SSブログ

プレゼント [鉄道模型]

クリスマスの話が続いております・・・なにしろドイツは1月6日までクリスマス期間ですから!25日も26日も祝日で、まさに日本の三が日のよう。その後土日が続いて4連休で、今年2008年のカレンダーは最高!とは言え、普通のサラリーマンの場合、月曜日以降、つまり29日と30日は平常通りだし、31日は午前中出勤。そして、お正月は元旦のみが祝日で、2日から通常。冬休みに限っては、日本と比べてそれほど休みが多いわけではない。

さて、これはイヴから一夜明けたツリーの下。
a3.jpg


大人二人だけのクリスマスに対しても、親兄弟親戚からプレゼントが山のように届くドイツ。全部は開けきれず、残りは25日に続行。

これはうちのドイツ人の母親から。中身は彼女の故郷の教会のカンタータ・コンサートのCD。
b1.jpg


飾りはエルツ山地方ならではのツリーの飾り。早速ツリーへ。
b2.jpg


これはうちのドイツ人の叔母から。毎年モミの枝入りで送られてくる。
a1.jpg


中身は、蝋燭とか食器ふき用の布巾とかハーブティーとか、ちょっとしたものがいくつか詰まっている。

さて、プレゼントを開けるときだが、すぐに開けられないのがドイツ。うちのドイツ人が子どもの頃は、クリスマスプレゼントを前にして聖書の一節を暗唱しなければならなかったとか。ちゃんと覚えてなかったらプレゼントがもらえないかも、という怖れもあり、もうドキドキだったらしい。美味しい餌を前にしてお手や芸当をしなければならないワンちゃんの気持ちときっと同じだろう。今でも彼は、クリスマスツリーを前に毎年聖書の朗読をする。読むのはルカの福音書の第2章。キリスト誕生のシーンである。

聖書の朗読が終わったらいよいよプレゼントを開ける。めぎのもらったものその1。
a4.jpg


あとはヤシの木と厩だけだわ~
a5.jpg


その2.友人がプレゼントしてくれた塩の蝋燭たて。
a6.jpg


蝋燭をつけると鍾乳洞の雰囲気。その写真はうまく撮れなかったのでそのうちに。

その3.るるるる~♪
a2.jpga3.jpg


この他、鉄道模型のまわりに建てる建物模型を一つ。上記のものは、塩の蝋燭立てを除き、全部うちのドイツ人から。ずいぶんいっぱいプレゼントするものでしょう?クリスマスって、本当に特別なのである。

下は、めぎがうちのドイツ人にプレゼントしたものの一つ。
a4.jpg


その他、去年ハワイで買っておいたアロハシャツ・サンタのツリーの飾りや、吉本ばななの「とかげ」のドイツ語訳をゲッコーの柄の日本手拭いで包んだものなど。一年前のハワイの年末を思い出しながら。

そして、うちのドイツ人が自分自身にプレゼントしたもの。
a5.jpg


元気に走っております♪
a6.jpg


めぎのも♪
a7.jpg


25日もどんよりした天気のドイツだったが、気温だけどんどん下がり、日が暮れた頃からスーッと晴れてきて、26日は晴れてマイナスに。
a2.jpg


そんな中も元気な冬の花、クリスマスローズ。ドイツ語名はキリストの薔薇。
a1.jpg


一日、鉄道模型遊びをしたり、ワーグナーのオペラのDVD見たりして過ごした25日だった。鉄道模型遊びについてはまた後日詳細に。
nice!(52)  コメント(32) 

nice! 52

コメント 32

tanpopo

プレゼントがいっぱい!これは何?こっちは何?と、写真を見ながら、子どものように目を見張ってしまいました。大人同士でもこれだけ沢山のプレゼントを贈り合うのですね。贈り物を考えるのは大変でしょうけれど、包みを開けるときはわくわくしちゃいますね。鉄道模型遊び、面白そう!お二人が楽しんでいらっしゃる雰囲気がよく伝わってきましたよ。
by tanpopo (2008-12-27 04:39) 

manamana

えっ、鉄道模型は後日詳細があるのですか!
楽しみです。
それにしても、めぎさんが贈られた車両、
珍しい車両ですね。
by manamana (2008-12-27 06:37) 

さとふみ

>なにしろドイツは1月6日までクリスマス期間ですから
カトリック圏の国では子供たちがプレゼントをもらうのは1月6日になってからだと聞きますね..
by さとふみ (2008-12-27 07:34) 

せーらーむふ〜ん

ドイツもツリーの下にたくさんのプレゼントなんですねww
映画みたい♪って思っちゃった(^^;)
素敵なプレゼントたくさんですね^^
開ける時ワクワクしますね(o^-')b
by せーらーむふ〜ん (2008-12-27 07:38) 

ぽりぽり

機関車に働く貨車ですねぇ。。 タンクローリーみたいな車両は、先日の写真から気になっていました。男心をくすぐるプレゼントですねぇ~。自分も思わず欲しくなっていまいました!モミの木の下には、愛が集まっていますねぇ~。
by ぽりぽり (2008-12-27 08:13) 

nomusan

クリスマスローズって、キリストの薔薇って言うのですね。
素敵です。
by nomusan (2008-12-27 08:34) 

YAP

これだかプレゼントがたくさんだと、クリスマス気分も盛り上がりますね。
どの箱から開けようか、迷ってしまいそう。
by YAP (2008-12-27 09:15) 

hatsu

クリスマスローズ、キレイですねー^^
鉄道模型のお話、楽しみにしていまーす♪
by hatsu (2008-12-27 09:16) 

やよい

プレゼントがいっぱいで、最大のイベントの様子が
良く解ります。
鉄道模型 楽しそうですね。
by やよい (2008-12-27 09:25) 

塩

クリスマスのプレゼントをご披露していただき、我が国の少し浮ついた(言葉足りずで申し訳ないですが)クリスマスの過ごし方と根本的に違うことが分かりました。
聖書の一部を暗唱しないとプレゼントがもらえない・・厳しいようですが本当のキリスト教徒ならではと感心させられました。
地方の教会のカンタータコンサートのCDも売られているそうで、これもまた立派。ワグナーの楽劇のDVDもご覧になられたとか。長時間かかられたと思いますが、感心させられることばかりでした。
by (2008-12-27 09:28) 

ナツパパ

おおお...メルクリンですね。
素敵な車両が揃っていてわたしも眼がハートマークです。
じつはわが家に、メルクリンのレアものがあるんです。
バイエルンのルードヴィッヒ2世の御料車編成で、SL付き。
青い車体にキンキラ模様の車両は派手ですねえ。
実物はニュルンベルクのDB博物館にありましたが、やはり派手でした。
by ナツパパ (2008-12-27 10:33) 

母ちゃん

たくさんのプレゼントに囲まれて楽しいクリスマスですね。1月6日までクリスマスとはビックリでしたが・・・。プレゼントは何歳になってもうれしいものですよね~。
by 母ちゃん (2008-12-27 12:40) 

いとお

すごいたくさんのプレゼントですねぇ~
そっかぁ~聖書暗唱させられるんですね(^^;;
by いとお (2008-12-27 13:01) 

blume

プレゼントがいっぱいですね~(*^_^*)
楽しいクリスマスって感じです。
塩の蝋燭たてって初めて見ました。
by blume (2008-12-27 14:21) 

まるまる

すごいプレゼントの数ですね~^^
うちの旦那には見せられません。。。きっとドイツに住みたがります。(笑)

by まるまる (2008-12-27 14:38) 

luces

メリークリスマースって風邪で完全に出遅れてしまいました。
まだまだクリスマスは続きそうですね。楽しみにしています。
by luces (2008-12-27 17:59) 

miffy

たくさんのプレゼントどれも素敵ですね。
岩塩のランプ欲しいと思ってたんですけど、蝋燭たてもあるんですね~
by miffy (2008-12-27 18:33) 

リブラホース

ドイツのクリスマスと日本のクリスマスの大切さは、大きな差がありますね。
日本は企業に踊らされている所もあるかも・・・。
でも、本人の気の持ちようですね。

by リブラホース (2008-12-27 18:52) 

チバップリン&マリエ

沢山のプレゼントっていいですね、楽しみもいっぱい、可愛いお人形さんたち、毎年少しずつ増えていくのっていいなぁ、来年は探してみようかな。
ご主人さんとゆっくりしたクリスマス休暇を過ごされて、ステキですね。(^^♪
by チバップリン&マリエ (2008-12-27 19:36) 

Krause

欲しいプレゼントばかりですね。特に鉄道模型は素晴らしい!
by Krause (2008-12-27 20:54) 

アヨアン・イゴカー

>鉄道模型遊びについてはまた後日詳細に
鉄道模型面白いですね。
記事楽しみにしています。
by アヨアン・イゴカー (2008-12-27 21:12) 

ララアント

プレゼントがいっぱいですね!!
大人も楽しくて そして 重要なクリスマスであることが
充分分りました。
それと プレゼントが色んな人からなのに 一貫性があるのが
いいですね。
うちのドイツ人さんの鉄道模型を走らせているの ずうっと見ていても
飽きないのでは!?
by ララアント (2008-12-27 21:57) 

たいちさん

プレゼントの多さから見ても、クリスマスが特別のもので、文化の違いがよく分かりますね。
by たいちさん (2008-12-27 22:57) 

あかえび

こんばんは。
プレゼントもらうのに聖書の一節を暗記・・・ワタシニハムリダナ(-_-;)

鉄道模型の走行シーンで救われました(笑)
by あかえび (2008-12-27 23:47) 

めぎ

>みなさま
クリスマスプレゼントの話にコメントとniceをありがとうございました。
いい年をしてプレゼントの内容を書くなんて恥ずかしいですが、どんな雰囲気なのかお伝えしたくて載せてみました。ホンの小さな、蝋燭や石けんや紙ナプキンなども一つ一つ綺麗に包んで堂々と贈るのがドイツです。親戚にも親にもその連れ合いにも贈り物をしますから、12月は誰に何をと考えるのが本当に大変です。日本のお歳暮のように頼めばあとは自動的にそれらしくして送ってくれるというわけでもないですし。ネットや電話で注文したものも、一度自分の所に取り寄せて、ラッピングして送るのが一般的です。
12月にはあちこちから段ボールが届くのですが、それを12月24日まで開けずにとっておきます。だからツリーの下がいっぱいになるのです。
ドイツは暗唱や朗読の国です。だから、伝統的には、クリスマスなどは有名な文学や聖書の一節を子どもたちが暗唱したようです。それも今は廃れてきましたが、クリスマスの時期は子ども番組でも聖書の物語のアニメやドラマなどが放送され、誰もがキリストの誕生の物語を覚えます。
これまではうちのドイツ人には彼が好きな日本の食器や本やCDやDVDを贈ってきましたが(ワーグナーのオペラのDVDは私が以前に贈ったものです)、今年は前々からクリスマスに鉄道模型で遊ぼうと二人で楽しみにしておりましたので、お互いに模型を贈りあうということになりました。でも、何がもらえるかはお楽しみでしたから、プレゼントを開けるのはわくわくしてとても楽しかったです。去年から今年にかけて非常にしんどいことが色々あったので、こうして子どものように遊ぶ時間を作るのはお互いに何よりものプレゼントでした。
ヨーロッパでは、ハンガリーなどカトリックの国で、1月6日までプレゼントをしない国もたくさんあります。クリスマスというのは一筋縄では説明できませんね。
by めぎ (2008-12-28 06:15) 

Mimosa

素敵なプレゼントの数々、自分がいただいたかのように、ワクワク見させていただきました。プレゼントを開ける苦労があるなんて・・・。でも、子供にはいい教育のひとつですね~。
おうちの中での鉄道模型遊び・・・、なんだか和みますね♪ 楽しそう・・・。
by Mimosa (2008-12-28 15:15) 

めぎ

>Mimosaさま
うちの中で楽しめることがあるというのは非常に贅沢なことだなあということに、歳をとるにつれて気がついてきたところです。まとまった休みがあるとすぐに旅に出ていましたが、たまにゆっくりうちにいるのもいいものですね。
by めぎ (2008-12-29 06:05) 

くりっぴ

めぎさん、とってもご主人と仲良しさんですね。(*^_^*)いいなあ。
蝋燭たてって、塩で作られたものって不思議ですね。
厄除けのようなイメージであるのものなのでしょうか?
by くりっぴ (2008-12-29 12:39) 

めぎ

>くりさん
うふふ、仲良しですよ♪ あまりにも我々違いすぎるので、補完しあってるんです。岩塩の蝋燭立ては、厄除けという意味はないんじゃないかなあ。塩でお清めするのは神道の文化ですからねえ。ただ、引っ越しした人にパンと塩を贈る習慣はありますよ。新しいお家でも食べ物に恵まれますように、という意味のようです。
by めぎ (2008-12-30 02:43) 

くりっぴ

はやり、塩は神道ですか。(w
パンに塩ですか。
パンって大切な食べ物なのですね。
by くりっぴ (2008-12-30 12:38) 

くりっぴ

追伸:仲良しでうらやましいです。(*^_^*)
by くりっぴ (2008-12-30 12:38) 

めぎ

>くりさん
物理的に適度な距離を取っておくことが秘訣ですよ♪
by めぎ (2008-12-31 06:50)