SSブログ

フンメル・フンメル [ハンブルク]

ここがハンブルク中央駅。
c1.jpg


エルベ河の辺りを走る電車。
c2.jpg


交通網はとても発達しているけれど、渋滞で有名なハンブルク。駐車場を見つけるのも大変。路駐OKのところはいつも争奪戦。
c3.jpg


ところで、ハンブルクでは、時折こういうオブジェを見かける。
c1.jpg


この人は、実在していた人物で、水運び業をしていたハンス・フンメル。上水道網が無かった頃、ハンブルクには水運びという仕事があったのだ。この人の本名はヨハン・ヴィルヘルム・ベンツ(Johann Wilhelm Bentz)といい、ハンスはヨハンの愛称である。1797年生まれの生粋のハンブルク人で、Großen Drehbahnの36番地に住み、1854年に亡くなった。

その昔、水を運んでいるハンスに、子供達がからかって「フンメル・フンメル!」と声をかけていたのだそうだ。フンメル(Hummel)とは、彼の前任者の名前に由来するとかなんとか諸説あるようだが、とにかくハンスの名前であるかのようにからかわれていた。30キロもあるとかいう重い水桶を担いでいたハンスは、からかわれても仕返しなどできず、「モアス・モアス!」と罵った。モアスとは、ハンブルクの方言でお尻という意味だが、それはまた、低地ドイツ語(簡単に言えば北ドイツ方言)の"Klei mi am Mors!" を縮めた形。標準ドイツ語で言えば、"Leck mich am Arsch!" という罵り言葉で、訳しにくいが、俺の尻でも舐めてみろ!といった感じ・・・

という話を聞くと、なんとまあお下品な・・・と思うわけだが、そのやりとりが、今ではハンブルクの挨拶になっている。「フンメル・フンメル!」「モアス・モアス!」と挨拶し合うのだ。と言っても、それほど日常会話で使われるわけではなく、ハンブルクっ子でもふざけた時などにしか使わないようだが・・・なにしろ、「やーいやーい!」「くそったれ!」と挨拶しているようなものだから・・・でも、誰もがこの挨拶を知っているし、その由来も知っているのだ。
a1.jpg


「めぎはいまここ」でご紹介した、ハンブルクの車のナンバープレートの「HH」も、ハンザ都市ハンブルク(Hansestadt Hamburg)ではなく、「フンメル・フンメルのHH」だとふざけて説明する人までいる。ハンスさんにとっては相当な嫌がらせだったフンメル・フンメルだが、ハンス・フンメルは今や、ハンブルクの象徴的キャラクターとして愛されているようだ。
nice!(67)  コメント(42) 

nice! 67

コメント 42

gehirn

とっても愛嬌のある人形ですね。
そんな歴史があるとは。 でも、いまや有名人になって
しまったわけですね。
by gehirn (2008-04-03 02:11) 

もんとれ

この、からりと余計な湿度を入れ込まぬめぎちゃんの著述だからこそ、なんとも良い後味で読めるのですなぁ。こういうお話、好きよ。
by もんとれ (2008-04-03 02:34) 

いとお

こんなオブジェがあるんですね(^^)
しかし実在の人物でそんなやりとりが
いまや挨拶となって、すっかり有名になったんですねぇ
世の中、何が起こるかわからんなぁ~(^^;
by いとお (2008-04-03 02:42) 

Inatimy

像にあるバケツだと、水を入れても、2個で30kgはいかない気がする・・・。
本当は、もっともっと大きな桶だったのかしら・・・。
by Inatimy (2008-04-03 02:42) 

春分

お地蔵様のようなものですね。・・・だいぶ違う話ですが。
by 春分 (2008-04-03 05:42) 

さとふみ

桶で水運び、これは大変そう。
(私にはポリタンクでも30kgは重いのに。)
by さとふみ (2008-04-03 06:23) 

Christina

30kgですか・・・
そんな仕事があったなんて、ちょっと驚きです。
その前のひともいたのだろうし、後の人もいたのだろうなぁ。
人数も一人ではないだろうし・・・
なのに、ハンスさんが有名になったのは、やり取りを通して、ユーモアがあふれていたことがひろまったのかなぁ?
面白いですね。
by Christina (2008-04-03 06:38) 

manamana

歴史ある建物と、赤と白の電車がなぜかよく似合います。
高架脇の時計まで赤いですが、
電車の赤とあわせてあるような気がします。
by manamana (2008-04-03 06:48) 

夢空

日本もドイツも言葉というのは面白いですね。
そんな言葉のやりとりがあったなんて・・・。
物知りになった気分で嬉しいです☆
by 夢空 (2008-04-03 09:02) 

さすらう旅人

昔、スペインを旅行していたとき、現地ガイドの人が、
電車は、よく遅れますって説明されていたことがありました。

めぎさんが、住まわれているところは、どうですか?
by さすらう旅人 (2008-04-03 09:31) 

ひろころ

ハンスさんのオブジェにはいろんなバージョンがあるのですね♪かわいい!
どこの国でもお下品な言葉ほど広まるのですよね(^^;)
ハンブルク中央駅、かっこいいですね~v
by ひろころ (2008-04-03 09:32) 

MOCOMOCO

面白いお話ですね^^
オブジェにまでなったハンスさんは地元の有名人だったんでしょうね~^^

by MOCOMOCO (2008-04-03 09:49) 

塩

いつも勉強させていただいて感謝するばかりです。
Leck mich am Arsch はモーツァルトのちょつとお下品として有名な歌曲にもでてきますね。・・・面白いです。ありがとうございました。
水汲み、水運びを職業にした人は日本でも昭和初期には各地でみらたようで、お書きくださったことで、昔はいずれの国も同じだったことを教えていただきました。
毎日楽しみにしています。

by (2008-04-03 09:54) 

甘党大王

ちょっとご無沙汰です~(^^ゞ
めぎさんのブログは見てるだけでワクワク♡ウキウキ♡
今も駆け足で前の物を拝見して来ました(^_-)-☆
パパさんも私も前世はドイツ人だったのかしら??
それにしてはドイツ語話せませんが(*_*;
今日も疑似体験で大満足~♡
「フンメル・フンメル!」「モアス・モアス!」( ..)φメモメモ
話せないのに(^^ゞこれだけ覚えちゃったら・・・・・あぶないですね!(^^)!
by 甘党大王 (2008-04-03 10:31) 

newyork

面白いですね。Leck mich am Arschって英語のlick my assと似ていますね。ドイツ語と英語って本当に近いですね。変なセンテンスだけれど(笑)。。。
by newyork (2008-04-03 10:54) 

misaboo

どの写真も赤色がポイントになってて
統一感があるのだ。なんか素敵です。
ハンスさんのレインボーカラーの帽子
も素敵ですね。
by misaboo (2008-04-03 11:34) 

ゆっきぃ

カラフルなオブジェが町並みに色を添えてるようで
なんともステキ。
日本なら味気なく銅像にでもしてしまいそう。。。
by ゆっきぃ (2008-04-03 12:56) 

もとこさん。

こんな挨拶できる間柄って良いですね。
大昔に悪がきだったおじさんたちの挨拶でしょうかね・・・
by もとこさん。 (2008-04-03 13:04) 

チバップリン&マリエ

家に居ながらにして、今のドイツの写真が見れるなんて、感激!駅も電車も駐車場も、人形もいいですねぇ~日常が垣間見れます。
by チバップリン&マリエ (2008-04-03 16:39) 

ぽりぽり

東京で駐車可なんて場所は、殆ど無いのではないでしょうか? 少しでも車を離れると駐禁をとられてしまうし。。駐車場代も時間800円とかざらになってきました。(泣) 色々な電車が走っていますねぇ。ヨーロッパで電車の旅ってやってみたいです。。
by ぽりぽり (2008-04-03 16:59) 

wakatate

古い、ハンブルク中央駅と最新型の電車、素敵な
写真ですね、ハンブルクでは車の色も形も、カラフルですね。
水運びのおじさんのオブジェ、楽しいですね。

by wakatate (2008-04-03 17:22) 

のび太

ハンブルク、懐かしい街です。
昔ここの日本レストランへ行きましたよ。
今日自宅にもどりました。
by のび太 (2008-04-03 18:03) 

あかえび

ハンブルグにも渋滞があるんですか^_^;
渋滞なら自転車が活躍しそうですね。それでは、ドイツは自転車のマナーはどうですか?日本の自転車のマナーは最悪です。そのせいで、自転車への取り締りが始まろうとしています。
by あかえび (2008-04-03 19:38) 

blume

水運びというお仕事があったんですね~
重労働だったんでしょうね。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
by blume (2008-04-03 20:01) 

miffy

「Mors mors」たぶんそうかな~と思ってたんですが、ハンブルクの方言だったんですね^^


by miffy (2008-04-03 20:01) 

ララアント

ハンブルグの中央駅 荘厳そうで ハンブルグ全体を見守っているような
安心感のある駅ですね!
電車も車も カラフルですね!ちょっと意外でした。
でも 「フンメル フンメル!」「モアス モアス!」には苦笑です。

昨夜より NHKのドイツ語講座が始まりました。
ロマンティック街道の紹介が殆どでした。(自転車でだったかな!?)
昨夜の事なのに もう忘れ始めています。(嫌になります)
「グーテン ターク」と「ダンケ」と「ビッテッェ」 何とか覚えました。
石井正則・・・俳優さんが生徒(自転車屋のおやじさん)役かな!?
by ララアント (2008-04-03 20:23) 

きぃ*

鮮やかな街ですねぇ!
何度も書いて恥ずかしいですが、行ってみたいです!
by きぃ* (2008-04-03 20:46) 

ada

外国の町にいくとこういうお人形が無造作に町の中に溶け込んでいるのをみますね。ドイツにもこういう軽さがあるのですね。
by ada (2008-04-03 22:28) 

たろちぅ

フンメル・フンメルって、呪文みたい。
北海道ってコブシなんだね。
by たろちぅ (2008-04-03 22:54) 

ケイクス

面白い逸話ですね。
ドイツ語はわからないけど、俗語ほど
印象に残ったりして(^^;;
by ケイクス (2008-04-03 23:35) 

nomusan

電車がスタイリッシュでかっこいいです~。
by nomusan (2008-04-04 00:22) 

hideyuki2007y

フンメルのオブジェはなんだかおちゃめです。派手な服装を着せられて、街のあちこちに立っているんですね。
by hideyuki2007y (2008-04-04 00:33) 

李 萬中

フンメル・フンメル!
by 李 萬中 (2008-04-04 01:21) 

luces

モアス・モアス!
by luces (2008-04-04 01:51) 

めぎ

>みなさま
フンメル・フンメル!の話にコメントとniceをありがとうございました。
Leck mich am Arsch!はゲーテの劇作にも出てくる言葉です。ドイツ人は結構お下品なのかしら・・・なにしろモーツァルトさえ使っているようだし・・・あ、でもモーツァルトはオーストリア人でしたね。
この話にはめぎ家だけの続きがあります。うちのアパートの大家はモアスっていう名前なんですが、彼は自動車整備工場も経営していて、電話をかけると「自動車整備工場モアスのモアスです」と出るんです。それが、ドイツ語でいうと、「(会社名)モアス、モアス!」となるのです!うちのドイツ人は、電話をかけてその言葉を聞く度に目の前にお尻が浮かぶ、と言ってます。でも、モアスがお尻という意味だとは、デュッセルドルフ辺りのドイツ人は知らないんです。低地ドイツ語(北ドイツ方言)は、外国語のように違いますから。
さて、電車ですが、ドイツでも最近遅れがちです。長距離電車が30分から1時間遅れることは普通です。それどころか、突然運休になったりもします。最近はストライキが多かったですから、電車は全く信用できなくなりました。
自転車に関しては、自転車専用道路が整備されている国なので、非常に行き届いています。自転車は車道の橋の自転車専用道路を車と同じマナーで走ることになっているのです。めぎはちょっと怖くて、ときどき歩道を走ることがあるのですが、歩行者に怒鳴られます。よぼよぼのおばあさんにものすごい大声で叱られたこともあります。
ドイツでは路駐OKのところが多いですが、大きな幹線道路はもちろんNGです。住宅街では駐車場がないので、路駐OKになってます。でも多くは、駐車料金を払わなくてはなりません。警察が結構こまめに見回っています。でも、800円なんてことは絶対にないですね。
by めぎ (2008-04-04 04:40) 

たいちさん

フンメルのような男を英雄にする所がオシャレですね。
by たいちさん (2008-04-04 15:32) 

noie

なかなか楽しいお話でした。(*^^*)
言葉の由来が、何ともおかしい・・・♪
by noie (2008-04-04 16:07) 

パトラ

水の大切さを改めて教えているような気さえします!
でも それをユーモアたっぷりと伝えているのが流石ですね^^!
by パトラ (2008-04-04 18:36) 

rino

面白いお話ですね~~
自転車専用道路をうっかり歩いていると、
それも結構怖いですよね。
by rino (2008-04-04 20:34) 

めぎ

>みなさま
このフンメル人形は、2004年に芸術家たちによって100体作られ、そのいくつかがハンブルクの街角に置かれ、多くは競売にかけられて個人所有になっているそうです。
そうそう、自転車専用道路を間違って歩行者が歩くと・・・それこそ怒鳴られますよね。それどころか、自転車にひかれかねない・・・ひかれても文句が言えないくらいですね。
by めぎ (2008-04-05 06:59) 

とよっち

縦列駐車がお見事ですね。
これで出られるのかな?って心配になります。
路上駐車OKの場所の道路、石畳ですか?
by とよっち (2008-04-08 06:29) 

めぎ

>とよっちさま
石畳とアスファルトが無秩序に混ざってます。縦列駐車はみなさん問題なくできますね。ずいぶん狭いところにもしっかり入れてます。
by めぎ (2008-04-13 07:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。