SSブログ

コンセント作り [うちのドイツ人のDIY]

バルコニー生活をもっと快適にするため(例えばフライアーをバルコニーで使うため)、コンセントを設置することに。
そういうとき、自分で工事してしまうのがドイツ人。うちのドイツ人も工具は一通り持っている。

場所はここにしましょ。屋根があってちょうど雨も当たらないし。
a1.jpg

反対側はこんな感じ。
a2.jpg


ここにまずはちょこっと穴を開けて・・・
a3.jpg


それからこんな長いのに付け替えて・・・
a4.jpg


ぶいーん!
a5.jpg


ごぉーんぶう゛ぉーーーーん!!!と突き破ったところ。
a6.jpg


そこへこれを通す。
a7.jpg
a8.jpg


バルコニー側へ。
a9.jpg


これからこれらを設置する。
a10.jpg


まず穴を開け・・・
a11.jpg


線を通してしるしをつけ・・・
a12.jpg


小さな穴を開け・・・
a13.jpg


土台を取り付ける。
a14.jpg


銅線のカバーの部分を切り取り・・・
a15.jpg


差し込む。黄色(と緑の縞々)はアース線だとか。
a16.jpg


それを中にはめ込んで・・・
a17.jpg


カバーを取り付ける。
a18.jpg


完成♪
a19.jpg


・・・と思ったら、まだ裏側の作業が残っていた。これは、ギプスみたいなもの。
a20.jpg


それを穴に練り込む。
a21.jpg


ようやくできあがり。
a22.jpg


最後にドイツのコンセント。ごついでしょ。
a23.jpg
nice!(67)  コメント(45) 

nice! 67

コメント 45

もとこさん。

穴はどうするのかしらと思いながら読んでましたら、ちゃんと処理する物があるんですね。
ベランダライフの準備が着々と整ってますね。
by もとこさん。 (2008-04-25 03:14) 

寂光

日本男子も見習わないといけませんね。
しかし、ドイツ人はキッチンの流し台なども自分で取り付けるとか、
個人がそうしたレベルまで行き着くにはそれなりの時間が必要ですね。

by 寂光 (2008-04-25 04:29) 

しみ

いろんな道具をちゃんとそろえて持ってるんですね。
花婿道具みたいな?(笑)
ケチケチドイツ人っていうか、
自分でやらないと頼んでもなかなか来てくれないってことでしょうか?
そういえばこの前、近所の女性がマイ電ノコを使っていたのを見てビックリしました。

by しみ (2008-04-25 05:12) 

どらっち

ちゃんとやってくれる人でいいなぁ。
そういうことでも、私に回ってきるんだもんなぁ。
何はともあれ、これからいい季節になってくるし、
快適なベランダランフになりそうですね(^^)

by どらっち (2008-04-25 06:21) 

manamana

自分だったら家を壊しちゃいそう。
それにマンションの外壁に勝手に穴を空けたら怒られそう。
だから自分ではその、やらないことにしております。
by manamana (2008-04-25 06:47) 

Inatimy

あ、「続きを読む」版♪
今日から、バルコニーで、揚げたてポテトが食べられるんですね。
いいなぁ。 珈琲メーカーもOKですね。
うちのマンションのコンセントは、小さい子が、さわれないようになのか、床から1mくらい上についてます。 壁からコードがぶらりと垂れ下がってあまり見た目がよくないんですが・・・。 
by Inatimy (2008-04-25 07:05) 

Ballacki

すご~い、すごい! ^^ ドイツ人の方ってほんと色んな事自分でやっちゃいますよね~^^
以前ドイツ人の友達が車の修理を自分ですべてやってしまうというのを聞いて本当にびっくりした記憶があります^^
by Ballacki (2008-04-25 07:21) 

matsui

 元々ドイツの写真機器を扱う会社にいたので、このコンセントはよーく知ってます。(もちろん中の配線の色の意味も)
 日本も交流100Vをやめ交流200Vに移行する計画があるとか聞いたけどなかなか進みませんね。
by matsui (2008-04-25 07:31) 

夢空

うーん、凄いっ(^_^.)我が家にも来ていただきたいっ(*^_^*)

by 夢空 (2008-04-25 07:34) 

YAP

C型と呼ばれる(日本でだけ?)ヨーロッパで一般的な形状のプラグですね。
さすがドイツ人のご主人、きれいに作業されましたね。
by YAP (2008-04-25 08:14) 

gehirn

その家を引っ越すときは元通りに戻すのですか?
アメリカ人は家を自分で作ってしまうみたいですね。
だから、荷台のあるトラックは必需品・・・
家を作れる道具や材料が売っているホームセンターは
家のドアから洗面台、ありとあらゆるものが売っています。
うちも先日、網戸を自分で作りました。
その材料もちゃんと売っているんです。

by gehirn (2008-04-25 08:58) 

チバップリン&マリエ

DYとかエコとかリサイクルとかドイツの方に学ぶ所は大きいです。本格的にやっているところが尊敬!です。
by チバップリン&マリエ (2008-04-25 09:09) 

bonheur

いろんなことを手作りできちゃうところが凄いです・・・
「大草原の小さな家」を思い出しました。
by bonheur (2008-04-25 09:16) 

laf

おじさんも、全て自分でします。
ただ、問題があるのが、・・・・。
メタボなため、屋根裏や床に入れるところが制限されるのが問題。
by laf (2008-04-25 09:18) 

tmykj1

プロ顔負けと思えるくらい、工具が揃っていますね。
ご主人は一通りの作業をこなしてしまわれるのでしょうね、きっと。
by tmykj1 (2008-04-25 10:03) 

フェイリン

すばらしいですね!
自分でこういう事がちょちょっと出来ると楽しいでしょうね!
by フェイリン (2008-04-25 10:05) 

blume

おぉぉぉーーーっ!!
お見事!!
思わず見入ってしまいましたぁ~。
by blume (2008-04-25 10:33) 

ゆっきぃ

おぉー!素晴らしいです。
ワタシはまだ壁に穴を開けるのに抵抗がありますけど・・・。
なのでカレンダーも時計も壁についてない(^^;
by ゆっきぃ (2008-04-25 11:18) 

いとお

ホント!お見事!!
すばらしいですね!(^^)!
by いとお (2008-04-25 12:01) 

くっさん。

お見事です!
特に長いドリルが出てきた時は、「おおっ~!」って声が出てしまいました。
by くっさん。 (2008-04-25 13:33) 

いさ

[続きを読む]バージョン、バッチリ見れてますよ~♪
今回も器用なドイツ旦那さんの作業風景、素晴らしいと思いながら拝見させてもらいました。
コンセントカバーが付いていて、使い勝手が良さそう♪
by いさ (2008-04-25 15:03) 

たいちさん

二人の共同作業完了ですね。めぎさんは、カメラで貢献。
by たいちさん (2008-04-25 16:19) 

ぐれなでぃん

銅線カバーの色も日本と違う・・・おしゃれですね^^
ウチのエアコンの穴を塞いでいるのは粘土みたいなやつで目立ちます;;
壁と同じ色でキレイに仕上がりましたね^^v お疲れ様です!!
by ぐれなでぃん (2008-04-25 16:33) 

rino

すごーーい!!感激!!
ますます、バルコニーが充実しますね♪
楽しそう・・

by rino (2008-04-25 16:42) 

Appledesu

コンセントまで、オシャレ〜^^
凄いですね、壁の穴開け迄出来ちゃうんですか〜うちにも、お願いします〜^^
by Appledesu (2008-04-25 17:05) 

Ranger

ご主人さん起用ですねぇ^^

by Ranger (2008-04-25 17:34) 

ぽりぽり

これは凄いぃ!ここまでの工具を持っている人は日本ではあまり居ないかも?特に長~~いドリル!!(驚) そしてドイツのコンセント初めて見ました。。 屋外用の対策もされているんですよね?!相当電気の知識があるのですね。感心しました。
by ぽりぽり (2008-04-25 18:43) 

manzo

日本ではこうはいきませんね。
マンションの外壁に穴をあけるのは許可がいるし。
これ防水コンセントですよね? デザインがかわいい♪
by manzo (2008-04-25 18:57) 

wakatate

めぎ、さん、ドイツ人さんは随分きょうですね、
今は、道具も部品も良くできていますので、やる気のある人なら
出来そうですね、コンセントに繋ぐ線も以前はビスで締め付けましたが
今は線を穴に差し込むだけで確り固定しますので
楽になりましたね。
by wakatate (2008-04-25 20:15) 

kuroe

見てると簡単そうにやってますが、さすがですね^^ドイツのコンセントって、変わった形ですね。
by kuroe (2008-04-25 20:34) 

ひろころ

カウンター作りから電気工事まで、何でもござれですね♪さすが!! 
まぁドイツの人々はDIYがお得意ですよね。習慣の違いかなぁ。
by ひろころ (2008-04-25 22:44) 

miffy

ドイツ人さんは何でも器用にこなしちゃうんですね~

by miffy (2008-04-25 22:53) 

ada

そうそう、このコンセント、日本のをもっていってもはまらないのだわ。
by ada (2008-04-25 23:08) 

春分

私もこういうのは好きです。仕上がりの評判は悪いですが。
by 春分 (2008-04-25 23:23) 

ケイクス

ふうむ、さすがですなあ。。。
電動ドリル、買いましたが、結局
使うことなく、納戸行き(^^;;
by ケイクス (2008-04-25 23:46) 

あかえび

コンセントがごっついね~(^^)
明日はグーラシュにチャレンジだぁ^^)/
by あかえび (2008-04-25 23:55) 

luces

みんな自分でやってしまうんですね。さすがドイツの方です。長いドリルがカッコいいです。
by luces (2008-04-26 00:24) 

めぎ

>みなさま
コンセント設置の話にコメントとniceをありがとうございました。
ドイツは、システムキッチンの設置も自分でする人の多い国です。普通、部屋を借りるとキッチンも電気もついていませんから、自分のを自分で取り付けるのです。子どもの頃からそういうのを見て育ってますから、女の子でもかなり多くのことができます。今日は歩道で自転車を修理しているお母さんを見かけました。3才くらいの子どもが横で熱心に見ていて、お母さんは器具の名前やパーツの名前などを教えながら、それがどういう働きをしているかまで話してました。
壁に穴を開けたりするのはもちろんいくらでもOKです。穴を開けなければキッチンの上のつり棚など取り付けられませんから。引っ越しする時には元通りに全て取り外し、穴を塞いでいきます。穴を塞ぐものは、上の写真に載せたように売られていますから、問題ありません。壁の色を自分の好きなように塗り替える人も多いですが、それも、出る時には真っ白に塗り替えて出るのです。その代わり、ドイツには礼金という制度がありませんし、自分で元通りに戻せば、敷金も100%戻ってきます。
うちはなにしろ築100年以上の古い建物ですから、もう穴だらけです。恐らく大家も何がどうだったか把握していないでしょう。うちではこの他、もともとついていなかった部屋のドアを取り付けたり、壊れた洗面台を取り替えたり、壁を塗ったり、床を張り替えたり、水道の蛇口を好きなタイプに取り替えたり(まあこれは、台所が個人の所有物なので蛇口も好きなのにするのは当たり前なんですが)等々、いろんなことをしています。自分が住むところをできるだけ快適にするためにはなんでもするのがドイツ人です。その辺は、マンションの細かい規則に縛られている日本の生活を思い出すと、非常に大きな差を感じます。


by めぎ (2008-04-26 02:17) 

香草

大らかで羨ましいです^^
日本て意外に自由じゃないかも…
by 香草 (2008-04-26 08:53) 

ララアント

「うちのドイツ人 」さん とても「器用」ですね!
日本でも器用な方(工具類も揃えては義兄)もいますが
我が家人は一番苦手としていますので 羨ましい光景
でした。
(完璧な仕上がりですね・・・我が義兄も一緒です)
by ララアント (2008-04-26 09:41) 

のび太

めぎさん、うちの妻も工具を一式持っています。(笑)
by のび太 (2008-04-26 17:28) 

Jalana

お見事。
コンセントもそうですが、ヨーロッパは電気のスイッチも大きくて
でも慣れると安心感があるんですよね。
by Jalana (2008-04-26 19:42) 

めぎ

>みなさま
日曜大工を趣味にしてプロ顔負けの工事ができる方は、もちろん日本にもたくさんいらっしゃいますよね。ただ、持ち家でない限りなかなかその腕を発揮できないのは残念ですね。
ドイツは確かになんでも大きいですね。身体も手も大きいですから、小さいものは頼りなくてダメなんでしょう。
のび太さんの奥様、さすがですね♪ わたしはまだまだですよ。
by めぎ (2008-04-27 05:39) 

Christina

すごい・・・
そんなことができるのですね。
驚きました。
by Christina (2008-04-27 13:36) 

めぎ

>Christinaさま
好きなところにコンセントが作れるのって、便利ですよね。
by めぎ (2008-05-03 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。