サンフランシスコのクリスマス [サンフランシスコ]
とうとう金曜日。今日一日頑張れば、クリスマス休暇♪
昨日から、一年前の旅行記をお届け中。その場所は、ケーブルカーで有名なサンフランシスコ。

アメリカのクリスマス。

ずいぶんドイツと雰囲気が違うなあ。


ここはハイアットホテルの中。

スターウォーズのような世界。


アメリカは華やかさが違うなあ。


ピンぼけだけど、この橋もこの町で有名ですね。

こんなところも。


こんな明るい光の中に、クリスマスの飾りってどうも似合わない。



薄暗くなったときのイルミネーションがいかにもアメリカらしかった。キラキラ華やか。

♪ 12月18日のアドヴェンツカレンダー ♪
今日のお茶は、リフレッシュ・ティー。


中身は、レモンバーベナ、ペパーミント、アニス、メリッサ。
本の方は、難民キャンプや孤児院などの恵まれない子どもたちに何かプレゼントを贈ってはどうか、と。
豊かな国に生まれ、こうして仕事もあって、あたたかく過ごしていられることを有り難く思う。
昨日から、一年前の旅行記をお届け中。その場所は、ケーブルカーで有名なサンフランシスコ。

アメリカのクリスマス。

ずいぶんドイツと雰囲気が違うなあ。


ここはハイアットホテルの中。

スターウォーズのような世界。


アメリカは華やかさが違うなあ。


ピンぼけだけど、この橋もこの町で有名ですね。

こんなところも。


こんな明るい光の中に、クリスマスの飾りってどうも似合わない。



薄暗くなったときのイルミネーションがいかにもアメリカらしかった。キラキラ華やか。

♪ 12月18日のアドヴェンツカレンダー ♪
今日のお茶は、リフレッシュ・ティー。


中身は、レモンバーベナ、ペパーミント、アニス、メリッサ。
本の方は、難民キャンプや孤児院などの恵まれない子どもたちに何かプレゼントを贈ってはどうか、と。
豊かな国に生まれ、こうして仕事もあって、あたたかく過ごしていられることを有り難く思う。
2008-12-19 02:00
nice!(42)
コメント(18)
サンフランシスコでしたか。アメリカのクリスマスはこんなに華やかなんですね。ツリーも大きい!
あとひと頑張りで、クリスマス休暇が待っていますね。フレー、フレー、めぎさん!
by tanpopo (2008-12-19 06:13)
アメリカって、明るい!
それにしても、あっという間にクリスマスが近づいてきました。
by manamana (2008-12-19 06:31)
あ~本当にドイツのクリスマスの風景とは全く違いますね・・・。空の色合いの違いや光の明るさと関係しているのですね~。
私的には少々暗い感じでもドイツのクリスマスの風景のほうが好きです。
by Ballacki (2008-12-19 07:41)
どちらかというと、日本に近い雰囲気ですね。
エコを無視したような派手な飾りよりも、ヨーロッパのように少し控えめな雰囲気のある飾りのほうが私は好きです。
by YAP (2008-12-19 08:14)
いかにもアメリカ風で、またウェストコーストの雰囲気が感じられますね。
アメリカでも東海岸になると違うのかも知れませんね。
by ナツパパ (2008-12-19 08:42)
うーん、アメリカですね(^-^)
クリスマス休暇まで、がんばってね、めぎさん(^^)/
by 夢空 (2008-12-19 08:49)
サンフランシスコのツリー 大きいですね!
やはり アメリカって感じですが 今年はどうなっているのでしょうね!?
めぎさん 後一日で クリスマス休暇ですか。
お疲れ様でした。
どうぞ ゆっくり骨休みをして クリスマス休暇を楽しんでくださいね。
by ララアント (2008-12-19 09:43)
ヨーロッパとアメリカのクリスマスは違いがありそうですね。エンターテイメントの国ですから。。日本もアメリカ系のお飾りが多いような。。 クリスマス休暇のんびりでしょうか?楽しんで下さいねぇ。。
by ぽりぽり (2008-12-19 09:46)
めぎさんの写真で、クリスマス気分が盛り上がりました(^^)!
アメリカに居る時に、一度だけサンフランシスコへ行きました。
盆地の京都育ちなので、地平線に囲まれたアメリカに居ると、山や坂が恋しくなります。
そんな時にサンフランシスコへ行ったので、僕にとってもお気に入りの町なのです。
クリスマス休暇を楽しんでくださいね!!
by くっさん。 (2008-12-19 10:24)
一枚目のツリー、よく撮れてますね~。今年はあまりクリスマスという感じがなく、通勤途中で見かけるイルミネーションにも見慣れてきたので、こうしてドイツやアメリカなどの景色を見せていただくと、この季節を改めて感じることができて嬉しいです。
明日からクリスマス休暇ですか?一年間、お疲れ様でございました!どうぞご家族でごゆっくり過ごされてくださいね。
私も今年の出勤は22日で終了なので、すでにお休み気分です。
by Bonheur (2008-12-19 10:40)
アメリカのクリスマスは派手な感じがします、今年もこんなかなぁ~~~
大きなツリー、とても良く撮れていますね。
クリスマス休暇 楽しんで下さいね。
by やよい (2008-12-19 11:41)
>みなさま
so-netの障害にもかかわらずコメントとniceをありがとうございました。
何度も繰り返しますが、サンフランシスコの光はとっても眩しかったです。青空が続くのがこんなに気持ちのいいものだとは・・・本当に羨ましく感じました。アメリカは非常に広いですから全く別の天候の地域もたくさんありますが、西海岸の明るさをちょこっと体験していい気分でした。
ようやく一日を終え、クリスマス休暇になりました。去年は休みに入ってすぐにサンフランシスコに向かったんだなあ・・・楽しかったけど、本当にバタバタでした。今年は久々にうちでゆっくりしようと思っています。みなさまにドイツのクリスマスの様子をブログ3回目のクリスマスにしてやっとお伝えできるのが嬉しいです。
by めぎ (2008-12-20 04:32)
確かにこうしてみると
ホント雰囲気違いますねぇ~!!
かなりびっくり(^^;;
by いとお (2008-12-21 01:41)
もんっ!
by mompeli (2008-12-21 12:22)
西海岸は、明るいのですね。(*^_^*)
難民キャンプの話は、JICAでいやというほど聞きました。
ちょっと考えますね。
by くりっぴ (2008-12-21 13:25)
青空にクリスマスツリーってのも、確かにイメージに合わない気もしますが、オーストラリアとか南半球ですと、クリスマスって“夏”の風物詩ですものね。ところ変われば、っていうのが面白いですね。
by きょうパパ (2008-12-21 14:30)
大昔の夏に、サンフランシスコへ行ったことあります。クリスマスの時期は、また違っていいでしょうね。
by たいちさん (2008-12-21 15:03)
>みなさま
世界中にはいろんな気候があって、いろんなクリスマスがあるんだなあ、としみじみ感じた旅行でした。なにしろこの後ハワイへいって、常夏の中のツリーやサンタクロースを見ましたから・・・
この「もん」って、どういう意味なんでしょうかねえ。もんちゃんが発行主だったりして♪
by めぎ (2008-12-21 20:26)