SSブログ

旅の内訳 その1 交通費&飲食費編 [スペイン北部(バスク・カンタブリア)]

ax.jpg

今までこういうことを一切書いたことがなかったが、今回初めて旅の詳細をご紹介しようと思う。3月29日から4月5日まで計7泊8日間の旅。いったいいくらかけてどうやってまわったのか。興味あります?
a0.jpg


ドイツ人は旅好きだ。世界中どこに行っても会うのはアメリカ人と日本人とドイツ人、という話もよく聞く。ドイツ人にもパックツアーを好む人は意外に多いが、それは日本のパックツアーと違ってたいてい滞在型のエアー&ステイが多い。そのステイも普通一週間以上、たいてい二週間、なかには一ヶ月というものも。休暇にどこかへ行ってそこでゆっくり過ごし、たまにエクスカーションに参加するという感じだ。(下の写真は修学旅行生だと思う。)
a0.jpg


それに対し、完全自由形の旅を好む人も非常に多い。格安航空券を手に入れ、または電車を乗り継いで、地図を片手に自分で気ままにまわるバックパッカー。めぎ家の旅はかなりそれに近い。みなさんご存じのように、めぎ家は極めて旅行の頻度が高い。今年に入ってもう2回目だし、前回は3泊、今回は7泊である。夏の旅の予定もたてているし、めぎは旅をするために働いているようなものだ。でも、いくらなんでもそんな湯水のようにお金があるわけではなく、一回の旅にかけられる費用は日本のご家庭と同様非常に限られている。バックパッカーと異なるのは、歳をとってきたので無理せず多少の贅沢はすること。すなわち、レンタカーでまわる&ユースには基本的に泊まらない&食事をケチらない、の3点だ。
a1.jpg


今回の旅でかかった全費用は二人で1664ユーロ(一人当たり832ユーロ=約10万円)。これには飛行機代、レンタカー代(保険込み)、ガソリン代、高速代、駐車場代、宿泊代、見学料、飲食費およびお土産代全てが含まれる。内訳は、飛行機がTAX込みで約200ユーロ(TAX高いわね~)、レンタカーとガソリンと高速代と駐車場代が全部で約400ユーロ(約1500キロ走行した)、宿が全部で約360ユーロ、見学料はほとんどどこにも入っていないのでたぶん14ユーロ程度、お土産は自分たちに買ったワイン1本とシードル2本と生ハムとチーズだけだから、40ユーロくらい、残りの650ユーロが飲食費というわけだ。
a0.jpg


飛行機代を抑えるには、早くから計画してさっさと予約してしまうしかない。ガソリン代と高速と駐車場はどうしようもないが、レンタカー代は保険以外は極力抑えるようにしている。スペインは非常に細い路地が多く、とんでもないコの字型の角も多いので、できるだけ小さい小回りの利く車を、とのことで今回借りたのはトヨタのYaris(日本のVitz)。高速の長い上りでは頑張っても105キロ程度で、130~150キロくらいが普通のスペインではびゅんびゅん抜かれたが、それ以外はいたって快適だった。安いレンタカーなのでカーナビはなく、ナビはひたすらめぎが地図を読んで行う(まあ、うちの車も同じだけど)。地図は事前にドイツでミシュランの25万分の1のバスク&ナバラ州のと、35万分の1のスペイン北部のを買ってあった。一緒に買いに行って、うちのドイツ人だけじゃなくめぎも見やすいのを選んである。
a5.jpg


食費は特に抑えたつもりはなく、よく食べよく飲んだ。泊まった宿には朝食がついていないため、この650ユーロは三食×8日間分である(往路は早朝6時半、復路は夜8時半の飛行機だったから、まさに8日間ずっと三食外食した)。一人当たり325ユーロで8日間の朝昼晩の他、休憩に喫茶店でコーヒーも飲んで(スペインには缶コーヒーの自販機などは無い)、夕飯にはワインも充分飲んで、たまにデザートも食べたことを思うと、結構安く上がったかなと感じる。下はめぎ家が食べた典型的な朝食。スペインではクロワッサンをナイフとフォークで食べるの!
A1.jpgA2.jpg


お昼はいつもいつもきちんと食べた訳じゃなく、パン屋でフランスパンみたいな長いパンを買って、スーパーで買ったハモン・セラーノ(生ハム)のどっさり入ったパックを車の中でムシャムシャと食べた日も2回くらいあった。そういうのこそ、ものすごく美味しかったりして、残念ながら手が生ハムでギトギトになるから写真撮影なんてできなかったんだけど、一番ご紹介したい図だったな・・・その他はたいてい適当なバル(居酒屋・・・スペインでは昼からみんなお酒を飲んでいた)でピンチョスをつまんだ。下のはめぎ家の食べた典型的な昼食。うちのドイツ人が食べているのはスペインオムレツ(トルティーリャ)で、めぎが食べたのは生ハムのサンドと串刺しのタコ。
a1.jpg


次の写真はバルの中。串刺しになっているのはオリーブとカタクチイワシ。こういうピンチョスのオリーブオイルベースのソースが美味しくて、パンの切れ端をつけて食べる。まわりは昼からビールやらワインやらマティーニやら飲んでて(聖週間で休みってこともあるんだろうけど、スペイン人は昼からホントによく飲むわね)、運転者に遠慮して昼は飲まなかっためぎだが、最終日のみ最後のチャコリ(バスクの白ワイン)をいただいた。
a2.jpg

↑白ワインなのに大きなグラスにそれもちょこっとだけ注がれているわけは、ちょっと変わった注がれ方をするから。バスク地方のチャコリという白ワインはほんのちょっとだけ発泡性で、味はかなり進んだ白い羽ちゃんって感じ(めぎの造語「白い羽ちゃん」が分からない方はこちらをどうぞ)。それを、大きなグラスにこんな高いところから注ぎ入れ、シュワっとさせて出されるのだ。当然飛沫が飛ぶわけだし、高いところからちゃんとグラスに注ぎ入れなきゃならないわけで、こんなグラスを使うこととなったのだろう。このお姉さんの注ぎ方はかなりおとなしい方。1メートルくらい上から注ぎ入れる人もいる。
a1.jpg


この黄色っぽいのはシードラ(シードルのこと)。これまたチャコリと同じように高いところからグラスに注ぐ。日本のシードルとはかなり違ってあまり甘くなく妙に酸っぱい味だが、病み付きになる。この地で飲むのが美味しいのかも知れないが、なんとなく欲しくなってお土産に買ってきた。バルコニーでグリルをする頃にでも開けようかな。
b2.jpg


夜もめぎ家はその土地の有名な三つ星レストランに行くようなことはしないので(せっかくの休暇にそういうところへ行くような服や靴を持っていくのも面倒なめぎ・・・だらだら~んとしたいの♪)、そこらのバルで立ち食いか、それにくっついたちょっとしたレストランで食べる程度である。それでも土地柄出てくるワインはリオハワインだし、海の幸にも山の幸にも恵まれたスペインのピンチョス(タパスのこと)は非常に美味しかった。下に写っているのは、パンの上に生ハム、その上にアーティチョーク、その上にトマトソースだったと思う。ピンチョスは取り合わせが非常に大胆で創造的なものが多く、このピンチョはおとなしめの方。
a2.jpg


そんなわけで二人で650ユーロ分の飲食を満喫。毎晩美味しい物を食べながら、明日はどこへ行こうか、と打ち合わせ。めぎがどうしても行ってみたかったところは昨日ご紹介したザビエルの生まれ故郷。うちのドイツ人がどうしても行ってみたかったところは、運良くザビエルの町に近いパンプローナという牛追い祭りで有名な町。それ以外は、初日にゲルニカとサン・セバスティアンというのが二人の一致した意見で、あとはその日の気の向くままできるだけ西の方へ海岸沿いを行ってみようということしか決めていなかった。遠くに綺麗な雪化粧した山を見つけて、あそこへ行ってみようか、と話したり。寝る前にガイドブックを読んで、この近くにこんなところもあるみたいだから行ってみようか、と言われたり。どこへ行こうとも泊まるところに関しては、バルを梯子して美味しい物を食べたかったから、そして一日運転して疲れているうちのドイツ人が美味しくお酒を飲めるように(つまり歩いて飲みに行けるように)、ある程度の大きさの町の旧市街に泊まろうということで一致していた。
b7.jpg


内訳を見ると、宿代がダントツに抑えられていることにお気づきかと思う。7泊全部で二人合わせて360ユーロって、日本円にすれば約4万5千円だから、一人当たり一泊3200円。学生の貧乏旅行みたいでしょ。でも、予算が限られているため、どこを削るといえば宿代を抑えるしかないのだ。聖週間だから大幅オーバーってこともあったけど、一泊二人で30ユーロのところに泊まった日もあって、今時のドイツのユースホステルより安くあがったかも。そのお話はまた明日ね。
nice!(59)  コメント(27) 

nice! 59

コメント 27

おじゃまま

三枚目の写真がいいですね…。石畳、人の表情、向いている方向…。
バスクはいかなかったのですが、ぜひとも行ってみたい場所です。
by おじゃまま (2010-04-11 02:39) 

krause

おいしそうですね!
私も今夜は、アムステルダムで中華を食べました^^。
by krause (2010-04-11 03:13) 

のの

夫婦でも友達でも、一緒に旅行する相手との
ペースが合わないと楽しくないし調整するのが大変ですよね~。
めぎさんご夫婦は息がぴったりという感じですね。
行き当たりばったりな旅も楽しいですね(^^)
うちは人生そのものが行き当たりバッタリ的ですけど・・・・。
by のの (2010-04-11 06:32) 

rino

旅はどこへ行ってもドイツ人って感じがしたけど、それに加え、近年、どこへ行っても中国人っていう印象。
やはりスペインは他と比べて安く旅ができますよね。ポルトガルもそうです。昔の話ですが、ホテルの値段も食事も本当に抑えられます。
我家の旅との共通点は、レンタカーで気ままに移動。行きたいところを大まかに決めておいて、あとは前日の夜に美味しいもの食べながら相談するところ。そして、運転者が運転のあとのご褒美で美味しいお酒が飲めること。お昼は車の中やスタンドでその土地のサンドイッチを食べること・・などなど~♪ わーー!旅の楽しさまた思い出しちゃった(^^)
それにしても、スペインの食べ物すっごくおいしそう!



by rino (2010-04-11 08:36) 

HIROMI

おおお~、Vitz可愛い!赤いとなお可愛い。海外で見ると格別ですねぇ。と、TOYOTA贔屓であるかのように見せかけて、私の愛車はホンダのFitです。
スペインのお料理写真を堪能させていただきました。このところ何年も旅行らしい旅行に行っていないなとさびしくなったり。ああ、GWはどこか行きたいなあ。
by HIROMI (2010-04-11 08:52) 

あかえび

いやぁ、これを待ってました(笑)
>手が生ハムでギトギト
間違いなく美味しかっただろうな~(^。^)

ところで、めぎさんは地図を読めるんだね。素晴らしい(^^♪
あかえび家の女房殿は地図が読めません。(笑)
by あかえび (2010-04-11 09:29) 

piano

旅行の予算、参考になりました。
私も赤のYarisにのっているので何だかうれしくなりました(笑)
by piano (2010-04-11 10:16) 

ぽりぽり

赤のヴィッツがスペインの田園風景にマッチしていますねぇ。素敵な写真だぁ~。オリーブもタコも美味しそうだぁ。。
by ぽりぽり (2010-04-11 10:24) 

いとお

お!赤のYarisだぁ~(^^)
by いとお (2010-04-11 10:58) 

manamana

ご夫妻で価値観が一致して、割り切るところと、
贅沢する部分にメリハリを付けているのが、長続きの秘訣ですね。
ところで、カーナビは便利だけれども、道を覚えないので、
地図を片手に苦労して行くのは、
旅らしくていいのではと思います。
by manamana (2010-04-11 11:13) 

くりっぴ

運転免許の時点で、あきらめないといけないおしゃれな旅行・・・(;_;)
素敵な旅行ができてうらやましいです。(*^_^*)
めぎさんの写真いろいろみたいです。
by くりっぴ (2010-04-11 11:46) 

luces

でっかいクロワッサンですね。びっくり!
魚介が豊富で楽しめそうです。
by luces (2010-04-11 12:43) 

MOCOMOCO

めぎさん家の旅のスタイル、良いですね♪
私も世界を飛び回って旅行したいなあなんて思うのですが
庭の植物たちや犬が気になってなかなか出掛けられない身になってしまいました^^;
スペインは独身最後の一人旅で行ったので、懐かしいです^^
by MOCOMOCO (2010-04-11 13:10) 

ちばおハム

私はユーロの感覚が全くないので、実感としてはつかめませんが、どのようにして旅行されているのかがよくわかりました。
私も旅行好きですが、予算の関係で県内にとどまっていることが多いです。子どもも大きくなってきたので、ちょっとずつこんな旅行も計画していきたいなあ。
by ちばおハム (2010-04-11 14:11) 

いさ

赤のVitzがとっても素敵♪ 印刷して飾りたいくらいです!
by いさ (2010-04-11 15:24) 

マリエ

スペインの食べ物って日本人にあいそうですよね。美味しそう~
倹約節約だけじゃあないでも気楽で自由、めぎさん家の旅はとても合理的でいいですよね。泊り賃がその値段って凄い安い!東京のホテルなんて3人家族で一晩でその値段しましたよ。(^_^;)
ヨーロッパの旅とっても羨ましいですぅ。d(^0^)b グッ!
by マリエ (2010-04-11 16:38) 

YAP

こういう生々しい話が聞けたのはよかったです。
私も旅は好きなのですが、自分の収入を考えると、年に何回も、というか、数年に一度がやっとで。
私たち夫婦は、ともに実家が遠方ということもあり、帰省に費用がかかるというのも大きいです。
日本って、年金や福祉等、将来への不安がいっぱいの国なので、そういうところも足枷になっています。
by YAP (2010-04-11 16:57) 

もんとれ

バルの経営者たちが来日、最初に行きたがった場所が合羽橋。タパスの料理見本の蝋細工。乾かない無駄が出ない客が指してから作ればいい、で一気に広まったそうで。時代なんだなと思いました。
手弁当は現地のシャルキュトリーとパン屋のコンビが一番美味いよね。朝食ビュッフェのパンとハムをささっとラッピングしているドイツ人たちもよく見たです。
by もんとれ (2010-04-11 18:01) 

たいちさん

今回の記事は大変参考になりました。宿泊費の安さに驚いています。私達が行った時は、安全な宿泊所ということで、2・3星のホテルを選んだので高くつきました。食事はバル巡りもしましたし、スーパーで買ってホテルの自室で食べた事もありました。
by たいちさん (2010-04-11 19:00) 

あかえび

鉄腕DASHのソーラーカーがゴールしたよ~(^。^)
ソーラーカーがスタートした時はめぎさんは日本にいたんだよね。7年と5ヶ月で日本一周だって。(笑)

あかえびも白髪が増えるはずだ^_^;
by あかえび (2010-04-11 19:42) 

ナツパパ

我が家は毎年北海道に帰省するのですが、その際北海道を旅行もします。
その際の旅行が、めぎさんご一家とよく似ているので、嬉しくなっちゃいました。
大人には大人の旅行がある、と思いますので。
宿代は、さすがに3200円、というわけにはいかないのですが、それでも
実家滞在費を込みで考えるとずいぶん安くあがります。
by ナツパパ (2010-04-11 20:38) 

Mimosa

スペイン・バスクを旅行されて来たのですね~!
私が昨年訪れたのはフランス・バスク中心で、スペイン・バスクはサン・セバスティアンだけちょこっとだけ訪れただけなので、訪れなかった他のスペイン・バスクについて、めぎさんに詳しく紹介してもらえると行った気分に浸れそうです...♪
ピンチョス、美味しいですよね~。あぁ、懐かしいな~♡
ゲルニカやザビエル城も素敵なところですね。
私の旅のスタイルも、めぎさんと同じような感じですよ!もうレンタカーの旅はしなくなったけど、それ以外は似ているかも...。
by Mimosa (2010-04-11 23:49) 

ケイクス

もう10年以上海外に行ってないので
とても新鮮です。スペインはマドリッドと
バルセロナ周辺しか知りませんが食べ物は
美味しかったのを思い出しました。
赤のVitzもといYarisというんですね。
可愛い車ですね。。
by ケイクス (2010-04-12 00:43) 

やよい

食べ物が日本人に合いそうな感じですね、美味しそうです。
素敵な旅ですね。
by やよい (2010-04-12 02:04) 

どらっち

うちは、ケンカばかりですよ。人がナビしてるのに、
全く話を聞かずに迷子になって彷徨うから。。
なので、車で回る旅は出発前から憂鬱です(T_T)
いいなー、めぎさんち、楽しい車の旅で♪
by どらっち (2010-04-12 06:20) 

thisisajin

むかし雪のアウトバーンで愛車のポルシェを…(夢の話でした笑)
by thisisajin (2010-04-12 16:36) 

めぎ

>みなさま
旅の内訳の交通費・飲食費編にコメントとniceをありがとうございました。
みなさまやっぱり旅にかかった費用ってご興味おありのようですね。めぎ家の旅は、贅沢はしないけどケチケチもしないというコンセプトです。特に、その土地で是非食べたいと思ったものに関しては、絶対にケチりません。でも、それは、ガイドブックに載っているお勧めの素敵なレストランに行くということではなく、できるだけ地元の人がよく行くらしい簡単な店で、地元の人が好んで食べている物を食べるということです。まあ、その土地の人のおうちに招かれていく訳じゃありませんから、あくまでも「できるだけ」ですけど。
今回は朝食付きの宿には一カ所しか泊まりませんでしたからビュッフェのパンをささっと包むことはできませんでしたけど、それはドイツの人はよくやりますね。だって、朝からいっぱい食べられないし、ドイツでは朝食は持っていくものなんです。小学校でも「朝食」としてパンや果物を持参し、それを 10時半頃の休憩時間につまみます。そして学校は1時頃終わり、帰宅して昼食はうちで食べるんですよ。朝のビュッフェからパンとハムを持っていくのは、そういう文化に由来するんじゃないかと思います。
車の旅は、荷物を運ぶには非常に便利ですね。電車の旅はどうしても時間に縛られ、遅れが出ることの多いヨーロッパでは待ち時間が無駄になったりしますから、ここ数年はいつもレンタカーです。非常に便利ですが、それはうちのドイツ人がいるからできること。めぎは免許がありませんから、一人旅の時はいつも電車でした。
赤のVitzならぬYaris、可愛いですよね~これを指定した訳じゃなく、車のクラスを指定したらこれが用意されていたんですが、あ、pianoさんのYarisだ~とすぐに思いました。小回りの利くいい車でしたよ。ちなみにヨーロッパではトヨタの車には特に問題がありません。
そういえば日本には「帰省」という大きな旅のイベントがありましたね。みんな同じ時期に帰省するから飛行機なども高いし、混んでるし、遠いと大変ですよね。また、お子さんや動物がいると、旅をしようと思うと予算も準備もなかなか大変ですよね。さらに、日本では勤め人は何といっても休暇がとりにくいですよね。そういうことを考えると、今のめぎ家は、ある程度自分たちの好きなように旅ができるという意味でずいぶん恵まれているかも知れません。
by めぎ (2010-04-15 04:12)