスも今回ばかりは脱帽の美しいゴールだった。めぎ個人的には、ゲッツェからのパスによるミュラーのゴールが嬉しかった。もう1ゴールもシュヴァイニーだし、なんだかバイエルンの選手ばかりが活躍してたけど・・・でも、ゴールはなかったけど、ポルディーもゲッツェもボアテンも良かったわ。主力クローゼもオェーズィルも出なかったのに、システマティックでテンポも攻め方もアイディアも非常に良くて、ヨギが事前に強調していた「fußballerisch=サッカー的に良いプレイ」が見ていて気持ちよかった。(映像はDFVからのダイジェスト版。最初と最後に広告が入る。白がドイツ、赤がトルコ。本当はARDのこちらの方が、めぎが見た放送と同じ実況なので盛り上がり方やスタジアムの雰囲気が分かってお勧めなんだけど、貼り付けられなくて。)
Highlights: Tuerkei vs. Deutschland
火曜日にはデュッセルドルフで予選最終戦の10戦目があって、対するベルギーは勝たなきゃ望み無いのだけど、ドイツは前人未踏の予選10勝全勝を飾ることができるのかしら。
2011-10-09 02:00
nice!(42)
コメント(16)
おはようさん^^
ハーゲブッテ・・・何だかもろに痛そうです^^;
これは日本のはまなす?
ハーゲンブタンってないの?
by Baldhead1010 (2011-10-09 04:49)
ねこちゃんぶろぐも明日までなんですか?さみしくなっちゃう。
ねこさん、飼いたいですが、やっぱり自由にさせてあげたいって思うとなかなか飼えないですよね。
by ちばおハム (2011-10-09 06:10)
我が家の猫は、ベランダすら出たがらない・・・。
外で自由に放せる環境も、ダニ、ノミや寄生虫、他の猫とのけんかや
うつされる病気、交通事故、迷子などなど、それなりのリスクがあるので、
どっちもどっちかなぁ。
でも猫と暮らすのも幸せ♪ これを書きながらも、猫が膝の上でぬくぬく。
by Inatimy (2011-10-09 06:15)
コーンがすすきのようで、ほんとうに秋みたい。
寝ぼけ眼の猫ちゃん、かわいい。
by manamana (2011-10-09 06:52)
広い庭を自分の好奇心の赴くままに走る猫ちゃんたち。
たしかにアパートやマンションの部屋の中にいるだけよりも、知っている世界は広くなりますね。
そんなことを思ったら、動物園で飼われている動物のことが頭に浮かびました。
by YAP (2011-10-09 07:16)
ネコがトイレをしているときの、真剣な表情に萌えます。
by HIROMI (2011-10-09 07:57)
めぎさんのカメラ視点を見ると、将来、めぎさんは、こういった暮らしをしそうですねぇ。
by ぽりぽり (2011-10-09 08:24)
めぎさんなら猫を飼っても大丈夫と思いますよ。
見ている眼差しが愛情たっぷりですし。
ネコにとっては環境よりも飼い主の愛情と思いますから。
by ナツパパ (2011-10-09 09:46)
ズッキーニもあるのね~ こちらでは結構お高い食べ物。
猫ちゃんはマンションでも充分幸せではないかしらね。
by mimimomo (2011-10-09 18:40)
そうですねぇ…私も常々悩む所です。
ただ、うちののように老いてくると、外にあまり出たがらないんですよ。
小さい頃は存分に遊んだのですけど、今は座り心地の良い暖かな場所と自分の家族、いつも通りの変化のない穏やかな生活が何よりみたい…。
たまに私の実家に行ったり、お気に入りのドクターのいるホテルに行くだけで、気分転換は充分なようです。
むしろ、いつかこんな生活をと私達夫婦が夢見てます☆
by ネム (2011-10-09 19:31)
めぎさんに里親募集中の仔一匹でも貰ってもらいたいですわ(@^-^)
義妹さんのお家は理想的ですよね。こういうところこちらではかんがえられないですもん、いいなぁ~2匹が羨ましいです。
明日が最終回とはちょっと寂しいです。
by マリエ (2011-10-09 20:19)
外で自由に遊びまわってる猫ちゃんを見るとお家の中に閉じ込めるのは可愛そうな気もしますよね。
一番いいのはお外と家の中を自由に行き来できる事なのでしょうね。
by miffy (2011-10-09 20:29)
猫ちゃんの愛くるしさ 広々としたお庭や野菜畑
そして綺麗な夕景・・・それにサッカー
どの画像もnice!でした。。
by ララアント (2011-10-09 23:01)
めぎちゃんは見てて気持ちよかっただろうなあ。
ダイジェストですらfußballerischって言葉が
よく似合うのがわかる。
ノイアー→スゴい視界と正確なフィード
ミュラー→スゴい正確なクロス
ゴメス→なんですかその右アウトサイドのトラップは?
これは対戦相手が見たら、絶望するw
二点目の攻撃もまるでテレビゲームのような
スムーズな攻撃。
そういえば1998-2000のフランスもテレビゲームを
見ているかのように流れていたよ。
by 李 萬中 (2011-10-09 23:51)
こんばんは、猫ちゃんブログは今日で終わりですか!子猫って
しぐさがほんとに可愛いですね。
茹でた新芽野菜おいしそうですね。
by wakatate (2011-10-10 19:01)
幸せそうな猫ちゃん達だね。あかえびの細い目が更に、細くなるよ。(^。^)
by あかえび (2011-10-11 21:51)