SSブログ

葡萄の花 [小さな出来事]

ax.jpg

ここはめぎが定点観察しているある学校の葡萄棚。
a8.jpg


剪定などはしていないようで、伸び放題♪
a1.jpg


うわ~葡萄さんがもうこんなに!
a2.jpg


あ、こっちのはちっちゃーい!
a3.jpg


あら、お花咲いているのもまだいるわ~♪
a4.jpg


葡萄さんのお花、今年も見られてよかったわ。
a5.jpg


ちょっと拡大。不思議なお花ですねえ。
a6.jpg


今日からドイツ・NRW州の学校は夏休み。この葡萄さんたち、これから6週間放って置かれて大丈夫かな~
a7.jpg


夏休み明けまで、元気でね。
a9.jpg
nice!(45)  コメント(23) 

nice! 45

コメント 23

Baldhead1010

今年はうちもブドウが食べられます。

甘いですよ~^^
by Baldhead1010 (2009-07-02 05:56) 

Krause

ブドウを見ると、ワインばかりを想像してしまう私は・・・・、きっと飲兵衛です。
by Krause (2009-07-02 06:51) 

manamana

この黄緑色が、新鮮な感じでたまりません。
by manamana (2009-07-02 07:01) 

YAP

これはワイン用のものですか?
つまんで食べてみたくなりますね。
by YAP (2009-07-02 08:26) 

ナツパパ

6週間あったらいろいろなところに行けそう。
ドイツの夏休みはゆっくりと愉しめそうで良いですね。
めぎさんはどちらに?
by ナツパパ (2009-07-02 08:58) 

mimimomo

おはようございます^^
 花弁やガクが無いお花なのかしらね~ 宇宙人みたい^^
 以前ブドウの木を植えたのですが、夫の兄にこう言うのは縁起が悪いと
 抜かれてしまいました(__;  何故我が家のことまで口出しされるのかしらね(`¬´)
by mimimomo (2009-07-02 08:58) 

マリエ

このブドウの畑今年もみれたぁ~、懐かしいです。d(^_^o) ネッ
お花もかわいいし、実がなんてちっちゃいの!葉っぱの透けてるのがきれいですね、秋の収穫が楽しみ。
by マリエ (2009-07-02 14:09) 

のの

もう夏休みなんですね*
前記事の旦那さまの修理のお話、車まで・・・
ビックリしました(^^;)
by のの (2009-07-02 14:23) 

いとお

ブドウ!元気に育ってますねぇ~!
秋にたわわに実るわけですねぇ
楽しみ(^^)
by いとお (2009-07-02 14:32) 

のび太

葡萄が大きくなりましたね。
これからが楽しみでしょう。
by のび太 (2009-07-02 17:03) 

wakatate

ここのブドウ畑は、粒の大きさが不ぞろいなんですね。
by wakatate (2009-07-02 17:54) 

あかえび

早い夏休みですね~^_^;

6週間休みたい・・・(ーー;)
by あかえび (2009-07-02 18:32) 

take

学校にブドウ畑があるんですかぁ。
ワイン造りなんて学んだりするのかしら?

葡萄の花って、花っぽくないですね。
by take (2009-07-02 20:45) 

ぽりぽり

実りのある植物は、成長が楽しみですねぇ。どんなワインになるのでしょうか?
by ぽりぽり (2009-07-02 22:22) 

ふくちょ〜

これはワイン用?
今年はぶどう狩りにも行ってみたいです。
by ふくちょ〜 (2009-07-02 22:41) 

猫パンチ

こんなにブドウがっ!感動してしまいました。
我が家でも、ブドウ「巨峰」を育てているのですが、
まだ実がなったことがありません。。。
by 猫パンチ (2009-07-02 23:47) 

くりっぴ

葡萄の花ってもうひとつじっくり見たことなかったのかもしれないです。私。

あの粒、ひとつひとつが花。。。なのですか?(^_^;)
by くりっぴ (2009-07-03 04:22) 

めぎ

>みなさま
葡萄棚の話にコメントとniceをありがとうございました。
これは学校の葡萄棚ですから、これでワインを作ったりすることはありません。作ってみたら面白いでしょうけど、飲酒できない生徒たちにワインを作らせるのはどうかしら・・・それに、学校には地下室がありませんしねえ。
ほとんど手入れらしいことをしている様子ではないのですが、葡萄の実がなるには土が重要なんじゃないかと思います。石灰を含んだ土がいいと聞いてます。花は本当に独特ですね。ちょっと稲みたいだなあと思っているのはめぎだけ?
葡萄って日本では縁起悪いんですか?ヨーロッパでは文化の象徴の一つのようなものなのに、その差はすごいなあ。面白いですねえ。
学校の夏休みは6週間で、先生方は、ずっとどこかへ休暇に出かける人が多いようです。前半はどこどこへ、後半はどこどこへ、などと。羨ましいですねえ。人によっては、その間に研修を受けたり、交換留学の世話をしたり、来年度(夏休み明けから新年度です)の授業準備をしたり教材研究や開発をしたり、ということにも時間を割いていますよ。いずれにしても、この6週間は学校へは全く行きません。そこが日本と全く異なるところですね。
めぎは次の記事にも書いたように、まだ大学がありますから休みは半減です。それでも3週間はありますね。その間、学校へ行くことはやはり全くありません。日本では考えられない長さですね。
by めぎ (2009-07-03 07:41) 

たいちさん

今年の春、山形の友人の畑で、葡萄の苗の植え付けを体験しました。他にも沢山葡萄が植えてありましたので、今頃どうなっているか、めぎさんのブログを読んで思った次第です。
by たいちさん (2009-07-03 14:33) 

めぎ

>たいちさま
葡萄の植え付けの体験ですか、素敵ですね。葡萄の穫り入れを手伝ってくれ、という話が以前あったのですけど、うまく調整がつかなくて体験できませんでした。今でもとっても残念です。
by めぎ (2009-07-04 07:20) 

くりっぴ

神戸の小学校では、夏休みの1週間ちょっと年休をとらないと、年休が半分も消化できないのです。(;_q)
by くりっぴ (2009-07-04 11:08) 

くりっぴ

調べました。丸いところから雄しべが五本でてきて、自家受粉なのですってね。だから、ちゃんと全部、丸く実がなるのですね。
すご~~い。葡萄って不思議ですね。

面白いこと知りました。ありがとうございます。(=^▽^=)
by くりっぴ (2009-07-04 11:14) 

めぎ

>くりさん
そういえば日本の理科では葡萄の花のことは習いませんよね~こちらの子どもが稲のことを何も知らないのと同じように、学校で習うことって、その国によって全然違ってて面白いですね。
こちらは、休みに仕事してたりすると、メリハリをつけられない人、とみなされてかえってマイナスなんです。休み中にメールを送ったりすることもタブーで、たとえ送っても、みんなメールチェックもせず、携帯も切ってしまってて、誰にも連絡がつかなくなるんですよ。
by めぎ (2009-07-07 05:24)