SSブログ

赤ビートスープ [食べ物・飲み物]

秋から冬にかけて旬になるものに、赤ビートがある。
a2.jpg


赤ビートと訳したけど、ドイツ語でRote Bete(ローテ・ベーテ)という。ビーツとか、赤カブとか、いろいろ訳し方があるようだ。これを使った料理で日本で最も有名なのは、ロシアのボルシチだろう。ボルシチのあの不思議な赤紫色はこの赤ビートから出たもの。ドイツ料理ではよく、ピクルスにしたのがスライスされて添えられている。なんだろこの色のどぎついのは、と思ってよけた方、いませんか?これはけっして着色料の色ではないので、次回はどうぞお試しを。

スーパーで茹でて真空パックになったのも売っているけど、マルクト市場で生のを買ってきた。

茹でるとこんな色。
a3.jpg


これを潰すと・・・
a4.jpg


こんなどぎつい色のスープになる。
a5.jpg


別にフライパンで牛挽肉とタマネギと松の実とレーズンなどを炒めておく。
a6.jpg


いつものように、お皿の上で自分で混ぜて食べる。白いのは生クリーム。
a7.jpg


赤ビートは砂糖大根の仲間であるようだ。ほんのり甘い。寒い中うちに帰ってきて、温かいスープはいいですね~


♪ 12月16日のアドヴェンツカレンダー ♪

本日のお茶は、ハーブティー。
a06.jpga1.jpg


中身は、キイチゴの葉、レモングラス、ハーゲブッテ(ローズヒップ)、イチゴの葉、ラズベリーの葉、ハイビスカス、ペパーミント。

本の方は、かなりキリスト教的。聖書のヨハネの福音書の一節「安らかであれ」を引用し、静かにクリスマスの意味を考えたり話し合ったりするにはクリスマス市やガチョウ料理やショッピングの場では難しい、と諭している。だから、今日は一度乳母車を覗きましょう、と。キリストのことを静かに考えなさい、というのがアンチ・ストレスになるとは、やっぱりドイツはキリスト教の国だなあ。
nice!(47)  コメント(25) 

nice! 47

コメント 25

まるまる

作ってみたくなりました~。^^
ご紹介いただいてありがとうございます。^^
色合いも綺麗で美味しそう~
by まるまる (2008-12-17 02:30) 

Krause

赤ビート、初めて見ました。日本ではなかなか売っていなさそうですね。あの赤いピクルスは、赤ビートから作られていたのですね(これも知らなかった^^)。
by Krause (2008-12-17 05:02) 

Baldhead1010

最初の写真は色が黒いから、里芋かと思いました^^;
by Baldhead1010 (2008-12-17 06:04) 

manamana

ほんとに真っ赤なんですね。
体が温まりそうです。
by manamana (2008-12-17 07:06) 

YAP

えー、ボルシチの色って、これだったんですか。
知らなかった...
つい最近お店で食べておいしかったです。
めぎさんの料理もおいしそうですね。
by YAP (2008-12-17 08:01) 

ナツパパ

きれいな赤ですね。とても食欲をそそられました。
クリスマスのメインカラーでもある赤、この時期にピッタリですね。
by ナツパパ (2008-12-17 08:38) 

もとこさん。

日本では普通には手に入らないと思っていた生のビーツを、先日近くのデパートの地下で見つけました(^-^)  もちろん買いました!
ボルシチを作ろうと思ったのですが…  
めぎさん、有難う!早速めぎさんの料理を作ってみます♪
by もとこさん。 (2008-12-17 10:05) 

フェイリン

おお~!きれいな色ですね!
ビート(ビーツどちらでしょうか?)って加熱すると好きなんですよw
日本ではあまり売っていないので、料理学校で働く友達が
「ボルシチを作りたいのに作れない!」と困っております。
by フェイリン (2008-12-17 10:59) 

やよい

鮮やかな赤で 食欲をそそられますね。
お皿の中で自分で混ぜながら食べるのですね。
ビーツが手に入ったら 是非作ってみます。
by やよい (2008-12-17 11:17) 

チバップリン&マリエ

ボルシテは大好きでたまに食べますが、こうして崩して食べるやり方もあるんですね、美味しそうです。(^^♪この時期教会の前を通ると信者のかたが盛んに出入りしています。お祈りや儀式とかやっているのでしょうね。クリスマスの本当の意味を考えるにはいい時かもしれませんね。
by チバップリン&マリエ (2008-12-17 11:26) 

mocotan

こんにちは^^
ボルシチ興味はあるんですが、まだ食べたことがなく・・
今度食べに行ってみたいなぁ~。
ハッとする色ですねー!
by mocotan (2008-12-17 12:53) 

ぽりぽり

ビートって日本ではまず食べないですよね。新鮮な野菜でスペシャルなお料理を手作りが一番ですねぇ。体も心も温まりそうです。。
by ぽりぽり (2008-12-17 12:55) 

ひろころ

松の実とレーズン入れるのね~(._.)φメモメモ
ビートの色は相当きついですね! 中身知らなかったら怖気づいちゃいそう(^^;)
冬はスープや煮込みモノが欲しくなりますよね♪
by ひろころ (2008-12-17 13:09) 

たいちさん

赤ビートスープなるものを食べた事ありません。でも栄養たっぷりで、美味しそう。ほんと寒い日には、温かいスープが何よりですね。
by たいちさん (2008-12-17 13:40) 

母ちゃん

体が温まりそうなスープ、おいしそうですね~。地元の旬の食材を使ってお料理するのが理想的ですね。
by 母ちゃん (2008-12-17 14:09) 

くっさん。

白いクリームと赤ビートが、日本だと紅白だし、今の季節のドイツだとサンタカラーですか?
なんだか晴れやかでお目出度いスープですね(^^)
ところで、ドイツ人さんと同じく西ドイツ製のメルクリンを集めていました。
同じ年代のシリーズなので、ドイツ人さんのレールと連結が出来ますよ。
近ければ、機関車とレールを持って、走らせに行くところです。
そのうちブログにも登場させます。

月曜日に旅行社に電話をして、年末のエアーチケットを確保出来ました!
これからホテルの予約を頼むところです。
by くっさん。 (2008-12-17 14:17) 

wakatate

赤ビートの色は、ほんとに真っ赤なんですね、
牛挽肉とタマネギと松の実とレーズンなど、入った
スープ、素敵な料理ですね。
by wakatate (2008-12-17 16:59) 

miffy

ウズベキスタンでもビートのピクルスでてきました。
by miffy (2008-12-17 18:13) 

miniyon

お久しぶりです~☆
今年5月に予定していたドイツ行きでしたが、
その二週間前に母が旅立ち、キャンセルしました。
寒い季節にこんな温かな美味しいスープは、本当に
最高でしょうね♪
ウエッジのカップも素敵です。。


by miniyon (2008-12-17 19:13) 

ララアント

赤ビーツ・・・ボルシチも食べたことがないので想像つきませんが
めぎさんは 料理を作る時も手際よく いとも簡単に作りますよね!

生クリームを入れ お皿の上で 混ぜて食べるのはいいですね!!
今が旬なんですね!!
どんな物か 興味がありますので デパートの生鮮野菜売り場を
覘いてみます。
by ララアント (2008-12-17 20:50) 

noie

美味しそうなお料理ですね。生のものは、なかなか手に入ら
ないので、缶詰を使って、ボルシチやスープを作ります。
おでんのこんにゃくとトレードしたいわ。(*^^*)
by noie (2008-12-17 21:47) 

misaboo

あったかいスープの恋しい季節ですね。
すごい色になるんですね。
ボルシチ、まだ食べた事がありません。
赤ビート、覚えておこう。
by misaboo (2008-12-17 22:21) 

aru

赤ビートって初めて見ました。
ロシア料理のボルシチに入っているのは知ってましたが、
本物は初めて見ます。
本当に真っ赤なんですね。
by aru (2008-12-18 03:42) 

tanpopo

とろみのあるスープで、体が温まりそうですね。
by tanpopo (2008-12-18 04:25) 

めぎ

>みなさま
赤ビートスープの話のコメントとniceをありがとうございました。
この話を読んで赤ビートを探しに行ってくださったりして、とても嬉しいです。日本ではあまりメジャーな野菜ではないですよね。私はドイツに来るまで存在も知りませんでした。ビートとかビーツという言葉は本で読んで知ってましたが、それがどんなものなのかまではあまり考えてませんでした。
あまりにも真っ赤なので、知らないで出されたら食べるのを躊躇してしまいそうです。何の着色料かしらって。自然の色はすごいですね。
この料理はうちのドイツ人のもので、めぎは写真撮影していただけですが、それほど大変な料理ではないことは確かです。ブイヨンで茹でて潰して、具は別に炒めて、盛りつけたときに生クリームを少しかけるだけですから。そして何と言っても、これ一品しか作らないんです。これが夕食で、ご飯もジャガイモもパンもサラダも何も無しです。ドイツは基本的に一品料理で済ますんですよ。日本で料理が大変なのは、何品も作らなければならないからだと思います。お味噌汁だけでよければ、それほど大変ではないですよね。
くっさん、ドイツのどちらへいらっしゃるのかしら・・・わくわく♡
by めぎ (2008-12-19 05:12)