SSブログ

光と建物 [ベルギー]

bx.jpg

現在、年末のブリュッセル一泊旅行を連載中。

まずはここにご挨拶いたしましょ・・・あらまあ、人がいっぱい!
cc1.jpg


クリスマス期間中に、日曜日の街中に、こんなに人がいるなんて。ヨーロッパといえども、隣国といえども、ドイツと全く違う・・・ブリュッセルは日曜日でもお店開いてるのね。

みんなが見ているのはもちろんこちら。
a1.jpg


これ、ほんとにちっちゃいんですよね~小さいってことはもう分かっているのだけど、何度見ても改めてびっくりする小ささ。寒さで凍っちゃうからかしら、小便してませんでしたわ。

さて、妹たちがブリュッセルでぜひ見たいものNo.1は、王立美術館。次の一枚は妹の撮影。
a1.jpg


入るのになんと一時間待ち。入場券を買うための行列を見た瞬間、うちのドイツ人は「僕は入らない」と断言。めぎも以前ゆっくりとここを堪能したことがあったので、3時間後に迎えに来るという約束をしてめぎたちはホテルで休息。着いた途端の人混みにもう疲れちゃったの・・・妹たちにとっても結構な人出で美術館見学を次の日に回したいところだったけど、次の日は月曜日で美術館は閉館。日程上この日取りしか旅行はできなかったので、日曜日の朝早くデュッセルを出発し、昼頃到着して午後は美術館巡り、と計画してたの。クリスマス期間中はヨーロッパの人は旅行しなくて空いていると思ってたんだけど、計算違いだったわね。

妹夫婦は駆け足でマグリットの絵など堪能し、次に駆け込みで楽器博物館へ。
b9.jpg


アール・ヌーヴォーの素晴らしい建築。
b10.jpg


よく見ると、いろんな楽譜が。読めないわ~
b11.jpg
b12.jpg


王立美術館の見学後義弟はかなり疲れていたが、楽器博物館を是非見たかった妹にしっかりおつきあい。こういうとき、めぎが頑張ってお伴しなくてもよくなって、一つ肩の荷が下りた気分。彼らが楽器を見学している1時間ちょっとの間、めぎたちはまたもや外でのんびり休憩。ちょうど夕方の光が美しかったの♪
b2.jpg
b8.jpg
b6.jpg


見えます?日時計が3時と4時の間を指してるの・・・これは、3時50分頃の撮影。
b7.jpg


ホンの一瞬ですぐに陰ってしまったのだけど、この光は本当に美しく、めぎの今回のブリュッセルの中ではハイライト♪
b1.jpg


同じ景色を光無しの時に写すと印象が全然違うでしょ。
b4.jpgb5.jpg


王立美術館や楽器博物館が建っている辺りは王宮があるところで、それはブリュッセルの高台にある。次の地図のマイナスを1~2回クリックしていただければ見えてくるのだが、その辺りから右側は道路が幾何学的にまっすぐで、王家が計画的に王宮や新しい町を建設させたことが分かる。

ブリュッセルの高台




そして、下にはブリュッセルの街並みが。市民がそれぞれ自分の利害で家を建て、誰かのイニシアチブではなく自然に徐々に拡大して作られていった町は、道路が曲がりくねっていてぐちゃぐちゃ。普通は大きな教会を真ん中にして町が建設されるものだが、ブリュッセルは市庁舎のあるグラン・プラスを中心としており、この町が歴史上、宗教的に発展したのではなく商業都市として発展したことが伺える。そんな庶民の町を、王家はこうやって上から眺めていたのね。
b3.jpg


みなさま、ベルギーという国にどんなイメージをお持ちかしら。小パリといわれるエレガントな街?王家や歴史的建造物のある古の街?EU本部のあるヨーロッパの中心地?フランスやイタリアほどメジャーじゃないのでちょっと穴場的な街?めぎは昔々世界史選択したんですけど、ろくに覚えてなくって。うちのドイツ人がすらすらっと説明してくれたところによれば、ベルギーは、非常に簡単に言えば、19世紀初めにこの地域をフランス領にもオランダ領にもスペイン領にもオーストリア領にもしたくないヨーロッパ列強各国の思惑で意図的に作られた国。初代国王は今のバイエルンのコーブルクという町のザクセン・コーブルク・ゴータ家という貴族の家から迎えられたとか・・・つまり、国王はもともとは全然ベルギー人じゃない。だいたい、ベルギー人って存在しない・・・公用語も3つあり、それはフランス語とオランダ語とドイツ語・・・つまり、民族がバラバラで、未だに相互仲がよくないからなかなか政治的な求心力をまとめることができない。そして、ベルギー王家はコンゴを植民地として相当残忍に搾取して儲けたらしい・・・そっかーだからダイヤモンド商がいっぱいいるんだね・・・みなさまのイメージと現実、いかがでした?
nice!(58)  コメント(30) 

nice! 58

コメント 30

Krause

旅行すると、食べ物も美味しいし、アムステルダムからもそう遠くなのに街の雰囲気も違うので、楽しめますよね。駅近くのレストランで、ムール貝を腹一杯たべたことがあります ^^。
by Krause (2010-01-13 03:17) 

母ちゃん

小便小僧君はビックリするほど小さかったですね~。でも有名な子に会えて嬉しかったですよ~。
妹さんご夫婦は素敵な美術館へ行かれたようですが、私たちはチョコとベルギーワッフル巡りでした(^^)
by 母ちゃん (2010-01-13 05:53) 

Baldhead1010

うちの天日温水器もも時々凍るんです^^;
by Baldhead1010 (2010-01-13 05:56) 

Inatimy

のんびり建物を見るだけでも面白そう。
光の中の建物、美しいです。 光で、本当に印象が変わりますね。
ベルギーといえば、オランダより美味しく洗練されたお料理がある、ってイメージかしら・・・。
by Inatimy (2010-01-13 07:06) 

おじゃまま

確かに政治と商業の町、という感じですね。
by おじゃまま (2010-01-13 07:20) 

kokoro-love

おはようございます

ベルギーもいいですね
一度はお邪魔したい・・・
ベルギーワッフルしか思い浮かばない

日時計に当たる日の光と影
こんなにも違う物に見えるんですね
ヨーロッパならではって感じですよね
日本ではこうも見えないかも・・・
by kokoro-love (2010-01-13 07:31) 

YAP

ベルギーって、そんなに国土は大きくないですよね。
そんな中に複数の公用語があって、なんだか不思議な国だなあと思っていましたが、めぎさんの解説を読んで、なんとなくわかりました。
by YAP (2010-01-13 07:57) 

やよい

建物が美しいですね 特に光を受けると更にきれいです。
by やよい (2010-01-13 09:15) 

manamana

のんびりと過ごしても、
一瞬の光を逃さず、
すてきな光景を収めることができましたね。
文字通りハイライトです。
by manamana (2010-01-13 09:33) 

ナツパパ

夕日が素敵ですねえ。
たしかにこの色合いは絶妙です。

わたしはうん十年前訪れたブリュッセルも、なんとなく雑然とした印象でした。
商業都市の雰囲気でしたねえ。

ベルギー国王というと、第二次世界大戦時の国王を思い出します。
英国に亡命して反独占戦に加わっていたのですが、亡命の際のあれこれを、
ずいぶんひどく言われましたっけ。
たしか先代のベルギー国王は日本の皇室とも縁が深かったそうですね。
by ナツパパ (2010-01-13 09:39) 

piano

小便小僧の像って「世界三大がっかり」なのだそうですが、
小さいのですね?
by piano (2010-01-13 09:50) 

たいちさん

私も美術館に1時間並んだでしょうね。この美術館は行きたい美術館の一つです。ベルギーダイヤモンドの意味(由来)が分かったような気がしますね。
by たいちさん (2010-01-13 11:47) 

luces

チョコとワッフルくらいしか思いつかないので
町並みや歴史の話を拝見すると、認識が新たになります。
by luces (2010-01-13 12:13) 

kakasisannpo

以前、ルネ・マグリットの絵をよく見ていました。
なんだかんだと、想像を掻き立てる絵ですね。

ベルギーへ行くと、たしかに、言葉がいろいろですね。

ダイヤモンドの話興味深く拝聴しました
by kakasisannpo (2010-01-13 12:49) 

マリエ

疑似体験旅行をたのしませていただきました。
ベルギーの歴史、やはり知らなかった(^_^;)学校で詳しく習わなかった~。後はポワロさんの国、チョコレートがおいしいとか。勉強できました。y(^ヮ^)y
by マリエ (2010-01-13 12:58) 

ぽりぽり

街中全部の建物が歴史的遺産のようですねぇ。小旅行でヨーロッパ各地を廻れる環境って、やっぱりいいですね。 王立美術館観て見たいです。
by ぽりぽり (2010-01-13 14:48) 

きこじじ

ほう、そういうお国だったんですね。勉強になりました!
ベルギーと言えば、古楽器の勉強をするために王立音楽院へ留学する日本人が結構います。
楽器博物館には、きっと古い楽器があるのかしら…興味大です。

by きこじじ (2010-01-13 15:42) 

mimimomo

建物が、他のヨーロッパ諸国とちょっと違うようなイメージ~
by mimimomo (2010-01-13 16:01) 

MOCOMOCO

小便小僧は衣装もちで、毎日何かしらのお洋服を着ているのかと思っていたら、肌かんぼの時もあるんですね~^^
夕方の黄金色の街並み、とっても綺麗です♪
by MOCOMOCO (2010-01-13 16:09) 

ひろころ

ブリュッセルの楽器博物館、昔行きましたよー。
各国どこでも、楽器を置いてる所には足を運びたくなってしまいます(^^*)
王立美術館は空いてる時に行ったから、ゆっくり見て廻れました♪

ベルギーは政策的に作られた街だったんですねぇ。
私が旅行した印象は、中立的でそれなりに(!)親切で、美しくて
とにかく食が美味しい街でした(笑)
by ひろころ (2010-01-13 16:43) 

take

ベルギーと言えば、チョコとワッフル!
歴史に関しては、全然知りませんでした。
でも、何故に どの国の領地にも、したくなかったのかしら??
by take (2010-01-13 19:55) 

ララアント

妹さんご夫婦との小旅行とのこと・・・
観光客の妹さんたちを案内しながら お二人も楽しめたようで
よかったですね!
妹さんたちだけでも訪れたりして それはそれで 二組のご夫婦が
満足できたようで 楽しげな様子が伝わってきました。
by ララアント (2010-01-13 21:38) 

miffy

王立美術館、全然人がいなくてガラガラの中を貸切のような状態で妹と二人で見学しました。
誰もいないのに誰かに見られてるような気がして振り向いたら肖像画の眼がこちらを見てたりしてちょっと怖かった思い出が^^;
by miffy (2010-01-13 21:43) 

めぎ

>みなさま
ベルギーの街並みと光の話にコメントとniceをありがとうございました。
ベルギーって、歴史があるようで、国としての歴史はずいぶん浅い、ずいぶん新しい王家を持つところですね。どこの国の領地にもしたくなかったのは、そりゃ、敵対国が大きくなるのが嫌だからですよ~
美術館は空いているときにゆっくり好きなだけの時間を使って見たいですよね。妹たちにそういう時間を作ってやれなかったのが非常に残念でした。限られた時間で、誰もが休みを取る休暇の時期に来ていますから、空いていることを期待してもどうしようもありませんが、日本の働き盛りのサラリーマンがもう少し好きな時期に休暇が取りやすいようになればいいのに、と感じます。
家族旅行というのは、一緒に楽しむ時間も素敵だけど、それぞれ自由時間を持つことも非常に大事ですね。別々の時間を過ごすことで、煮詰まらず、一定の楽しさや新鮮さを保持することができます。そういうことができるという意味で、妹たちがある程度自分たちで動くことができたのは有り難かったし、お互いに無理をしない旅ができて非常に心地よかったです。
by めぎ (2010-01-14 05:00) 

もんとれ

写真も素晴らしい。なによりこんなにさっくりと切り取っているのに、読み応えあるなあ。めぎちゃんの淡々とした提示はほんとにすげーわ。
by もんとれ (2010-01-14 15:46) 

くろた

ブリュッセルを歩いた時、歴史ある建物の
汚れ方に驚きました。排気ガスと落書きで
残念だったのを憶えてます。パリから行ったので
余計にそう感じました。
by くろた (2010-01-14 18:10) 

くろた

言い忘れました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします~。
今年は必ずもーきちがおじゃましますので
そちらもよろしくです~。
by くろた (2010-01-14 18:19) 

めぎ

>みなさま
淡々と書くために旅行後少し時間をおいて距離をとってますの。妹が一緒でしたから下書き段階ではずいぶん熱が篭もってたんですが、かなりそぎ落としました。でも、街の説明はどうしてもくどくど長くなってしまった気がします・・・
もーきちさんのおいでを楽しみにお待ちしてますよ~♪こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
by めぎ (2010-01-15 05:28) 

rino

昨年の夏は王立博物館目当てで日帰りしました。
食事も美味しいし、デュッセルからは日帰りできて、よい散歩になりました。欲を言えば、もっとゆっくりあちこち見たい私ですが、まぁ、日帰りがポイントなので。
私が行った時は小便小僧はいつも洋服を着ているのですが、寒いのに裸のままですねー。でもこれが本来の姿なのでしょうが。
10年前の冬はサンタさんの服を着ていましたよ(^^)
by rino (2010-01-17 08:50) 

めぎ

>rino様
デュッセルは本当に便利なところにありますよね~日帰り圏内にブリュッセルやアムステルダム、アントワープもありますものね。でも、だからなかなかそこへきちんと旅行しようという気にならないんですよね・・・いつでも行けると思っちゃって。
by めぎ (2010-01-17 11:53)