富士山:七合目の山小屋 [2010年夏 日本の旅]
昨日から、7月30日の富士登山のお話を連載中。
富士山は刻々とその表情を変えていく。
こんな下界を見たかと思えば・・・
逆富士が見えますよ、と見知らぬ人に教えられて振り向くと、こんな下界。
ホンのちょこっとずつだけど確実に登ってるんだなあ・・・
逆富士のことを教えてくれた方を始め、登山中は知らない人々が挨拶し合ってて、なんだかドイツみたいだった。
逆富士が見えたあたりの近くにこんな小さな鳥居があって、なぜかここにたくさん鈴がぶら下げてあった。どうしてなのかな~
さて、一生懸命歩いているんだけど、なかなか今日の宿に辿り着けないめぎ。宿まであとどのくらい?
え~~あんなに遠く?あれじゃ日暮れまでは絶対に無理だわ~~
こんなに写真撮っているから余計に時間かかっちゃうんだけどね。
・・・とあくまでマイペースでゆっくり登り続け、できるだけ18時までに到着してください、と言われていたところを19時近くなってようやく到着。
そのときは、こんな空だった。
泊まる宿はこちら。
もう少し上には鳥居のある本七合目の宿や・・・
さっき下から見て「辿り着けない」と思った八合目の宿が見えるが(写真ではちょっと暗くて分かりにくいですわね)、ネットや本では「すぐ上に見える」と書かれていたけどめぎには「すぐ上」にはとても思えなかった。
それにしても、なんて素敵な光景なんでしょ。山登りをする人の気持ちがよく分かったわ。
明日のご来光も楽しみだな~♪
・・・と美しい夕焼け雲を楽しんだあとは、富士山の山小屋としては屈指の量と質を誇るというこの食事をいただいたのであった。特に、おかわり自由の温かい豚汁は感動的だった。(18時には到着できないと判断した妹が早めに宿に電話を入れてくれたため、食事などはちゃんと取っておいてくれた。)
ところで、富士山の山小屋のなかなか過酷な状況&結構お高めの宿泊料は事前にたっぷり読んでいたのでめぎは心構えもできていたし、まあ山小屋というのはそんなもんなのね、と納得もしたのであったが、ドイツ人にとってはそう簡単に納得できることではなかった。ものすごく狭いこと、一人一人の寝床がないこと、トイレが水洗じゃないこと、シャワーも洗面所もないこと等々はもちろんよく理解しているのだが(そういうのはヨーロッパの山小屋も同じこと)、彼らが納得できないのはその宿泊料。富士山は夏にしか営業できないし、ここで営業に当たる人件費は大変、と説明されても、一泊素泊まりで6300円もするというのは彼らの常識ではかなりびっくりだったのだ。なにしろ同じような条件下の山小屋が、ヨーロッパの場合一泊15~20ユーロ程度(つまり2千円程度)なのだから。富士山は「物価が高い」という意味でも日本を象徴する場所の一つだとつくづく感じた次第であった。
夕食後、外に出たらすっかり闇に包まれていた。前日の激しい雷雨が嘘のように晴れ渡り、下界の灯りもハッキリ見えて、明日はきっと綺麗なご来光が見えるんじゃないかな、と期待も膨らみつつ寝たのであった。
つづく。
2010-08-19 02:00
nice!(57)
コメント(22)
山でしか見れない光景を体験するために、
山に登りたくなるのでしょうね。
ご来光が楽しみです。
by manamana (2010-08-19 06:25)
以前、ブルドーザーや人力で食料や飲み物を運搬していたのをテレビニュースで見ました。山小屋まで車が通行できる道が通じていれば良いけど、それはちょっと・・・^_^;
by あかえび (2010-08-19 07:10)
やっぱり登りたくなりました。数年前に、宿坊(山小屋ではないのですが)に泊まりましたが、日本人の私でも納得できない面がありました。帰宅後、ムラの御前様(ご住職)と宗教も含めて、そのあたりの話を十分にしました。
by krause (2010-08-19 07:56)
めぎさんの写真を見ていると、登山なんてまったく興味のない私でも登ってみたくなります。
この美しい景色は、自分の足で登ってこそのものでしょうね。
by YAP (2010-08-19 08:06)
宿泊施設があちこちにあるんですね。
さすが富士山です。
登ってみたいけれど、わたしも時間がかかりそう...うーん。
でも、空や周りの景色は最高ですね。
これだけでも見てみたいなあ。
by ナツパパ (2010-08-19 08:33)
山道で知らない人に声をかけるのは相手がお化けかどうか
確かめるためだとか。
山道で疲れているときに声をかけられると元気が湧いてきますね。
富士山に登ってみないと体験できない景色、素晴らしいです。
by luces (2010-08-19 09:09)
山小屋、高いですね。
北アルプスも同じように高いです。
昔は、カレーのみが、普通だったのに。
食料など荷物を人が担いで登っていたのが、へりでの輸送。
ガソリンより高い雨水など、仕方ないこともありますが、
去年、3000mの山小屋で、朝に生卵が出てきました。
そこまでする必要があるのかと、朝食をしっかり食べながら、考えてしまいました。
by laf (2010-08-19 09:11)
足が痛くて絶対登山は無理なのでここで疑似体験できて良かったです。富士山ってこうなってるんだぁ~と感動しながら見ました。料金、やっぱり高いですか?(^_^;)雲海に写った逆富士いいですねぇ~
by マリエ (2010-08-19 09:18)
青い空と富士山、綺麗です。
雲海に逆富士がくっきりと・・・・・素晴らしいです。
by やよい (2010-08-19 10:10)
逆富士って、山の方からも見えるんですねぇ。
いやはや、絶景☆ これを見るために登るようなものですねφ
山小屋の料金は確かに高いとは思います。。。
ま、ニッポンジン的な感覚では妥協の範疇ですが(笑)
by ひろころ (2010-08-19 10:51)
以前の記事で、ドイツ人さんの山小屋への不満が書いてあったので、
どんなところかと思っていました。
山小屋って、泊ったことがないですが、シャワーや洗面所もないのですか?
よく考えると、山の上だし当り前ですね(^^;
逆富士は、登った人にしか見れない特権ですね。
by くっさん。 (2010-08-19 11:39)
富士山登山って一度やってみたいのですが、とっても大変なんですね。自然をたくさん見せていただいてありがとうございます。
自分だったら雲も見れずにひたすらあるきそう・・・
by ちばおハム (2010-08-19 15:17)
富士登山で、これだけ詳細に写真をとる人は、めぎさんぐらいでしょう。普通、全神経を登山に集中させるのですが。。山小屋までは、気持ち良く行けた様子でなによりです。雲海を見下ろすのって格別ですよね。因みにうちの山小屋は、標高1100mにあります。
by ぽりぽり (2010-08-19 16:54)
山を眺めるのは好きですが、登山をしたことがないので興味深く読みました。山小屋に泊まったのですね。
前回記事の究極の食べ物、チーズと黒パン、いいですね。ドイツ人さんの元気が出たでしょう。登山には私もそういう選択がいいです!
by rino (2010-08-19 17:08)
五合目までは、車で何度か家族を連れて行きましたが、そこから上には
行った ことがありません! 生まれは、山梨なので、晴れた日には、
目の前に、富士山を見ながら育ったのに、今思うと頂上まで上らなかった
のは残念ですね。めぎ さんの行動力には、脱帽です、
昨日の雲の写真や、下に広がる河口湖?はもう飛行機の上から見ている
ようですね。
山小屋での夕食、白いご飯に トン汁美味しくて良かったですね、
これだけの写真を撮りながらの登山、一生の思い出になりますね。
by wakatate (2010-08-19 17:12)
私は山麓から、めぎさんは山の上から夜景を撮ってたわけですね。
私は7日と8日に撮ったので、日はずいぶん違いましたが。
30日は私は鹿児島にいたし、飛行機は29日と2日に富士上空を
通ったから、これもすれ違いですね。さて、次はご来光か。
by 春分 (2010-08-19 18:24)
山小屋に泊まるとは、素晴らしい体験ですね。私は買ってまで苦労したくないたちなので、山登りは苦手です。めぎさんは、バイタリティあるなあ。
by HIROMI (2010-08-19 18:48)
霊峰だなぁ。勝景を分けてくだすってありがとう。ドイツ人さんの憮然としたご様子も想像できて微笑ましい、わは(失礼)。しかしあたくしゃ欧州の観光立国、少ない経験ですがスイス、あとはギリシャかな、本気の稼ぎ時の値段表を見て飛び上がりました。
この標高で芯なく炊けている白米と具沢山の汁物、漬け物にありつけたら大変な贅沢だけれど、疲れたところに突き当たる異国の生理的な概念差はさぞきつかったでしょうね。
by もんとれ (2010-08-20 02:10)
登山では、すれ違う時、必ず「こんにちわ」と声を掛けますね。最初は面倒ですが、慣れれば自然と声が出ますね。山小屋は狭くて汚いものと、覚悟していますが、素泊まり値段は高過ぎますよね。
by たいちさん (2010-08-20 14:12)
のぼるのはやはり体力勝負ですよねえ。遠く見えます。
でも、ほんと、景色がきれいですね。
by くりっぴ (2010-08-21 01:52)
夜に富士山の上から街のあかりが観られるなんて面白いですね。富士山のみならず山小屋に泊まったことないので食事など興味深く拝見しました。写真では、予約無しでも宿泊できるようですね。自然が厳しい山ですから、いざと言うときのセーフティーネットになっているのだろうと想像しました。
by hideyuki2007y (2010-08-21 07:33)
ユーロ安でさらに高く感じるってこともあるんでしょうね。
夏は登山者が殺到するから仕方ないのかもしれませんが
富士山のトイレって汚かったなあ・・・
自然保護の観点からすると水洗化したほうがいいんでしょうけどね。
by Jalana (2010-08-22 22:54)